記録ID: 814142
全員に公開
ハイキング
関東
丹沢 大山〜裸地
2016年02月16日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大山山頂から裸地までは、Vルートで道標、赤テなしでトレースもない。 両側が切り落ちたやせた尾根を二ケ所程通過するし急斜面もある。 地図読みできる登山者向きの場所です。 |
写真
このコース下りは何度も下りていますが、上りは初めて。 数年前に比べると階段が多くなっている。 山頂までにすれ違ったグループは12〜3組。 追い越して行った同年代の方は、大山慣れした感じで長靴で颯爽と歩いていた。
山頂の気温は2℃だが無風で暖かく感じる。 このところ、パンをランチにしていたが、大室山に向かう沢仲間の方が雪の中でカップラーメンを食べたとのBlogを見て、無性にカップ麺を食べたくなっていた。 やはり寒い場所での暖かい食事は旨い!!
感想
大山の北斜面は積雪量が多く降雪後は楽しめるのは知っていたが、裸地尾根という場所は降雪後の展望が素晴らしいとの情報を沢仲間のIkukoさんより教えてもらい一度行って見たく思っていた。 最初は今年の一月25日に梅の木尾根を登り石尊沢を上ってみたが雪が多過ぎて途中撤退しネクタイ尾根を上った。 大山山頂に到着した頃は富士山方面に夕日が沈む時間となっていて裸地まで行けなかった。 二度目は2月9日にヤビツ峠から大山に上ったが軽アイゼンでスパッツなしのため深雪に負けて途中で断念。 いずれも快晴の好天だったのに残念だった。 今日は天気はあまり芳しくないのだが、昨日の降雪もあり仕事も休みなので出掛けてみた。
三度目の挑戦でやっと裸地まで行けたので、より感動的でした。 こんな素晴らしい場所が大山にあったことを知りませんでした。 裸地を教えていただいたり、地図の読み方を懇切丁寧に教えていただいた山の仲間に感謝です。 登山の楽しみ方は人それぞれですが、単独行を楽しむだけでなく登山技術のあるしっかりとした指導者とメンバーのいるグループに入ると登山の楽しみの幅と奥がより深くなります。
大山山頂から裸地尾根(通称)までは、樹木が覆い茂り見通し悪いため歩きづらく、尾根の特定がわかりにくい場所もあります。 しっかりとコンパスを合わせて進む必要があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する