ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8153628
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

静寂の万六尾根を歩く 笹平BS~連行峰~山の神~和田BS

2025年05月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
akone1107 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
10.9km
登り
853m
下り
829m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:48
合計
5:54
距離 10.9km 登り 853m 下り 829m
7:43
20
8:03
98
9:41
9:46
35
10:21
10:22
25
10:47
11:12
27
11:39
11:45
28
12:13
10
12:40
12:46
51
13:37
ゴール地点
天候 曇りがちな晴れ☀️
心地よい風も吹いて山行日和
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〈行き〉
JR 最寄-6:16立川6:27-6:58武蔵五日市
西東京バス 武蔵五日市駅BS6:22-6:45笹平BS[650円]

〈帰り〉
神奈中バス 寺外戸BS 14:32-14:46藤野駅BS[300円]
JR 藤野15:11-15:54国分寺15:56-最寄

▲寺外戸バス停は和田バス停から徒歩3分ほどなので、時刻表記載は同じ時刻。
藤野駅行のバス停は設置されておらず、反対車線にあるバス停の向かい辺りで手を上げれば停まってくれます。
コース状況/
危険箇所等
●万六尾根に入るには、通常は柏木野BSから入山ですが、笹平BSから赤線繋ぎのために車道を歩きました。
柏木野登山口からの登山道は柔らかく、あまり踏まれていない様子。
最初は急登ですが、徐々に穏やかに。

●連行峰まで来ると関東ふれあいの道になり、ハイカーさんが増えます。

●山神分岐からは急斜面のつづら折り。
途中、ザれた箇所もあり。
林道後半は舗装道。車道歩きを経て和田バス停へ。

【トイレ】
武蔵五日市駅・和田の里体験センター村の家・和田バス停
その他周辺情報 ◆グルメ◆
「山の駅となり」
和田バス停の次、寺外戸バス停前のポップなパン屋さん。
4月27日オープンしたばかり。
椅子とテーブルが置かれていて、その場でいただくことが出来ます。
https://www.instagram.com/yamanoeki_tonari/

◆お土産◆
「藤野観光案内所 ふじのね」
JR藤野駅前に隣接する観光案内所で、地元のお土産も販売されています。
藤野駅に来ると、毎回何かしら買ってしまうのです。
(今回は相模原産のポン酢を購入)
https://info-fujino.com/info/
おっはようございます!
笹平BS下車し、柏木野BSまで赤線繋ぎで20分ほど車道歩き。
そこまで赤線にこだわっていないけど、繋がるところは繋げたい派(笑
2025年05月11日 07:42撮影 by  iPhone 11, Apple
10
5/11 7:42
おっはようございます!
笹平BS下車し、柏木野BSまで赤線繋ぎで20分ほど車道歩き。
そこまで赤線にこだわっていないけど、繋がるところは繋げたい派(笑
民家の軒先のエビネ蘭に癒される✨
2025年05月11日 07:56撮影 by  iPhone 11, Apple
11
5/11 7:56
民家の軒先のエビネ蘭に癒される✨
今日も夫と一緒ですよ^^
2025年05月11日 08:01撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/11 8:01
今日も夫と一緒ですよ^^
こちらが柏木野BS
いい感じのバス停だなぁ
2025年05月11日 08:02撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/11 8:02
こちらが柏木野BS
いい感じのバス停だなぁ
バス停の脇から川に降りる道を進み、
2025年05月11日 08:03撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/11 8:03
バス停の脇から川に降りる道を進み、
あの橋を渡るのね♪
2025年05月11日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/11 8:05
あの橋を渡るのね♪
道は柔らかく、人通りが少ないことが伺えます。
2025年05月11日 08:24撮影 by  iPhone 11, Apple
9
5/11 8:24
道は柔らかく、人通りが少ないことが伺えます。
花は少なめなので、ニリンソウに会えてホッ
2025年05月11日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/11 8:55
花は少なめなので、ニリンソウに会えてホッ
誰も歩いていない静かな道。
ニホンザルの生息地だと書かれていたので、熊鈴鳴らし、笛を吹き吹き歩いてます。
2025年05月11日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/11 9:08
誰も歩いていない静かな道。
ニホンザルの生息地だと書かれていたので、熊鈴鳴らし、笛を吹き吹き歩いてます。
植林の道。綺麗だけど。
2025年05月11日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/11 9:14
植林の道。綺麗だけど。
この道、脆くてちょっと違和感。
...と思ったら、左上に登山道があるようで、ここは万六ノ頭の巻道でした💦
2025年05月11日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/11 9:31
この道、脆くてちょっと違和感。
...と思ったら、左上に登山道があるようで、ここは万六ノ頭の巻道でした💦
万六ノ頭883m とうちゃく〜
2025年05月11日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
16
5/11 9:41
万六ノ頭883m とうちゃく〜
ぐるぐるアート♪
2025年05月11日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/11 9:41
ぐるぐるアート♪
小腹が空いたので休憩したいけど、お猿さんが来たら怖いので、立休憩で行動食モグモグ
桔梗屋信玄餅の「世にも美味しいブラウニー」旨し👍
2025年05月11日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
10
5/11 9:42
小腹が空いたので休憩したいけど、お猿さんが来たら怖いので、立休憩で行動食モグモグ
桔梗屋信玄餅の「世にも美味しいブラウニー」旨し👍
湯場ノ頭927mとうちゃく〜
可愛らしい山名板です^^
2025年05月11日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
16
5/11 10:21
湯場ノ頭927mとうちゃく〜
可愛らしい山名板です^^
シズカちゃんに癒されて、
2025年05月11日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
8
5/11 10:42
シズカちゃんに癒されて、
連行峰で関東ふれあいの道に合流。
ここまで来たらハイカーさん増えました♪
2025年05月11日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
13
5/11 10:47
連行峰で関東ふれあいの道に合流。
ここまで来たらハイカーさん増えました♪
連行峰のベンチでランチ
おにぎり旨し!
2025年05月11日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
15
5/11 10:51
連行峰のベンチでランチ
おにぎり旨し!
ピンボケのアカネスミレ💦
全体的に毛が多い
距は細長く、葉は卵形。
2025年05月11日 11:16撮影 by  iPhone 11, Apple
8
5/11 11:16
ピンボケのアカネスミレ💦
全体的に毛が多い
距は細長く、葉は卵形。
タチツボスミレの集合住宅
2025年05月11日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
9
5/11 11:17
タチツボスミレの集合住宅
連行峰から山ノ神までは穏やかで歩きやすい関東ふれあいの道。
2025年05月11日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/11 11:24
連行峰から山ノ神までは穏やかで歩きやすい関東ふれあいの道。
チゴユリたくさん咲いていたね♪
2025年05月11日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
10
5/11 11:26
チゴユリたくさん咲いていたね♪
山ノ神から下っていきましょ
2025年05月11日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
12
5/11 11:40
山ノ神から下っていきましょ
つづら折りの急斜面。
2025年05月11日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/11 11:47
つづら折りの急斜面。
ザれた感じの場所も通って。
2025年05月11日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/11 11:53
ザれた感じの場所も通って。
祠があり、その奥の方に民家の跡が見えますが、今は住んでいる様子はありません...
2025年05月11日 12:02撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/11 12:02
祠があり、その奥の方に民家の跡が見えますが、今は住んでいる様子はありません...
麓にも山ノ神の神社
2025年05月11日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/11 12:18
麓にも山ノ神の神社
今年はどこへ行っても藤の花を多く見かけるなぁ
2025年05月11日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
8
5/11 12:23
今年はどこへ行っても藤の花を多く見かけるなぁ
白いオダマキ
2025年05月11日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
13
5/11 12:25
白いオダマキ
茶畑が美しい✨
2025年05月11日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
9
5/11 12:26
茶畑が美しい✨
和田バス停についたっ!
でもバス到着には時間があるので、少し歩いてみましょうか
2025年05月11日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/11 12:43
和田バス停についたっ!
でもバス到着には時間があるので、少し歩いてみましょうか
バス停の前にニョイスミレ
2025年05月11日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/11 12:45
バス停の前にニョイスミレ
ニリンソウ
2025年05月11日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/11 12:45
ニリンソウ
和田バス停から歩いて5分もかからない場所にポップな建物^^
2025年05月11日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/11 12:51
和田バス停から歩いて5分もかからない場所にポップな建物^^
メロンパンとキャロットケーキを買って、
2025年05月11日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
10
5/11 12:54
メロンパンとキャロットケーキを買って、
ビールも売っていたので当然乾杯っ🍻
2025年05月11日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
15
5/11 12:54
ビールも売っていたので当然乾杯っ🍻
パン屋さんの前が寺外戸バス停。
反対側車線でバスを待つ。
2025年05月11日 13:33撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/11 13:33
パン屋さんの前が寺外戸バス停。
反対側車線でバスを待つ。
あ!バスきたきた^^
バスに乗って帰りま〜す!
2025年05月11日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/11 13:43
あ!バスきたきた^^
バスに乗って帰りま〜す!
娘から届いた母の日のプレゼントはワイン🍷
嬉しいものですね✨
2025年05月11日 17:58撮影 by  iPhone 11, Apple
17
5/11 17:58
娘から届いた母の日のプレゼントはワイン🍷
嬉しいものですね✨

感想

なんとなく奥多摩を歩きたくなって、夫を誘って笹平バス停から赤線を繋いできました。
万六尾根は静かで歩く人もおらず、今は花も少なめですが、花を終えた様々な葉っぱを見つけ、季節を変えてまた歩きたくなっちゃった。

ただ、この万六尾根は『ニホンザルの生息地』と地図に記載されていて、もしかしたら熊より猿の方が怖い気がしてちょっとドキドキ。
もちろんどちらにも出会いたくないけれどね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

万六〜連行峰〜和田、お疲れ様でした

お天気良くて…って思ってよくよく見たら11日でしたか😅
和田バス停のそばに、素敵なお店があるとは知らなかったです
次、行ってみたいと思いました
2025/5/30 15:52
いいねいいね
1
鷲尾健さん こんにちは!
遅レコですみません🙇‍♂️
最近ヤマレコが後回しになっちゃてて💦
そう、この日は11日。天気良し、暑くもなくて奥多摩歩きにちょうど良い日でした👍

和田バス停近くのパン屋さんは4月27日にOPENしたばかりだそうですよ♪
好みもあると思いますが、一度行ってみてね☺️
2025/5/30 16:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら