記録ID: 8158594
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山・立岩
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:48
距離 12.8km
登り 1,194m
下り 1,193m
16:16
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(7、8台+αくらい) ※日曜日8時過ぎの到着で7台停まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山で使った星尾峠から威怒牟機不動に下るコースは、小川を何度も渡渉して、新緑も気持ちよいとてもいいコースでしたが、不明瞭なところも。 踏み跡薄めで、分かりにくけど、親切すぎるくらいピンクテープあって良かったなと思っていたら、川沿いを外れたところから急にピンクテープが見つからなくなってしまい、ヤマレコのオレンジ色のドットを頼りにルート復帰しました。 |
その他周辺情報 | 道の駅オアシスなんもく nanmoku.ne.jp |
写真
撮影機器:
感想
岩船山も立岩も山容が個性的。
岩体好きにはたまらないゾクゾクしてしまう面白さでした。
立岩は、関東百名山 (2019年版)の表紙になっているお山で、麓の春の里の景色との組み合わせがとてもよくて、特に楽しみにしていました。
登山口に向かう車中で表紙の写真のように
東立岩と西立岩が両方見えるスポットがあるかなと探してたけど、特に見つからず。
どこから撮ったアングルなのだろう。
体調もよく、いつも通りのつもりでしたが、東立岩を巻いてしまったり、道迷いしてぷちバリルートで復帰したり、ルート間違えが多くて注意力が散漫でした。
今日も危なっかしい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する