記録ID: 8148819
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(芦屋川〜有馬温泉)ハイク
2025年05月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 685m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:29
距離 12.9km
登り 1,069m
下り 685m
17:28
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ハーフパンツ
靴下
帽子
手袋
マスク
レインウェア上
レインウェア下
折り畳み傘
ブーツ
ザック
行動食(600kcal目安)
非常食x4
スマートウォッチ
ファーストエイドキット
肌着(着替え)
パンツ(着替え)
靴下(着替え)
体を拭くタオル
スーパーの袋(汚れ物入れ)
水2L
モバイルバッテリー
ヘッドライト
保温水筒
虫除けスプレー
財布
現金
ハンカチ
携帯トイレ
|
---|---|
共同装備 |
レジャーシート
昼ご飯
バーナー
ガスボンベ
クッカー
クッカーのふた
ウェットティッシュ
割り箸x4
ゴミ袋
自撮り棒
GoPro
|
感想
小雨の六甲山ハイク。
私用で芦屋川駅側からの入山がとっても遅くなってしまったが、日の入りまでには有馬温泉側に来れた。
入山〜六甲山頂トイレの前くらいまでは小雨で、以降は晴れる、という天気でした。
天気が悪い日の登山は2回目。どうしてもある程度身体が湿ってしまうのは避けられない感じがしてきてる。
そうなると結構寒さを感じるので、
気温と標高的にフリースまでは要らないだろうと踏んでいたが、まあ正解かな…?あってもよかったけど、なくてもちゃんとレインウェア着ていれば、凍えるほどではなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する