記録ID: 8146985
全員に公開
ハイキング
近畿
NO.29龍門山(関百)☆山野草を求めての山歩き
2025年05月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 938m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:22
距離 11.6km
登り 938m
下り 938m
12:13
ゴール地点
天候 | ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース |
写真
装備
個人装備 |
雨具
携帯バーナー
行動食
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
・第2&第4土曜日は神於山ボランティア しかし昨日の
天気予報で降水確率が50%のため活動が中止
・今年で「フクロウの棲む森つくり」は11年目 今まで
25羽のヒナが巣立ちました
・今週初めに神於山最大のイベント フクロウ観察会が
ありました
・大阪公立大学と共同研究を行い 巣箱よりヒナを取り出し
ヒナの身体測定やDNA検査を行っています
・大阪府では準絶滅危惧種に指定されているフクロウや
ムササビなど貴重な生物が神於山に生息しているので
大事に見守りたいと思っています
・朝方に雨が止んだので気になっていた龍門山の山野草を
探しに行ってきました
・貴重な山野草が1ヶ所でなくなっていました 寂しく
悲しいので大事に見守りたいですね
・毎年スイカやトウモロコシなどが被害に遭っていますが
昨日今年3匹目のアライグマを捕獲することが出来ました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
プロフィール画像にも使われているフクロウのヒナたち。
11年で25羽かぁ〜
コレが多いのか少ないのかは私には分かりませんが…
皆元気だといぃ〜ですねぇ〜
エビネの株がなくなっていたとは…枯れた?えっ抜かれた?
良くはなぃけど前者であって欲しい…
そして増えて欲しいですねぇ〜
お疲れ様でした!
シュンランなどの野生のランが激減しています
10年ほど前は登山道脇で簡単に見つける事が出来ましたが
最近は見つける事が少なくなり残念に思っています
3年前には雨山で30株ほど群生していたキンランがごっそり
無くなったことがありました 毎年楽しみにしていたので
残念です そのため野生のラン等の希少な山野草のヤマレコ
への掲載は慎重にしています 盗らずに撮るだけにして
欲しいものです
フクロウは1〜3羽孵化していますが成鳥になるのはかなり
厳しいようです コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する