ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8145714
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

岩見沢利根別・新緑の萩の山🌱

2025年05月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
7.8km
登り
136m
下り
142m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:44
合計
4:39
距離 7.8km 登り 136m 下り 142m
11:37
82
スタート地点
12:59
14:43
93
16:16
ゴール地点
天候 午前中は曇り、午後から晴れ
気温17℃。
風なし
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌から国道12号線で、右折。岩見沢市役所奥にある、利根別大正池手前の駐車スペース。
トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
全コース整備されていて歩きやすい。
案内看板も多く迷わない。
その他周辺情報 玉泉館跡公園。
明治の旅亭の跡地を日本風の庭園にした公園。無料。17:00まで。
今日は大正池から、
利根別の森ウォーキング出発〜!
2025年05月09日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 11:37
今日は大正池から、
利根別の森ウォーキング出発〜!
森の中が、どんどん緑を増しています。
2025年05月09日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 11:47
森の中が、どんどん緑を増しています。
スミレもあちこちに。
2025年05月09日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/9 11:51
スミレもあちこちに。
ヒトリシズカ。
2025年05月09日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/9 11:51
ヒトリシズカ。
アマドコロ。お花は、もうすぐ。
2025年05月09日 11:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/9 11:55
アマドコロ。お花は、もうすぐ。
フッキソウ。
2025年05月09日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/9 12:11
フッキソウ。
エンゴサクもまだ咲いています。
2025年05月09日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/9 12:49
エンゴサクもまだ咲いています。
福寿草はすっかり終わって実をつけています。
2025年05月09日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 12:49
福寿草はすっかり終わって実をつけています。
ところどころに看板がありますがなかなか覚えられません。
2025年05月09日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 12:54
ところどころに看板がありますがなかなか覚えられません。
1時間ちょっと歩いて、萩の山の可愛い標識を見つけました。標高152m!
2025年05月09日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/9 12:59
1時間ちょっと歩いて、萩の山の可愛い標識を見つけました。標高152m!
2025年05月09日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/9 12:59
空知平野越しに、芦別岳。
2025年05月09日 13:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/9 13:00
空知平野越しに、芦別岳。
見晴台の東屋で、サンドイッチ、お好み焼き、コーヒーのランチ。
2025年05月09日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/9 13:18
見晴台の東屋で、サンドイッチ、お好み焼き、コーヒーのランチ。
おやつ付き。
2025年05月09日 14:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/9 14:10
おやつ付き。
ポカポカ良い気持ち。
2025年05月09日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/9 14:41
ポカポカ良い気持ち。
ニリンソウ。
2025年05月09日 15:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/9 15:31
ニリンソウ。
エンゴサクもまだ元気。
2025年05月09日 15:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/9 15:58
エンゴサクもまだ元気。
水芭蕉もきれいに咲いていました。
2025年05月09日 16:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/9 16:01
水芭蕉もきれいに咲いていました。
ニリンソウ大群。
2025年05月09日 16:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/9 16:01
ニリンソウ大群。
夕方の和らいだ日の光が心地よい!
2025年05月09日 16:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/9 16:03
夕方の和らいだ日の光が心地よい!
大正池に戻ってきました。
2025年05月09日 16:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 16:07
大正池に戻ってきました。
ついついゆっくりし過ぎて、3時間も居座ってしまった!!
2025年05月09日 16:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 16:14
ついついゆっくりし過ぎて、3時間も居座ってしまった!!
ありがとうございました!
2025年05月09日 16:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 16:14
ありがとうございました!
帰りに寄った玉泉館跡地公園。
2025年05月09日 16:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 16:23
帰りに寄った玉泉館跡地公園。
桜がまだ満開。
2025年05月09日 16:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/9 16:24
桜がまだ満開。
2025年05月09日 16:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 16:25
枝垂れ桜も池に映って美しい❣️
2025年05月09日 16:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/9 16:26
枝垂れ桜も池に映って美しい❣️
2025年05月09日 16:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 16:27
2025年05月09日 16:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 16:28
桜とレンギョウ。
2025年05月09日 16:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/9 16:32
桜とレンギョウ。
桜吹雪も!
2025年05月09日 16:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/9 16:33
桜吹雪も!
今年も見納めかな。
2025年05月09日 16:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 16:33
今年も見納めかな。
2025年05月09日 16:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/9 16:33
2025年05月09日 16:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/9 16:34
北海道の春も駆け足で過ぎ去って行きます。
2025年05月09日 16:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/9 16:35
北海道の春も駆け足で過ぎ去って行きます。
2025年05月09日 16:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/9 16:37
明治時代にあった料亭旅館の跡地を公園にしたのだそうです。
2025年05月09日 16:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/9 16:40
明治時代にあった料亭旅館の跡地を公園にしたのだそうです。

感想

岩見沢に用事があり、せっかくだったので午後から岩見沢の山友に案内してもらって利根別のウォーキング。
曇りのお天気も午後からは、日も差してきて気温も上がって汗ばむほどでした。
大正池から見晴台。そして萩の山の山頂標識を、探しながら展望台でコーヒーと軽食タイム。
ヤマレコのりさんのレコで初めて知った萩の山の可愛い山頂標識も見つけることができ、エゾエンゴサクやヒトリシズカ、ニリンソウなどのお花もたくさん見つけられて、楽しいウォーキングとなりました。

利根森からの帰り、初めて玉泉館跡地公園に寄ってみると、想像以上のきれいで静かな佇まいの庭園に感動。ソメイヨシノ、枝垂れ桜、レンギョウなどと日本風庭園が素晴らしく、岩見沢にこんな素敵な庭園があったことを知って感動でした!
オススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

ルンルンセイコさん

おはようございます😊
ゴールデンウィーク、沢山登られてましたねー
素晴らしい✨

桜🌸綺麗ですね!
5月、桜とはやはり、北海道は寒いとこというのを再認識です。
しかし、花も咲いてないのに花の名前が分かるなんて、花博士ですね!すごーい!
そして、山飯も豪華でいいですね。
お好み焼きが食べたくなりました(笑)
お疲れ様でした☕️
2025/5/10 6:04
いいねいいね
1
pan7544さん
いつもコメントありがとうございます。北海道にも遅い春が来て、今年も(今年は神奈川と2回!)
桜をめいいっぱい楽しむことができました。山に行かなければ見られない植物が大好きで、最初の頃から、花を全部写真に納めて、帰宅後に植物図鑑と睨めっこして確認,というのを何年も前からやっていたら、同じ場所ならほとんどのお花は葉っぱを見るだけでも何のお花かわかるようになりました。スミレなどはすごく難しいけれど。
先日大山に行った時のミツマタなど初めてのお花にはワクワクしました!花を眺めてばかりいるので夏山を歩く速度は極端に遅くなってしまいますが…。(冬は冬で、遅いけど…。笑)

panさんこそ!!!先日の鈴鹿セブンマウンテン!!!!すごかったです!!!!
レコゆっくり興味深く読ませていただきました。ゴールデンウィーク、九州遠征からのセブンマウンテン、しかもテン泊での挑戦!最初にデポしておいたりなどなど、自分が遠征しているように楽しませて頂きました。体力&精神力が素晴らしい!!!!panさんmaru さんのレコが楽しみです!
ありがとうございました😊

2025/5/10 6:15
いいねいいね
1
ルンルンセイコ💕さん、こんにちは。
萩の山に行ってこられたのですね。
春のお花たちの写真を拝見して、楽しい森ウォーキングの様子が手に取るように想像できます!
私も気になりながら、お休みとお天気が合わず…
今週末行こうかなと思っていましたが、また雨で☂️
玉泉館跡地公園は1〜2回行った事がありますが、こんなに丁寧に見て回ってなかったです。
萩の山もそうですが、地元のいい所をまたまた教えていただいて、ありがとうございます😊
北海道の春、本当に駆け足で過ぎ去っていくので、時間を見つけてもう少し楽しみたいですね!
2025/5/10 12:48
いいねいいね
1
のりさん12さん
コメントありがとうございます❣️
岩見沢!恐るべしです。玉泉館跡公園、まさに桜が満開でした!
私ものりさんのレコを楽しみに拝見させて頂き、尻場山行きたい!!イチャンコッペ行かなくっちゃ!と早く行かなければ春のお花が終わっちゃうなどと焦りながらも,行きたいお山が多いのにお天気などと折り合いつかなかったりで。でも、お山は逃げないのでまた来年の楽しみにと思いながら過ごしています。
あっという間に新緑の季節ですね。山歩きをしながら,大地のエネルギーを感じて幸せな気分になりますよね〜。明日晴れるといいなぁ。
岩見沢駅前の天狗まんじゅうが大好きです!!萩の山の山頂標識見られて嬉しかったです!
ありがとうございました😊
2025/5/10 13:39
いいねいいね
1
天狗まんじゅう、ソフトクリームも美味しいです👍
2025/5/10 13:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら