記録ID: 8138936
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
ヤマツツジ満開*シロヤシオにチチブドウダンも*見どころいっぱいの赤城自然園
2025年05月07日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 84m
- 下り
- 86m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料Pあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
園内よく整備されています。 ヤマツツジの小径は今が満開! 自然生態園に新エリア「カエデの丘」が出来ています。 今回立ち寄りませんでしたが、こちらにもユキモチソウ2株植えてあるそうですよ! セゾンガーデンのシンボルツリーのシャクナゲは満開まであと少し。 散策の小径のツツジもあと少しで咲き揃うかな。 |
写真
花ごよみ+ガイドブックのスタンプがいっぱいになったので、今日は招待券で入園します♩
赤城自然園、年パス買うほどは行けないけれど、ガイドブックのスタンプで、もう何度も招待券もらってるよヾ(o´∀`o)ノ
赤城自然園、年パス買うほどは行けないけれど、ガイドブックのスタンプで、もう何度も招待券もらってるよヾ(o´∀`o)ノ
スタッフのお姉さんにシラネアオイの苑のユキモチソウのことを伺ったらやはり絶えてしまったのではないか、とのこと。
そして新情報をゲット。カエデの丘に一角にもユキモチソウを2株植えたそうです。この辺りみたい。行けばよかったー!
そして新情報をゲット。カエデの丘に一角にもユキモチソウを2株植えたそうです。この辺りみたい。行けばよかったー!
感想
マヌたん探しに篭山へ🐰🌸お供に節分マヌたんを連れて行きました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=8138518&com_id=3446983&com_rootid=3446762
上記レコにあげた篭山から移動して赤城自然園。
閉園まで2時間しかない〜!ダッシュであちこち駆け巡りました。
ヤマツツジ満開の時に来れたのは何年ぶりだろう。
シロヤシオも満開、チチブドウダンも可愛く咲いて、いいタイミングで訪れることができましたヾ(o´∀`o)ノ
そして新エリアのカエデの丘でもユキモチソウが見れるという情報をゲット。
自生のものではなく、新たに2株植えたそうです。
三角点のすぐお隣だったのに💦行けばよかったな。
「まだしばらく見れるので、またお越しくださいね」とお声がけいただきました。
セゾンガーデンのシンボルツリーのシャクナゲは満開まであと少し。
散策の小径のツツジも咲き揃うと素晴らしいのよね✧︎
来週も行きたくなってしまったー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
写真のユキモチソウ、私も同じ場所で見ました。スタッフに聞いて。😁
モミジの丘にもユキモチソウが有るのですか。新情報ありがとう。😄
ハンカチノキ、満開になりましたか。
また赤城自然園行きなくなってしまいました。
遅リプすみません💦
新情報嬉しいですよね!これはぜひ皆さんにもお伝えせねば!とレコに書いた次第です♩
写真のユキモチソウの場所、数年前までは数輪見かけたのですが。。。他の場所のユキモチソウも消えてしまったりしているので、なかなか難しい植物なのかしら?
気になって過去レコ探してみました。
この時は3箇所でユキモチソウを見ていたようです。
レンゲツツジの近くでも見れたことはすっかり忘れていました。今もあるのかな?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4279607.html
この時は写真の場所のユキモチソウが数株ありました。
写真には2株写ってますが、確か3~4株あったような記憶があります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3112482.html
ハンカチの木、もりもり満開でしたよ!
私も今すぐにでも赤城自然園に行きたいですヾ(o´∀`o)ノ
コメントありがとうございます♩
カツコソウを見つけましたか。
さすがですね。
今まで知らなかったのです。
マヌたん 見つかると良いですね。
遅リプすみません💦
赤城自然園でカッコソウに初めて気づいたのは2021年。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3112482.html
それ以来、毎年同じ場所に咲いているので、猫山歩さんも探してみてくださいね*
マヌたんのこともありがとうございます🙏
なにせあの迷路のような篭山で迷子にしてしまったのでなかなか難しいとは思うのですが、また再会できたら嬉しいです!
コメントありがとうございます*
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する