ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8138936
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ヤマツツジ満開*シロヤシオにチチブドウダンも*見どころいっぱいの赤城自然園

2025年05月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
5.0km
登り
84m
下り
86m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:41
休憩
0:42
合計
2:23
距離 5.0km 登り 84m 下り 86m
15:18
15:47
44
16:31
16:44
0
16:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
https://akagishizenen.jp
無料Pあり
コース状況/
危険箇所等
園内よく整備されています。
ヤマツツジの小径は今が満開!

自然生態園に新エリア「カエデの丘」が出来ています。
今回立ち寄りませんでしたが、こちらにもユキモチソウ2株植えてあるそうですよ!

セゾンガーデンのシンボルツリーのシャクナゲは満開まであと少し。
散策の小径のツツジもあと少しで咲き揃うかな。
ヤマツツジ🐰💕
2025年05月07日 15:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/7 15:29
ヤマツツジ🐰💕
シロヤシオ🐰💕
2025年05月07日 14:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/7 14:38
シロヤシオ🐰💕
チチブドウダン🐰💕

節分マヌたんとお花巡りを楽しみました♩
2025年05月07日 14:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/7 14:46
チチブドウダン🐰💕

節分マヌたんとお花巡りを楽しみました♩
篭山から移動してやってきたのは赤城自然園*
エントランスのヤマツツジが満開*
テンション上がる〜♩
2025年05月07日 14:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/7 14:19
篭山から移動してやってきたのは赤城自然園*
エントランスのヤマツツジが満開*
テンション上がる〜♩
花ごよみ+ガイドブックのスタンプがいっぱいになったので、今日は招待券で入園します♩

赤城自然園、年パス買うほどは行けないけれど、ガイドブックのスタンプで、もう何度も招待券もらってるよヾ(o´∀`o)ノ
2025年05月07日 14:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/7 14:20
花ごよみ+ガイドブックのスタンプがいっぱいになったので、今日は招待券で入園します♩

赤城自然園、年パス買うほどは行けないけれど、ガイドブックのスタンプで、もう何度も招待券もらってるよヾ(o´∀`o)ノ
ヤマブキソウも満開だ*
2025年05月07日 14:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 14:27
ヤマブキソウも満開だ*
コンロンソウ わさわさ咲いてた*
2025年05月07日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 14:30
コンロンソウ わさわさ咲いてた*
会いたかったよ、シロヤシオ!
2025年05月07日 14:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
5/7 14:33
会いたかったよ、シロヤシオ!
黄緑色の蜜標も可愛いね♡
2025年05月07日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/7 14:34
黄緑色の蜜標も可愛いね♡
こちらでも今年は花つきがよくて何より♩
ただいま満開です!
2025年05月07日 14:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
5/7 14:35
こちらでも今年は花つきがよくて何より♩
ただいま満開です!
チチブドウダン
2025年05月07日 14:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/7 14:40
チチブドウダン
マヌたんのお目目はチチブドウダン色だね
2025年05月07日 14:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/7 14:43
マヌたんのお目目はチチブドウダン色だね
蕨山に行けず残念だったけれど、こちらで会えたのでヨシとしよう
2025年05月07日 14:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/7 14:47
蕨山に行けず残念だったけれど、こちらで会えたのでヨシとしよう
色の濃いツツジ
2025年05月07日 14:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/7 14:49
色の濃いツツジ
カッコソウ
2025年05月07日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/7 14:53
カッコソウ
フデリンドウのブーケ
2025年05月07日 14:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/7 14:54
フデリンドウのブーケ
エビネは各所で咲き始め
2025年05月07日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 14:55
エビネは各所で咲き始め
シラネアオイは最終盤

シラネアオイの苑の近くに咲いていたユキモチソウは去年から姿を消してしまいました
2025年05月07日 14:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/7 14:56
シラネアオイは最終盤

シラネアオイの苑の近くに咲いていたユキモチソウは去年から姿を消してしまいました
クリンソウ咲き始めたよ!
2025年05月07日 15:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 15:03
クリンソウ咲き始めたよ!
ラショウモンカズラ
2025年05月07日 15:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 15:05
ラショウモンカズラ
ツバメオモトいっぱい咲いてた
2025年05月07日 15:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/7 15:13
ツバメオモトいっぱい咲いてた
ユキモチソウ
2025年05月07日 15:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 15:17
ユキモチソウ
花数は少ないけれど、ヤマシャクヤクもなんとか間に合った!
2025年05月07日 15:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/7 15:17
花数は少ないけれど、ヤマシャクヤクもなんとか間に合った!
ヤマツツジの小径
2025年05月07日 15:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/7 15:22
ヤマツツジの小径
うふふ♡
2025年05月07日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/7 15:24
うふふ♡
足元にはスミレがいっぱい
2025年05月07日 15:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 15:25
足元にはスミレがいっぱい
こちらが満開の時に来れたのはとっても久しぶり!
2025年05月07日 15:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/7 15:39
こちらが満開の時に来れたのはとっても久しぶり!
お見事です!
2025年05月07日 15:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/7 15:39
お見事です!
マヌたんも喜んでます
2025年05月07日 15:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/7 15:41
マヌたんも喜んでます
ヒヨちゃん発見
2025年05月07日 15:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 15:42
ヒヨちゃん発見
まだ幼鳥かな?
2025年05月07日 15:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 15:44
まだ幼鳥かな?
レンゲツツジは咲き始め
キバナレンゲツツジはまだ蕾でした
2025年05月07日 15:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 15:48
レンゲツツジは咲き始め
キバナレンゲツツジはまだ蕾でした
クマガイソウ
2025年05月07日 15:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 15:54
クマガイソウ
ムラサキヤシオツツジ
2025年05月07日 15:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 15:56
ムラサキヤシオツツジ
青空バックにシロヤシオ
2025年05月07日 15:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/7 15:59
青空バックにシロヤシオ
オオヤマレンゲは蕾です
2025年05月07日 15:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 15:59
オオヤマレンゲは蕾です
チゴユリ
2025年05月07日 16:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 16:01
チゴユリ
スタッフのお姉さんにシラネアオイの苑のユキモチソウのことを伺ったらやはり絶えてしまったのではないか、とのこと。

そして新情報をゲット。カエデの丘に一角にもユキモチソウを2株植えたそうです。この辺りみたい。行けばよかったー!
2025年05月07日 16:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/7 16:04
スタッフのお姉さんにシラネアオイの苑のユキモチソウのことを伺ったらやはり絶えてしまったのではないか、とのこと。

そして新情報をゲット。カエデの丘に一角にもユキモチソウを2株植えたそうです。この辺りみたい。行けばよかったー!
しばふ広場の一角に見事なツツジ
2025年05月07日 16:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 16:08
しばふ広場の一角に見事なツツジ
セゾンガーデン、シンボルのシャクナゲは今週末から来週初めに満開になるかな?

散策の小径もあと少しで満開になるかな〜。
あー、来週もまた来ようかしら!?
2025年05月07日 16:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/7 16:08
セゾンガーデン、シンボルのシャクナゲは今週末から来週初めに満開になるかな?

散策の小径もあと少しで満開になるかな〜。
あー、来週もまた来ようかしら!?
2025年05月07日 16:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 16:08
満開のハンカチノキ
2025年05月07日 16:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 16:11
満開のハンカチノキ
花数すご!
2025年05月07日 16:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 16:12
花数すご!
素敵なお色のシャクナゲ
2025年05月07日 16:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 16:14
素敵なお色のシャクナゲ
イカルと何かの鳥が木の高いところにいっぱいいた
2025年05月07日 16:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 16:20
イカルと何かの鳥が木の高いところにいっぱいいた
ホソバノアマナ
2025年05月07日 16:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 16:23
ホソバノアマナ
ヤマシャクヤクとヤマブキソウ
2025年05月07日 16:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 16:25
ヤマシャクヤクとヤマブキソウ
シロヤブケマン?
2025年05月07日 16:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 16:26
シロヤブケマン?
2025年05月07日 16:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 16:26
チチブドウダン可愛すぎでしょ♡
2025年05月07日 16:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 16:30
チチブドウダン可愛すぎでしょ♡
特設エリアのハンカチノキ
2025年05月07日 16:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/7 16:37
特設エリアのハンカチノキ
駐車場のシャクナゲ
2025年05月07日 16:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/7 16:39
駐車場のシャクナゲ
ツツジも素敵
2025年05月07日 16:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/7 16:41
ツツジも素敵
1日てんこ盛りに楽しんだね!
おつかれさまでした*
2025年05月07日 16:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/7 16:43
1日てんこ盛りに楽しんだね!
おつかれさまでした*

感想

マヌたん探しに篭山へ🐰🌸お供に節分マヌたんを連れて行きました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=8138518&com_id=3446983&com_rootid=3446762

上記レコにあげた篭山から移動して赤城自然園。
閉園まで2時間しかない〜!ダッシュであちこち駆け巡りました。

ヤマツツジ満開の時に来れたのは何年ぶりだろう。
シロヤシオも満開、チチブドウダンも可愛く咲いて、いいタイミングで訪れることができましたヾ(o´∀`o)ノ

そして新エリアのカエデの丘でもユキモチソウが見れるという情報をゲット。
自生のものではなく、新たに2株植えたそうです。
三角点のすぐお隣だったのに💦行けばよかったな。
「まだしばらく見れるので、またお越しくださいね」とお声がけいただきました。

セゾンガーデンのシンボルツリーのシャクナゲは満開まであと少し。
散策の小径のツツジも咲き揃うと素晴らしいのよね✧︎
来週も行きたくなってしまったー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

manukaさん、こんにちは
写真のユキモチソウ、私も同じ場所で見ました。スタッフに聞いて。😁
モミジの丘にもユキモチソウが有るのですか。新情報ありがとう。😄

ハンカチノキ、満開になりましたか。
また赤城自然園行きなくなってしまいました。
2025/5/10 13:07
いいねいいね
1
やすべー(山猫🐱)さん、こんにちは!
遅リプすみません💦
新情報嬉しいですよね!これはぜひ皆さんにもお伝えせねば!とレコに書いた次第です♩

写真のユキモチソウの場所、数年前までは数輪見かけたのですが。。。他の場所のユキモチソウも消えてしまったりしているので、なかなか難しい植物なのかしら?

気になって過去レコ探してみました。
この時は3箇所でユキモチソウを見ていたようです。
レンゲツツジの近くでも見れたことはすっかり忘れていました。今もあるのかな?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4279607.html

この時は写真の場所のユキモチソウが数株ありました。
写真には2株写ってますが、確か3~4株あったような記憶があります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3112482.html

ハンカチの木、もりもり満開でしたよ!
私も今すぐにでも赤城自然園に行きたいですヾ(o´∀`o)ノ

コメントありがとうございます♩
2025/5/11 12:21
こんにちは♪
カツコソウを見つけましたか。
さすがですね。
今まで知らなかったのです。

マヌたん 見つかると良いですね。
2025/5/10 13:08
いいねいいね
1
猫山歩さん、こんにちは!
遅リプすみません💦

赤城自然園でカッコソウに初めて気づいたのは2021年。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3112482.html
それ以来、毎年同じ場所に咲いているので、猫山歩さんも探してみてくださいね*

マヌたんのこともありがとうございます🙏
なにせあの迷路のような篭山で迷子にしてしまったのでなかなか難しいとは思うのですが、また再会できたら嬉しいです!

コメントありがとうございます*
2025/5/11 12:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら