記録ID: 8160351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
甲ヶ山〜矢筈ヶ山(伯耆大山と周辺の山旅 その1)
2025年05月12日(月) [日帰り]


- GPS
- 08:18
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
天候 | 快晴 夏の暑さ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
甲ヶ山取付き渡渉点まではいくつか沢を渡る緩やかな登山道。取付き渡渉地点から甲ヶ山肩の稜線までは急峻な沢沿いの難路。稜線に出ると展望が広がり快適な稜線歩きとなり岩の連なる「ゴジラの背」を経由し甲ヶ山山頂に至る。 甲ヶ山から小矢筈、矢筈ヶ山までは急峻な岩場の上り下りがあり慎重な行動が必要。ルートは明確、手がかりもありスリリングな岩登りが楽しめる。 矢筈ヶ山から1300mピークまでは緩い稜線歩き、その後は大休峠まで急な下りの普通の登山道。峠の小屋からの帰路は一転してブナの森の中の緩い下り、緑の中のハイキングを楽しむことができる。 |
写真
感想
ヤマレコで見た面白そうな「ゴジラの背」を歩いてみました。ゴジラの背は、想像していたより距離が短く、スリリングさも余り感じませんでした。むしろ取り付きから稜線までのキツイ登りと甲ヶ山から小矢筈までのルートのほうがスリルがあり面白かった。
5月の晴天の中、変化に富んだコースとブナの明るい森のハイキングを存分に味わえたよき登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する