記録ID: 8152207
全員に公開
ハイキング
関東
【チーバくんを描こう】浦安駅~行徳橋~市川橋~里見公園~矢切りの渡し~柴又帝釈天~柴又駅
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 24m
- 下り
- 23m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:20
距離 17.1km
登り 24m
下り 23m
12:18
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
OUT: 京成金町線柴又駅 (矢切~柴又間は矢切の渡し) |
写真
感想
「チーバくんを描こう」と題した、千葉県境をたどるウォーキング。
今回は、浦安から柴又まで江戸川沿いを上流に向かって歩いて行った。
江戸川の土手は、ずっと整備がされた遊歩道が続き、ジョギングをする人が実に多かった。
河川敷では、多くの市民が休日のひとときを思い思いに時間を過ごしていた。
この様な環境が近所にある市川市民が実に羨ましい。
浦安の釣り船群は、昭和の情緒があった。
対岸側では、ずっと東京スカイツリーがお供。
河川敷では、多くの少年野球チームが試合を行っていた。
市川橋付近の遊歩道では、マラソン大会が開かれていた。
江戸川に近い市川市の里見公園にも行ってみた。
小規模なバラ園がちょうど見頃で見事であった。
フィナーレは、一度乗りたいと思っていた「矢切りの渡し」。
江戸川の水面から見る都会の景色は、船頭さんのユニークな解説も相まって、また格別であった。
柴又帝釈天にお参りをして、「とらや」の草だんごをお土産に帰宅した。
薄曇りで直射日光も強くなく、ウォーキングするにはとても良い気候であった。
今日も変化の多い楽しいウォーキングができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昭和のオジサンにはたまりません!
こんばんは♪
帝釈天は、矢切りの渡しとセットで愉しむとまた格別ですね。
私の頭の中では、「矢切りの渡し」のメロディと、車寅次郎の名台詞がずっと響いていました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する