記録ID: 8161119
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳(唐松岳縦走断念)
2025年05月11日(日) 〜
2025年05月12日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:58
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,281m
- 下り
- 2,284m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 10:19
距離 7.2km
登り 1,548m
下り 133m
天候 | 1日目 晴れ、夕刻から雨 2日目 雨、9時頃から止むがガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
五竜岳~唐松岳への縦走。結果的に天候に恵まれず縦走は叶わなかったが、コンディションが悪い中でも五竜岳への登頂を果たせた。今まで経験してきた中でも一番ハードに感じ、メンタルを試された山行だった。
当初の予定では1日目に五竜岳山荘テン場泊、2日目に五竜岳アタックと唐松岳への縦走、3日目下山予定であったが、ゴンドラ運休のため下からのハイクアップの疲れもあり西遠見でテン泊することに。夕刻から雨が降り出し、結局2日目の8時頃まで降り続く雨となったため、唐松縦走は断念し、とりあえず五竜岳山荘まで上がってみることとした。山荘にはスタッフの方が在中しており、GW中の滑落事故について、コンディションの悪さを教えていただき、パーティーで検討した結果、雪壁付近まで登り様子をみることとなった。結果的に、雪質は良好ではないもののアックスとアイゼンも効いてくれたため、五竜岳への登頂を果たすことができた。天候やコンディションの変化に対してプランニングの変更を何度も行い、考えられるリスクに対してメンタルが揺さぶられ、何度も撤退することを考えていた中、パーティー全員で登頂できたことが本当に嬉しかった。今回の山行について、特に素晴らしい眺望が見れた訳でもなく、予定通りに終わって楽しかったと思える山行などではなかったが、初めて自身の限界に挑戦した思い出深い山行となった。あと何度こういう想いをすることができるのかと思うと同時に、また限界に挑戦した山をやりたいなと思う。メンバーの2人には本当に感謝してます。また行きましょう。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する