記録ID: 8144594
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山 小持、大持山 周回コース
2025年05月09日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:57
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,510m
- 下り
- 1,487m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:59
距離 13.7km
登り 1,510m
下り 1,487m
6:26
2分
スタート地点
11:28
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一の鳥居から武甲山は登りやすかった 小持、大持山はちょっとした岩場や 獣道みたいなところや急坂があるけど 気を付ければ問題なさそうです。 |
その他周辺情報 | 秩父ミューズパーク 西武秩父駅前 祭の湯 |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
リュック
トレッキングポール
キャップ
グローブ
長袖アンダーシャツ
Tシャツ
トレッキングパンツ
靴下
レインウェア
スマホバッテリー
救急キット
スマートウォッチ
飲料500ml2本
お菓子少々
携帯トイレ
ティッシュ
タオル
虫除けスプレー
ガスバーナー
ケトル
カップ麺
|
---|
感想
明日は雨なので久しぶりに
金曜日に山登りしてみました。
実は金土が公休日なのよね😅
秩父はわりと近場なので
下道でも1時間30分ほどで
一の鳥居駐車場へ到着!
平日なので鳥居内の駐車場の車は
5台程でした。平日サイコーだぜ!
気分よく登山開始!!
登山口の沢の空気が気持ちいい!
ただ、天気予報で今日は1日曇りで
夕方から雨だったので眺望は期待せず。
まずは不動滝で水を運びますよ。
今日は前回運ばなかった分も含め
2Lを2本もって山頂を目指します!
前回は1年前に登ったのですが、
だいぶ体力もついてきて、2本もっても
何とか登頂できました。
いつも登山前日の晩から下山までは
トイレ問題であまり固形物を食べないようにしてるのですが、今日は気分を変え、カップ麺をもってきました。実は2年ほどダイエットしてたのでカップ麺自体2年ぶりに食べます😅
みんながわざわざ山で食べてるのでどんなもんかと試してみました。結論、やっぱ、ゼリーとお菓子でいいです… 汁が捨てられないのが厳しいですね、だって俺、高血圧なんだもん😢
サクッと朝飯を済ませ小持、大持山を経由して下山します。途中で鹿2匹と遭遇しました。
向こうはなれてるのか距離をとって警戒してましたが、逆にこっちの方がビックリしました。猪やクマじゃなくって本当によかった。
下山後は秩父ミューズパークによってきました。今は花もあんまり咲いておらず、
特に見るものはありませんでした😅
1時間ほど散歩して西武秩父駅前の温泉へ、
平日の15時ぐらいなのでお客さんも少なく
湯船に10人程度しかいませんでした。
やっぱ、平日サイコーだぜ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する