記録ID: 8158798
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
天女の頂・頂仙岳・弥山・八経ヶ岳(八剣山・仏経ヶ岳)・明星ヶ岳・細尾山・日裏山
2025年05月10日(土) 〜
2025年05月11日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:39
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 2,442m
- 下り
- 2,232m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:13
距離 12.4km
登り 1,571m
下り 310m
2日目
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:47
距離 22.2km
登り 871m
下り 1,922m
14:57
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 洞川温泉バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はおおむね整備されていて危険箇所はありませんが、頂仙岳へのルートは取り付きが不明瞭です。頂仙岳は弥山方面から川合方面 へ向かうほうが登りやすいです。 |
その他周辺情報 | 川合のかどや食堂で山バッジを売っています 洞川温泉(800円) |
写真
感想
八経ヶ岳は、車で行くとわりと手軽に日帰りする人が多いですが、公共交通機関となるとそうもいきません。バス停からとなると天川川合からになりますが、距離があるため日帰りは難しく弥山小屋で1泊することにしました。
ルートはわかりやすく、急登も少ないため、距離の割には歩きやすいルートと思います。ただし頂仙岳付近はわかりにくい箇所があるため注意を要します。
天気が心配されましたがなんとか雨はやみました。しかし風は強く、とくに二日目の八経ヶ岳付近がいちばん爆風で景色も望めませんでした。しかしこれはこれでいい経験でした。また晴れた日に登りたいな。
詳細はこちら
https://yamap.com/activities/39952530
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する