本宮山 炭焼尾根→野郷ルート撤退→表参道 ラジオからアニソンが流れる


- GPS
- 07:17
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:16
天候 | ☀️ 風速3メートルくらいの南寄りの風 頂上気温17℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
炭焼尾根ルート 炭焼集落を歩き、防獣柵を越えて暫く歩くと、尾根への取付きがある。明るい尾根道だが、変化の無い急登を登り続ける。 野郷ルート ヤマレコの踏跡を頼りに手動設定したが、ピンテと一致していないので、またしても迷走。モバイルバッテリーの不良もあり途中撤退。 |
写真
感想
今回の目的
①炭焼尾根ルートを歩く
②野郷ルートを解明する
③野郷への取付きに投棄されたゴミを回収する
②は、またしても迷走したため、撤退となってしまったが、①③を完遂出来たので満足。😊
また、NHKラジオ「六角精児の今週のオレ!」の企画が「昭和アニメのエンディング曲」だった事から疲れを忘れさせてくれた。
ルパン三世「ワルサーP38」 ハクション大魔王「アクビ娘の歌」 ワイルドセブン「つむじ風」 タイガーマスク「みなしごのバラード」 元祖天才バカボン「41才の春」 あしたのジョー「ジョーの子守唄」....
この頃のエンディング曲は哀愁があって良かった。小学生の時、学校の遊具の上で、「今日もどこかでデビルマン」を夕陽を見ながら唄ったものである。
遺棄されたゴミが、回収してみると思っていたより多くレジ袋3袋分になった。
🤔路肩の空地に置いておけば「市で回収するだろう。しかし確証はないなぁ」
🤔奥宮まで持って行き、宮司に預けるか?「砥賀神社⛩️と協力してボランティア活動している者です」と言えば、「断りはしないだろう?」
🤔しかし、仮に断られたら、神社⛩️に対して、一物腹に宿す事になる。また、神社⛩️としても迷惑なだけの代物である。人の視線は気になるけれど、下まで降ろし、WCに預けよう
🤔ビンカンペットボトルは自販機のボックスに放り込んで、普通ゴミは、管理のお姐様に任せよう
🤔しかし、よくよく考えると、善意とはいえ、尻拭い、後始末を押し付ける事になる。所詮は私的活動であり、勝手に好きでやっただけなのだ
🤔それじゃあ、可燃ゴミは持って帰るか😤
下山し、WCの靴洗い場を借りて汚れたビンカンペットボトルを洗った。10を超える数があったので、ボックスに放り込むにしても人目が気になる。
そこで、また、考えた。
🤔最後の最後コソコソするくらいなら、全部持って帰るか‼️
被災地とは違うのだから、ボランティア活動の自己完結に拘らなくても良いような気がしたが、拘ったほうが粋な気がした。私の矜持である。😤😤
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する