ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 816223
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

意賀美神社〜新滝ノ池〜お菊松〜金熊寺梅林

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
14.1km
登り
622m
下り
568m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:24
合計
6:20
8:41
61
9:42
9:55
12
10:07
10:08
42
10:50
10:54
149
13:23
13:29
92
15:01
金熊寺梅林
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR阪和線・長滝駅
復路:JR阪和線・和泉砂川駅
JR阪和線・長滝駅から出発
2016年02月21日 08:42撮影 by  SKT01, KYOCERA
2
2/21 8:42
JR阪和線・長滝駅から出発
線路を横断すると360度の田園風景
2016年02月21日 08:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 8:50
線路を横断すると360度の田園風景
四等三角点(点名:上之郷、標高: 26.69m)にタッチ。幸先よくスタート。
2016年02月21日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/21 8:58
四等三角点(点名:上之郷、標高: 26.69m)にタッチ。幸先よくスタート。
ポールがなけれれば、三角点に気がつきません。
2016年02月21日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 8:58
ポールがなけれれば、三角点に気がつきません。
上之郷の古い町並み
2016年02月21日 09:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 9:04
上之郷の古い町並み
日本書紀によれば容姿絶妙でその美しさは衣を透して輝いたという衣通姫(そとおりひめ)のお墓
2016年02月21日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 9:11
日本書紀によれば容姿絶妙でその美しさは衣を透して輝いたという衣通姫(そとおりひめ)のお墓
正楽寺
2016年02月21日 09:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 9:22
正楽寺
意賀美(おがみ)神社に到着。樫井川に支流の天神川が合流する。
2016年02月21日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 9:33
意賀美(おがみ)神社に到着。樫井川に支流の天神川が合流する。
意賀美神社は室町時代の創建と伝わる。
2016年02月21日 09:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 9:47
意賀美神社は室町時代の創建と伝わる。
ここでちょっとルートミス。新滝ノ池方面は左へ。
2016年02月21日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:01
ここでちょっとルートミス。新滝ノ池方面は左へ。
行こうとしていたルートはフェンス向こう。怪しいのでここで引き返した。
2016年02月21日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:02
行こうとしていたルートはフェンス向こう。怪しいのでここで引き返した。
新滝ノ池に到着。横山ノック知事時代に完成した。
2016年02月21日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 10:07
新滝ノ池に到着。横山ノック知事時代に完成した。
池周囲に遊歩道が整備されている。
2016年02月21日 10:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 10:11
池周囲に遊歩道が整備されている。
林道長谷東山堀河線をしばらく歩く。
2016年02月21日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:14
林道長谷東山堀河線をしばらく歩く。
マーキングがあるので、ここから尾根道へ向かう。(正規ルートじゃありません)
2016年02月21日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:19
マーキングがあるので、ここから尾根道へ向かう。(正規ルートじゃありません)
入り口はこんな感じだが、先では倒竹がひどかった。
2016年02月21日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:20
入り口はこんな感じだが、先では倒竹がひどかった。
尾根道目指してよじ登る。
2016年02月21日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:25
尾根道目指してよじ登る。
木に黄色のペイントマーク。ルートに出た。
2016年02月21日 10:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:27
木に黄色のペイントマーク。ルートに出た。
ふと見上げると、一段上に道がありそうな雰囲気。
2016年02月21日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:28
ふと見上げると、一段上に道がありそうな雰囲気。
登ると幅の広い林道にでた。これが遊歩道の本道。
2016年02月21日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:28
登ると幅の広い林道にでた。これが遊歩道の本道。
左から遊歩道が上がってくる。これが正規のルート。右の丸太階段先が、遊歩道の続き。
2016年02月21日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:31
左から遊歩道が上がってくる。これが正規のルート。右の丸太階段先が、遊歩道の続き。
歩きやすい尾根道となる。
2016年02月21日 10:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:33
歩きやすい尾根道となる。
展望台に到着。
2016年02月21日 10:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/21 10:35
展望台に到着。
関西国際空港、大橋、りんくうゲートタワー
2016年02月21日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/21 10:36
関西国際空港、大橋、りんくうゲートタワー
泉州小富士山
2016年02月21日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:36
泉州小富士山
お菊山とその稜線
2016年02月21日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 10:36
お菊山とその稜線
マイカー利用だと一日ゆっくり散策できる面白い遊歩道
2016年02月21日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:44
マイカー利用だと一日ゆっくり散策できる面白い遊歩道
三角点のある山頂に到着。
2016年02月21日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/21 10:50
三角点のある山頂に到着。
三等三角点(点名:於武登(おぶと)、標高:191.49m)にタッチ。
2016年02月21日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/21 10:50
三等三角点(点名:於武登(おぶと)、標高:191.49m)にタッチ。
明治36年に埋標された三角点の柱石。
2016年02月21日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:50
明治36年に埋標された三角点の柱石。
山の名前は「火の山」
2016年02月21日 10:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/21 10:51
山の名前は「火の山」
隣のコブにもルートが通じている。
2016年02月21日 10:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 10:54
隣のコブにもルートが通じている。
もみじ広場
2016年02月21日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 11:03
もみじ広場
岩稜むき出しの林道
2016年02月21日 11:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 11:10
岩稜むき出しの林道
ヘアピンカーブを曲がる。ちなみにショートカットは不可能。
2016年02月21日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 11:13
ヘアピンカーブを曲がる。ちなみにショートカットは不可能。
ここを左折
2016年02月21日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 11:14
ここを左折
渡河ポイントの鉄骨橋が落ちている。
2016年02月21日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 11:18
渡河ポイントの鉄骨橋が落ちている。
先まで行くが回り込みは不可能
2016年02月21日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 11:18
先まで行くが回り込みは不可能
仕方なく橋の地点から沢へ降りる。
2016年02月21日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 11:22
仕方なく橋の地点から沢へ降りる。
尾根先を回り込んでため池に到着。
2016年02月21日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 11:25
尾根先を回り込んでため池に到着。
この斜面をよじ登って尾根道へ出た。回り込み地点から尾根道あり。
2016年02月21日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 11:26
この斜面をよじ登って尾根道へ出た。回り込み地点から尾根道あり。
歩きやすい尾根道となる。
2016年02月21日 11:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 11:28
歩きやすい尾根道となる。
馬の背ならぬラクダの背、冷や冷やしながら慎重に進む。
2016年02月21日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
2/21 11:33
馬の背ならぬラクダの背、冷や冷やしながら慎重に進む。
四等三角点(点名:アサクサ山、標高:197.14m)にタッチ。
2016年02月21日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/21 11:36
四等三角点(点名:アサクサ山、標高:197.14m)にタッチ。
良い尾根道が続く。
2016年02月21日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 11:39
良い尾根道が続く。
最後はロープを使って岩登り。ハイキング道と合流する。
2016年02月21日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/21 11:43
最後はロープを使って岩登り。ハイキング道と合流する。
お菊山へのハイキング道と合流。
2016年02月21日 11:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 11:59
お菊山へのハイキング道と合流。
大阪湾を眺めながらランチタイム。
2016年02月21日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 12:22
大阪湾を眺めながらランチタイム。
三等三角点(点名:於菊松(おきくまつ)、標高:354.34m)にタッチ。ここも埋標は明治36年。
2016年02月21日 12:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/21 12:57
三等三角点(点名:於菊松(おきくまつ)、標高:354.34m)にタッチ。ここも埋標は明治36年。
鉄塔巡視路があまりに明瞭すぎて、道標がドッサリ設置してある。
2016年02月21日 13:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 13:12
鉄塔巡視路があまりに明瞭すぎて、道標がドッサリ設置してある。
お菊山とお菊松の石碑
2016年02月21日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/21 13:26
お菊山とお菊松の石碑
高倉林道を目指す。
2016年02月21日 13:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 13:35
高倉林道を目指す。
その前に、四等三角点(点名:於菊山(おきくやま)、標高:285.91m)にタッチする。
2016年02月21日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/21 13:39
その前に、四等三角点(点名:於菊山(おきくやま)、標高:285.91m)にタッチする。
眼下に高倉林道
2016年02月21日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 13:44
眼下に高倉林道
高倉林道の記念碑
2016年02月21日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 13:45
高倉林道の記念碑
金熊寺へのルートを進む。ここを歩くのは10年ぶり。
2016年02月21日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/21 13:45
金熊寺へのルートを進む。ここを歩くのは10年ぶり。
ルートからわずかに外れた場所に三角点が設置されている。
2016年02月21日 14:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/21 14:09
ルートからわずかに外れた場所に三角点が設置されている。
四等三角点(点名:六尾(むつお)、標高:238.04m)にタッチ。金属標を埋め込んだ三角点は風情がない。
2016年02月21日 14:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/21 14:09
四等三角点(点名:六尾(むつお)、標高:238.04m)にタッチ。金属標を埋め込んだ三角点は風情がない。
眼下に府道63号が見えてきた。見とれて足元がおろそかになり、イヤと言うほど尻餅をつく。
2016年02月21日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 14:12
眼下に府道63号が見えてきた。見とれて足元がおろそかになり、イヤと言うほど尻餅をつく。
浄心の滝、滝水は落ちていない。
2016年02月21日 14:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 14:20
浄心の滝、滝水は落ちていない。
改築されて美しくなった蓮信寺
2016年02月21日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
2/21 14:27
改築されて美しくなった蓮信寺
ここからお菊山を目指すのは健脚向きとなる。
2016年02月21日 14:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 14:35
ここからお菊山を目指すのは健脚向きとなる。
金熊寺梅林に到着。梅は7,8部咲で、まだまだ楽しめる。
2016年02月21日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/21 14:43
金熊寺梅林に到着。梅は7,8部咲で、まだまだ楽しめる。
金熊寺梅林
2016年02月21日 14:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 14:46
金熊寺梅林
金熊寺梅林
2016年02月21日 14:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2/21 14:48
金熊寺梅林
甘酒でホッとする。ついでに梅干を購入。
2016年02月21日 14:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/21 14:58
甘酒でホッとする。ついでに梅干を購入。
金熊寺梅林
2016年02月21日 15:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/21 15:02
金熊寺梅林
金熊寺梅林
2016年02月21日 15:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/21 15:02
金熊寺梅林

装備

個人装備
山旅ロガーGOLD(超精細モード6秒)+地図ロイド FUJIFILM Finepix XP70 KYOCERA TORQUE SKT01

感想

四等三角点・アサクサ山へのルートとそこからハイキング道への接続が心配でしたが、意外と順調に歩くことができたので、金熊寺梅林でゆっくりすることができました。

この区間のみ道標がありませんので、GPSで位置確認しながら歩きました。地図読みが完璧な方には必要ないかもしれませんが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら