記録ID: 8162690
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
カツコン 天狗谷→大和葛城山→水越峠→太尾登山口→金剛山→カヤンボ→水越峠
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:33
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,276m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:28
距離 15.0km
登り 1,276m
下り 1,208m
7:15
39分
スタート地点
12:48
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その他は路駐がチラホラ。 10時頃は路駐も満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大和葛城山から水越峠への下山は泥んこ祭りでした。 そのぬかるみで滑りやすくなっていました。 靴もドロドロ、パンツもドロドロになりました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日はカツコンです。
天狗谷からスタート。
葛城山に登頂して水越峠へ一旦下山。
太尾登山口から金剛山に登頂して、また水越峠へ下山の周回ルートです。
葛城山のツツジ🌺が見頃です。
4日前に来た時は5分咲きぐらいだったけど、それから気温が上がったので一気に咲きました。
晴天でツツジ園は大賑わい。
4日前とは大違い。
途中でマイコさんとサトシさんに出会いました。
ミツマタで出会って、ツツジでも出会うって凄い。
お花を追いかけてれば会えると言う事なんでしょうね。
葛城山からの下山道は泥んこ祭りでした。
木の根っ子が濡れてて滑るし、泥がぬかるんでて滑るし。
慎重に下山しました。
下山後は太尾登山口から金剛山へ。
足が堪える。
まだまだ訓練が必要です。
金剛山では八重桜が満開でした。
花に癒されて幸せ。
金剛山へ登っている最中に救急車🚑や消防車🚒のサイレンが聞こえていた。
ひょっとして遭難?って思いながら登ってた。
ヘリコプター🚁も飛んでいたし。
水越峠に下山してきたら消防車🚒が数台停まっていた。
葛城山からの下山で怪我人が発生して、ヘリコプターで救助されたようです。
泥で滑りやすくなってたからね。
無事だといいんですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する