ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8153683
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山〜ロックガーデン〜奥の院を周回

2025年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
10.6km
登り
845m
下り
1,303m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:40
合計
5:02
距離 10.6km 登り 845m 下り 1,303m
8:41
7
8:48
4
9:08
9:13
8
9:21
9:22
0
9:22
9:23
18
9:41
9:42
27
10:09
10:17
30
10:47
10:54
47
11:41
11:52
30
12:22
5
12:27
12:28
10
12:38
18
12:56
13:00
40
13:40
13:41
2
13:43
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
最寄り駅5:47(総武線・三鷹行)御茶ノ水6:29/6:35(中央線快速・高尾行)青梅7:46/7:49(ホリデー快速おくたま1号・青梅行)御嶽8:06

御嶽駅8:12(西東京バス)ケーブル下8:22/8:26(ケーブルカー)御岳山駅8:36
今日は素直にケーブルカーを利用します😅
2025年05月11日 08:22撮影 by  Pixel 8a, Google
13
5/11 8:22
今日は素直にケーブルカーを利用します😅
かなりの急こう配ですねー
2025年05月11日 08:27撮影 by  Pixel 8a, Google
4
5/11 8:27
かなりの急こう配ですねー
歩き始めてさっそくカキドオシが現れました
2025年05月11日 08:42撮影 by  Pixel 8a, Google
17
5/11 8:42
歩き始めてさっそくカキドオシが現れました
ツボスミレ
2025年05月11日 08:43撮影 by  Pixel 8a, Google
12
5/11 8:43
ツボスミレ
ヤマツツジも美しかった
2025年05月11日 08:44撮影 by  Pixel 8a, Google
11
5/11 8:44
ヤマツツジも美しかった
これは西洋シャクナゲですねー
2025年05月11日 08:44撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
9
5/11 8:44
これは西洋シャクナゲですねー
帰りに立ち寄る予定の奥の院も見えています
2025年05月11日 08:45撮影 by  Pixel 8a, Google
9
5/11 8:45
帰りに立ち寄る予定の奥の院も見えています
セリバビエンソウ
2025年05月11日 08:52撮影 by  Pixel 8a, Google
16
5/11 8:52
セリバビエンソウ
ヒメレンゲは随所に咲いていました
2025年05月11日 08:57撮影 by  Pixel 8a, Google
19
5/11 8:57
ヒメレンゲは随所に咲いていました
ツルカノコソウ
2025年05月11日 08:58撮影 by  Pixel 8a, Google
17
5/11 8:58
ツルカノコソウ
シャガ
2025年05月11日 09:02撮影 by  Pixel 8a, Google
16
5/11 9:02
シャガ
ミヤマキケマン
2025年05月11日 09:02撮影 by  Pixel 8a, Google
10
5/11 9:02
ミヤマキケマン
御岳神社にお参り
2025年05月11日 09:09撮影 by  Pixel 8a, Google
6
5/11 9:09
御岳神社にお参り
遥拝所にも立ち寄りました
2025年05月11日 09:12撮影 by  Pixel 8a, Google
7
5/11 9:12
遥拝所にも立ち寄りました
本殿の屋根の上にキセキレイ
2025年05月11日 09:14撮影 by  OM-1MarkII, OM Digital Solutions
15
5/11 9:14
本殿の屋根の上にキセキレイ
ムラサキケマンは終盤でした
2025年05月11日 09:17撮影 by  Pixel 8a, Google
9
5/11 9:17
ムラサキケマンは終盤でした
ここを左折してロックガーデンに向かいます
2025年05月11日 09:24撮影 by  Pixel 8a, Google
7
5/11 9:24
ここを左折してロックガーデンに向かいます
コミヤマスミレ
ロックガーデンに到着。さあミソサザイを探すぞー
2025年05月11日 09:45撮影 by  Pixel 8a, Google
10
5/11 9:45
ロックガーデンに到着。さあミソサザイを探すぞー
ヒメレンゲはロックガーデン内にいっぱい咲いてました
2025年05月11日 09:48撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
16
5/11 9:48
ヒメレンゲはロックガーデン内にいっぱい咲いてました
さすが日曜日だけあって人出も半端ないです😢
2025年05月11日 09:56撮影 by  Pixel 8a, Google
8
5/11 9:56
さすが日曜日だけあって人出も半端ないです😢
タツナミソウの仲間かと思ったらラショウモンカズラですね😅
みやぽんさん、どうもありがとうございました🙇
2025年05月11日 10:00撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
17
5/11 10:00
タツナミソウの仲間かと思ったらラショウモンカズラですね😅
みやぽんさん、どうもありがとうございました🙇
ツルキンバイ
2025年05月11日 10:08撮影 by  Pixel 8a, Google
13
5/11 10:08
ツルキンバイ
あ、カケスだ!
最も美しい肝心の部分が隠れてる😢
2025年05月11日 10:12撮影 by  OM-1MarkII, OM Digital Solutions
15
5/11 10:12
あ、カケスだ!
最も美しい肝心の部分が隠れてる😢
新緑が美しいです
2025年05月11日 10:24撮影 by  Pixel 8a, Google
12
5/11 10:24
新緑が美しいです
今日は人が多いのでお出ましは叶わないかなあと半ば諦めていたところに出現✨
2025年05月11日 10:35撮影 by  OM-1MarkII, OM Digital Solutions
12
5/11 10:35
今日は人が多いのでお出ましは叶わないかなあと半ば諦めていたところに出現✨
ロックガーデンらしい風景
2025年05月11日 10:38撮影 by  Pixel 8a, Google
12
5/11 10:38
ロックガーデンらしい風景
綾広ノ滝
2025年05月11日 10:46撮影 by  Pixel 8a, Google
16
5/11 10:46
綾広ノ滝
最も美しい肝心の部分は見えてるんだけど、今度はお顔が・・・😢
2025年05月11日 10:56撮影 by  OM-1MarkII, OM Digital Solutions
22
5/11 10:56
最も美しい肝心の部分は見えてるんだけど、今度はお顔が・・・😢
しばらくは歩きやすい水平歩道が続きます
2025年05月11日 11:00撮影 by  Pixel 8a, Google
6
5/11 11:00
しばらくは歩きやすい水平歩道が続きます
公衆トイレが奥の院分岐になります。ここを左折します。
2025年05月11日 11:03撮影 by  Pixel 8a, Google
6
5/11 11:03
公衆トイレが奥の院分岐になります。ここを左折します。
山頂に近づくにつれて勾配がきつくなり岩混じりの道になります。
2025年05月11日 11:16撮影 by  Pixel 8a, Google
8
5/11 11:16
山頂に近づくにつれて勾配がきつくなり岩混じりの道になります。
今年もシロヤシオが見られて良かったです😁
2025年05月11日 11:22撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
32
5/11 11:22
今年もシロヤシオが見られて良かったです😁
猿の腰掛とシロヤシオ
2025年05月11日 11:22撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
21
5/11 11:22
猿の腰掛とシロヤシオ
トウゴクミツバツツジ
2025年05月11日 11:23撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
19
5/11 11:23
トウゴクミツバツツジ
雄しべの数が多いですね😀
2025年05月11日 11:30撮影 by  Pixel 8a, Google
17
5/11 11:30
雄しべの数が多いですね😀
奥の院山頂にてランチ休憩
2025年05月11日 11:31撮影 by  Pixel 8a, Google
10
5/11 11:31
奥の院山頂にてランチ休憩
清楚で好きなツツジです
2025年05月11日 11:48撮影 by  Pixel 8a, Google
21
5/11 11:48
清楚で好きなツツジです
やわらかな感じのトウゴクミツバツツジ
2025年05月11日 11:55撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
16
5/11 11:55
やわらかな感じのトウゴクミツバツツジ
フイリフモトスミレは奥の院周辺にたくさん咲いていました。
2025年05月11日 11:57撮影 by  Pixel 8a, Google
17
5/11 11:57
フイリフモトスミレは奥の院周辺にたくさん咲いていました。
奥の院からの下り道は立派な杉の参道になっています。
ここはワタシの好きな道です。
2025年05月11日 12:02撮影 by  Pixel 8a, Google
8
5/11 12:02
奥の院からの下り道は立派な杉の参道になっています。
ここはワタシの好きな道です。
天狗の腰掛け杉
2025年05月11日 12:18撮影 by  Pixel 8a, Google
8
5/11 12:18
天狗の腰掛け杉
長尾平から眺めた奥の院は堂々とした山容です
2025年05月11日 12:25撮影 by  Pixel 8a, Google
13
5/11 12:25
長尾平から眺めた奥の院は堂々とした山容です
クワガタソウも花盛り
2025年05月11日 12:40撮影 by  Pixel 8a, Google
19
5/11 12:40
クワガタソウも花盛り
ひょっとしてシラユキスミレ?
13
ひょっとしてシラユキスミレ?
キジバトさん、こんにちは!
2025年05月11日 12:45撮影 by  OM-1MarkII, OM Digital Solutions
18
5/11 12:45
キジバトさん、こんにちは!
クサノオウはたくさん咲いていました
2025年05月11日 12:48撮影 by  Pixel 8a, Google
11
5/11 12:48
クサノオウはたくさん咲いていました
ニリンソウもまだ健在
2025年05月11日 12:49撮影 by  Pixel 8a, Google
14
5/11 12:49
ニリンソウもまだ健在
御師の住まい?宿坊なんでしょうね
2025年05月11日 12:53撮影 by  Pixel 8a, Google
13
5/11 12:53
御師の住まい?宿坊なんでしょうね
膝に優しくない表参道を下ります😅
2025年05月11日 13:02撮影 by  Pixel 8a, Google
8
5/11 13:02
膝に優しくない表参道を下ります😅
カラフルなケーブルカー
2025年05月11日 13:25撮影 by  Pixel 8a, Google
18
5/11 13:25
カラフルなケーブルカー
ホウノキの花は立派です
2025年05月11日 14:11撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
18
5/11 14:11
ホウノキの花は立派です
葉の間からシジュウカラが顔を出してきた
2025年05月11日 14:16撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
18
5/11 14:16
葉の間からシジュウカラが顔を出してきた
キセキレイさんで〆
最後までご覧いただきありがとうございました!
2025年05月11日 14:19撮影 by  OM-1MarkII, OM Digital Solutions
24
5/11 14:19
キセキレイさんで〆
最後までご覧いただきありがとうございました!

装備

個人装備
グローブ 雨具 帽子 ストック 行動食 水(1.2L) 地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ ホイッスル 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット SOL緊急用シート タオル カメラ

感想

5月の御岳山は個人的には結構好きです。

連休明けの最初の日曜なので空いてるかなあ、と期待を込めて訪れました。
でも、結果は人だらけの中を歩くことに・・😢
特に家族連れのハイカーが多くてロックガーデンも大賑わいでした。

沢沿いの道ではミソサザイが出現する確率が高いので期待をしましたが、人が多いと鳥たちも近くには来てくれませんね。
鳥の姿はあまり見られなかったけど、オオルリやキビタキの特徴的なさえずりは随所で聞こえてきて楽しかったなあ。

夏鳥たちのさえずりを聞けたし、落花して見られないと思っていたシロヤシオにも出会えたし、終わってみればまずまずの山歩きでした✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

gorozoさん、こんばんは!
僕は2017年の5月11日に(もう8年も前なのか!)御岳山から大岳山までピストンしました。
「東京の奥入瀬」とも呼ばれているらしいロックガーデンにも立ち寄りました。
相変わらず花が豊富でいいところですね〜。22番の花はラショウモンカズラかもしれません。

ミソサザイ?と思ってググったら、姿と鳴き声を録画したYouTubeがヒットしました。
バーダーのみなさんはこうして勉強しているのですね。
便利な時代になったものですねー。

gorozoさんの次回作にも期待しています。またよろしくお願いします
2025/5/12 22:28
いいねいいね
1
みやぽんさん
こんにちは☀
いつもコメントをありがとうございます🙇
新緑のロックガーデンは良かったですよ〜
でもリタイア組なんだから平日に行けば良かったと反省しています😅
休日は家族連れや勤労者の皆様の日なんですから・・😀
ラショウモンカズラのご指摘ありがとうございます!
さっそく訂正しておきました。
何度か見ているのに名前が咄嗟に出てきませんでした〜😅

ロックガーデンはミソサザイが多い筈なんですが、さえずりはすれども姿は見えずでした。
最後に遠目で一瞬見れて良かったです。
この鳥は国内で2番目に小さな鳥ですが、ホント可愛い姿をしてますよ😀
もっと近くで見たかったです。
2025/5/13 9:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら