記録ID: 8142875
全員に公開
ハイキング
丹沢
犬越路から檜洞丸〜玄倉
2025年05月08日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,321m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:50
距離 17.1km
登り 1,321m
下り 1,539m
16:24
ゴール地点
天候 | 晴、爽やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
前に到着。平日でもそこそこ登山者が居て、席は9割方埋まってい た。 帰り:玄倉17:31のバスに乗り、18:20頃 新松田駅到着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
犬越路までは1人。犬越路で神ノ川から登ってきた人と会い、檜洞丸までは下ってくる人と結構すれ違った。檜洞丸〜玄倉は1人で他の登山者を見なかった。 犬越路〜大笄間は、鎖場や梯子が数か所あり、そこそこ険しい。檜洞丸周辺は木道や木段多く、いかにも丹沢な感じ。檜洞丸〜石棚山は感じの良い明るい尾根。 箒沢への道を分けてからは、500m余りを一気に下る。足場の悪い急斜面が続き気が抜けない。通る人も少なそうで踏み跡は薄く、標高1000m付近では、登山道のある尾根が左に曲がっていることに気づかず、危うくそのまま真っ直ぐ進みそうになった。この道は時間の余裕の無い時や暗い時は避けた方が良い。 |
その他周辺情報 | 玄倉バス停の所には玄倉商店があり、缶ビールを買って飲んだ。トイレもあり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
GWが過ぎて人もそれほど多くなく、爽やかな春の丹沢を楽しめた。犬越路〜檜洞丸間の小笄、大笄付近はなかなかの眺望だが、富士山が雲に隠れていたのはちょっと残念。石棚山からの下りは急坂が続いてちょっと怖いが、無事下りられてほっとした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する