記録ID: 8162425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
芦ヶ久保・丸山展望台眺望に変化(恐怖マダニ付着か?)
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 724m
- 下り
- 729m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
車、電車ともにアクセスが良いコースと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高960mの丸山を周回する延長約10km、標高差約700mの半日コースです。整備状況は特に問題無いと思います。 |
その他周辺情報 | 隣の横瀬駅から徒歩約20分で日帰り温泉「秩父湯元武甲温泉」。国道299号・道の駅芦ヶ久保から車ですぐ。 |
写真
展望台を降りてみると、柏の木の枝は大きく切られていました。
色々と考慮した上での判断が有ったと思います。結果として剪定により広々とした景色を得られたようです。
柏は古来神聖で縁起が良い木とされているようです。紅葉の後、新芽が出るまで落葉しないなんて面白いですね。
色々と考慮した上での判断が有ったと思います。結果として剪定により広々とした景色を得られたようです。
柏は古来神聖で縁起が良い木とされているようです。紅葉の後、新芽が出るまで落葉しないなんて面白いですね。
感想
久しぶりの山行。足慣らしに芦ヶ久保駅からの丸山周回。標高960mの丸山を巡る半日で遊べる西武池袋・秩父線沿線の人気コースです。丸山展望台からの秩父市街方面の眺望が、柏の木の剪定により武甲山と繋がりましたのでレポートします。
※着用したトレッキングパンツに、サソリみたいなハサミを持つ奇妙な小さい虫を発見。マダニかと思い慌てて潰してしまいました。調べたらカニムシという虫らしい。人には無害で逆にマダニの天敵らしい。山に帰してあげた方が良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する