ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 81561
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊 丸森尾根から本山とダイクラ尾根

2010年09月30日(木) 〜 2010年10月02日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
27.5km
登り
2,175m
下り
2,177m

コースタイム

1日目 6:20天狗平-(丸森尾根)-地神北峰10:30-門内小屋12:00
2日目 7:30門内小屋-8:30北股岳-10:00烏帽子岳-13:00御西岳-14:00飯豊本山-14:30 本山小屋
3日目 7:10本山小屋-7:25本山-9:00宝珠山-11:30千本山-13:07桧山沢出合-天狗駐車場14:00
天候 3日間とも概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘のある天狗平には大きな駐車場があります。(たぶん2-30台可能)
またその上にも20-30台可能です。
コース状況/
危険箇所等
・丸森尾根の取り付きは飯豊山荘の前でポストがあります。
(梶川尾根の取り付きはそこから5分ほど林道を登った、ゲート先の橋を渡った右手になります)
・トイレ、水は飯豊山荘の横のバス停のところにあります。
・丸森尾根、更に稜線も飯豊本山まで危険箇所ありません。
 道も明瞭です。
・ダイクラ尾根は、ゴーロ状や急斜面など稜線の道に比べると悪いです。
・水場は 門内小屋は概ね水平に5-6分
 カブラギ小屋は水平に60mで水量多
 本山小屋は、10分ほどかかって、稜線ではもっとも降りる場所で、足元も不安定で夜間は行きたくないところです。
・小屋評価
  門内は比較的小さく、平日なら余裕で静かでしょう。
  カブラギは新しく、非常に快適な小屋です、トイレも小屋内ですが有料です。
  本山小屋は南側からも登って来るので、平日でも結構混んでいます。
  紅葉の時期ですが平日で概ね満杯でした。
  土日の週末は避けたい小屋です。
飯豊山荘前の丸森尾根口
ポストもここ

最初から急登で見るからにイヤになります。
2010年09月30日 06:26撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 6:26
飯豊山荘前の丸森尾根口
ポストもここ

最初から急登で見るからにイヤになります。
登山口から駐車場を見て
2010年09月30日 06:27撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 6:27
登山口から駐車場を見て
飯豊山荘

この時は停電とかで臨時休業でした。
2010年09月30日 06:27撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 6:27
飯豊山荘

この時は停電とかで臨時休業でした。
丸森尾根を10分ほど上がったところから。

急登なので標高はスグ稼げます!
2010年09月30日 07:42撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 7:42
丸森尾根を10分ほど上がったところから。

急登なので標高はスグ稼げます!
尾根の由来 丸森峰

ココまでが樹林帯、ここから上は開けます。
この上は、ピーカンや風が強い時はつらいです。
2010年09月30日 09:36撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 9:36
尾根の由来 丸森峰

ココまでが樹林帯、ここから上は開けます。
この上は、ピーカンや風が強い時はつらいです。
上部が良く見えます。
2010年09月30日 09:36撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 9:36
上部が良く見えます。
地神北峰  稜線へ出ました
2010年09月30日 10:32撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 10:32
地神北峰  稜線へ出ました
地神山頂
2010年09月30日 10:54撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 10:54
地神山頂
ガスが巻き上がっています
2010年09月30日 11:05撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 11:05
ガスが巻き上がっています
写真だと何のことはないですが、実物は幻想的でした。
2010年09月30日 11:06撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 11:06
写真だと何のことはないですが、実物は幻想的でした。
2010年09月30日 11:06撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 11:06
2010年09月30日 11:11撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 11:11
下の紅葉はまだまだでしたが、ここまで上がってくると紅葉の盛りです。
2010年09月30日 11:11撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 11:11
下の紅葉はまだまだでしたが、ここまで上がってくると紅葉の盛りです。
当日 門内小屋から 日本海に沈む夕日を
2010年09月30日 17:24撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
9/30 17:24
当日 門内小屋から 日本海に沈む夕日を
翌日 こんなガスの中門内小屋を出発

昨夜は5名ほどの宿泊者

私は最初に着いて最後から2番目の出発です。
2010年10月01日 07:34撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 7:34
翌日 こんなガスの中門内小屋を出発

昨夜は5名ほどの宿泊者

私は最初に着いて最後から2番目の出発です。
稜線のガスが晴れてきました。
2010年10月01日 07:45撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 7:45
稜線のガスが晴れてきました。
見渡しができあmす。
2010年10月01日 07:45撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 7:45
見渡しができあmす。
2010年10月01日 07:45撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 7:45
2010年10月01日 08:06撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 8:06
陽が差してきました。
2010年10月01日 08:07撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 8:07
陽が差してきました。
稜線を境に
2010年10月01日 08:07撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 8:07
稜線を境に
北股岳
2010年10月01日 08:30撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 8:30
北股岳
2010年10月01日 08:31撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 8:31
石ころび沢
2010年10月01日 08:32撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 8:32
石ころび沢
これから行く稜線もよく見えています
2010年10月01日 08:32撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 8:32
これから行く稜線もよく見えています
写真だとわかりませんが、日本海が見えています。
2010年10月01日 08:32撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 8:32
写真だとわかりませんが、日本海が見えています。
カブラギ小屋
2010年10月01日 08:51撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 8:51
カブラギ小屋
2010年10月01日 09:01撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 9:01
烏帽子岳
2010年10月01日 09:33撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 9:33
烏帽子岳
2010年10月01日 09:54撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 9:54
これから行く稜線
2010年10月01日 09:55撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 9:55
これから行く稜線
クサイグラ尾根

いつか行ってみたい!
2010年10月01日 10:05撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 10:05
クサイグラ尾根

いつか行ってみたい!
修理した登山靴 

稜線はゴロゴロ石も多く、やはり重登山靴は有効でした、でも本領を発揮したのはダイクラ尾根ででした。
2010年10月01日 11:47撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
10/1 11:47
修理した登山靴 

稜線はゴロゴロ石も多く、やはり重登山靴は有効でした、でも本領を発揮したのはダイクラ尾根ででした。
天狗の庭

ここで昼食
2010年10月01日 11:47撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 11:47
天狗の庭

ここで昼食
紅葉が進んでいます
2010年10月01日 11:53撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 11:53
紅葉が進んでいます
2010年10月01日 12:57撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 12:57
2010年10月01日 13:43撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 13:43
2010年10月01日 13:43撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 13:43
御西の先あたりから飯豊本山を

稜線の右に本山小屋も見えています。
2010年10月01日 13:43撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 13:43
御西の先あたりから飯豊本山を

稜線の右に本山小屋も見えています。
本山から明日行くダイクラを

見ると結構エッジ風です、楽しみですね!
2010年10月01日 14:02撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 14:02
本山から明日行くダイクラを

見ると結構エッジ風です、楽しみですね!
飯豊山頂
2010年10月01日 14:02撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 14:02
飯豊山頂
飯豊本山小屋から10分ほどの水場
2010年10月01日 14:45撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 14:45
飯豊本山小屋から10分ほどの水場
本山小屋の横から
2010年10月01日 17:31撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/1 17:31
本山小屋の横から
きれいな夕日です。

明日も良い天気でしょう!
2010年10月01日 17:31撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
10/1 17:31
きれいな夕日です。

明日も良い天気でしょう!
本山小屋前で、平日なのに20名ほど泊まりました。

私は最後の出発です。
いつも、しんがりです。
2010年10月02日 07:11撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/2 7:11
本山小屋前で、平日なのに20名ほど泊まりました。

私は最後の出発です。
いつも、しんがりです。
今日は昨日以上に良い天気です。
2010年10月02日 07:14撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/2 7:14
今日は昨日以上に良い天気です。
ダイクラも良く見えています。
2010年10月02日 07:14撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/2 7:14
ダイクラも良く見えています。
2010年10月02日 07:26撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/2 7:26
2010年10月02日 07:26撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/2 7:26
雲海も
2010年10月02日 07:26撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/2 7:26
雲海も
山頂からダイクラを少し降りたところ。

2010年10月02日 07:43撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/2 7:43
山頂からダイクラを少し降りたところ。

途中はこんな道を行きます。

迷うようなところはありませんが、きれいに整備されてはいません。

足元に注意して歩きましょう。
つまずくと、単に倒れるでは済まないところも多いです。
2010年10月02日 09:13撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/2 9:13
途中はこんな道を行きます。

迷うようなところはありませんが、きれいに整備されてはいません。

足元に注意して歩きましょう。
つまずくと、単に倒れるでは済まないところも多いです。
一気につり橋まで。

ここまで単調な下りなので写真ありません。
2010年10月02日 13:07撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/2 13:07
一気につり橋まで。

ここまで単調な下りなので写真ありません。
林道へ出てこの後30分ほど歩いて天狗平の駐車場へ戻りました。
2010年10月02日 13:49撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
10/2 13:49
林道へ出てこの後30分ほど歩いて天狗平の駐車場へ戻りました。

感想

昨年10月10日くらいに行って撤退したのでリベンジしました。
去年は紅葉まっさかりで良かったのですが、逆に冷え込むと冬並みで霧氷がついており、冬の装備でなかったので門内小屋で降りました。

今回は同じコースを10日ほど前倒しして周回してきました。

紅葉は7-8合目まででまだ少し早かったですが、気候も良く、正解でした。

また、飯豊はこの時期3日の内晴れるのは1日、と言われるくらですが、なんと3日間概ね晴れたので申し分ない山行でした。
去年のリベンジは出来たように思います。

ダイクラ尾根は相当足に負担が来ると覚悟していましたが、それほどでもありませんでした。ただ、道は少し悪いところがあります。
また、ゴーロが多く、非常に歩きにくいです。
今回登山靴を修理した重登山靴にしましたが、これも正解でした。
軽登山靴だと不安定で相当足に来たと思います。

3日間で組みましたが、頑張れば2日で行ける行程でした。
小屋に早く着きすぎて、昼寝をし過ぎて夜なかなか寝れませんでした。
もうチョット疲れる行程にすべく今後の課題を見つけた山行でした。

でも静かな秋の飯豊を満喫できたので満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら