記録ID: 8148399
全員に公開
ハイキング
甲信越
塩尻峠~諏訪高尾山 のんびり散策🌸
2025年05月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 727m
- 下り
- 727m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところなし |
その他周辺情報 | 鶴峯公園はツツジ祭りで見頃です https://www.kanko-okaya.jp/news/2025年つつじ開花情報鶴峯公園つつじ祭り-5月2日金~5/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
短パン
ソックス
雨具
日よけ帽子
トレランシューズ
ザック
行動食
非常食
ペットボトル
ロールペーパー
携帯
時計
手拭
|
---|
感想
夜のニュースで岡谷市の鶴峯公園のツツジが見頃だと。単純に鶴峯公園に行ったらレコにならないので、塩尻峠から行ってみることにした。塩尻峠に車を停めてスタート。雨上がりで雲がいっぱいで展望がなく蒸し暑い。でも風が強いおかげでそんなに不快ではなかった。何かあるわけではなく、ルートも決めずに適当に歩くのは気楽でいい。目に入ってくるのは新緑、何の期待もせずに歩いていて、あっフデリンドウと思っていたらニリンソウの群生、あてなく時間も気にせずに歩くのはなんて贅沢なんだろうと初めて思った。何となく下りて行くとツツジ綺麗なところはすぐにわかる。地図を見ていなくても鶴峯公園に辿り着いた。ツツジ目当てに来た人たちに紛れて、ツツジを楽しんだ。今までツツジを見に公園に行ったことなんて一度もないから。賑やかな公園を後にして諏訪高尾山へ。住宅街の坂道は地味にきつかったけど、高度を上げて行くと風が出てきて心地いい。諏訪高尾山から一旦降りて稜線までの登りが意外ときつかった。同じ道で帰るの嫌だったのでやまびこ公園経由で、いつも車で走る国道20号線だったが、歩いて登るとまた違う新鮮な気持ちになった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する