ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 816392
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

小学2年生と行く『北横岳』親子揃って雪山デビューでした。

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 olddog その他1人
GPS
--:--
距離
3.3km
登り
246m
下り
246m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:32
合計
2:42
10:19
10:19
53
11:12
11:12
0
11:08
11:19
15
11:34
11:37
5
11:42
11:49
3
11:52
11:52
11
12:03
12:14
5
12:19
12:19
26
12:45
12:45
5
天候 ほぼほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
例年に比べてかなりの積雪が少なかったんだと思います。
雪山の人気の山なので、かなり雪道は踏み固められています。
新雪が積もった翌日の朝一で無い限りは、
ダブルストックと簡易アイゼンで問題ない感じだと思いました。

後、北横岳の登山道は結構狭いので、すれ違いの時は道を譲りあわないといけません。子供とかだと山側ではなく谷側で人をよけてしまう時があるので、ちょっと注意が必要でした。
何とか朝8:25にピラタス蓼科の駐車場に到着です。
この時点で駐車場はまだまだ余裕がありました。
2016年02月21日 08:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 8:25
何とか朝8:25にピラタス蓼科の駐車場に到着です。
この時点で駐車場はまだまだ余裕がありました。
目指す北横岳。前日の夜は春の嵐(多分雨)だったみたいですが、何とか白っぽさは保っていてくれました。
2016年02月21日 08:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 8:26
目指す北横岳。前日の夜は春の嵐(多分雨)だったみたいですが、何とか白っぽさは保っていてくれました。
到着してから結局一時間かかって出発準備完了〜(苦笑)
2016年02月21日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/21 9:26
到着してから結局一時間かかって出発準備完了〜(苦笑)
まずはロープウェイで坪庭を目指します。
しかし雪が少ない......
2016年02月21日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:52
まずはロープウェイで坪庭を目指します。
しかし雪が少ない......
縞枯山ですね。
残念ながら『真っ白!』って訳ではないですが、それなりの白さなんで一安心。
2016年02月21日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 9:56
縞枯山ですね。
残念ながら『真っ白!』って訳ではないですが、それなりの白さなんで一安心。
ロープウェイの山頂駅、坪庭に到着です。
あまりの人混みに圧倒され気です味.....(汗)
2016年02月21日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/21 10:01
ロープウェイの山頂駅、坪庭に到着です。
あまりの人混みに圧倒され気です味.....(汗)
お決まりのカッコーとの2ショットです。
2016年02月21日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/21 10:12
お決まりのカッコーとの2ショットです。
まずは坪庭を通り抜け、北横岳を目指します。
ちなみに、ロープウェイを下りて積雪の量を確認し、
「まずはチェーンスパイクで大丈夫かな...」と判断。
まずくなったらアイゼンに交換という作戦に打って出ます。
2016年02月21日 10:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/21 10:19
まずは坪庭を通り抜け、北横岳を目指します。
ちなみに、ロープウェイを下りて積雪の量を確認し、
「まずはチェーンスパイクで大丈夫かな...」と判断。
まずくなったらアイゼンに交換という作戦に打って出ます。
しかし、坪庭は風が抜ける場所らしく、強風が吹くとハンパ無く寒いです.....
2016年02月21日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 10:25
しかし、坪庭は風が抜ける場所らしく、強風が吹くとハンパ無く寒いです.....
この時点での寒さははスキーウェアでよかったんですけどね...
2016年02月21日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/21 10:26
この時点での寒さははスキーウェアでよかったんですけどね...
坪庭自体はさほどアップダウンがある訳ではないので、体力は消耗しません。
2016年02月21日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 10:30
坪庭自体はさほどアップダウンがある訳ではないので、体力は消耗しません。
この橋を渡ると登りの本番が始まります。
北横岳の樹林帯に入ると強風は嘘のように無くなりました。
2016年02月21日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 10:34
この橋を渡ると登りの本番が始まります。
北横岳の樹林帯に入ると強風は嘘のように無くなりました。
さほど急ではないんですが、久しぶりの山行なのと、空気がそれなりに薄いせいか、以外と応えます。(汗)
2016年02月21日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 10:35
さほど急ではないんですが、久しぶりの山行なのと、空気がそれなりに薄いせいか、以外と応えます。(汗)
霜氷もチラホラ出現してきました。
2016年02月21日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 10:48
霜氷もチラホラ出現してきました。
歩き始めて35分位、結構登ってきましたね。
2016年02月21日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 10:48
歩き始めて35分位、結構登ってきましたね。
繰り返しますが『真っ白〜!』って訳では無いですが、オッケーです。
2016年02月21日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 10:48
繰り返しますが『真っ白〜!』って訳では無いですが、オッケーです。
僕より早いペースで登る2年生。
最近親子で体力の逆転現象を感じるようになってきました.....(汗)
2016年02月21日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 10:51
僕より早いペースで登る2年生。
最近親子で体力の逆転現象を感じるようになってきました.....(汗)
坪庭一望ですね。
2016年02月21日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 10:51
坪庭一望ですね。
北横岳の登り口からそれなりの登りではあるんですが、
踏み固められている登山道なので、チェーンスパイクとダブルストックでもさほど問題ない感じでした。
2016年02月21日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 10:52
北横岳の登り口からそれなりの登りではあるんですが、
踏み固められている登山道なので、チェーンスパイクとダブルストックでもさほど問題ない感じでした。
モフモフとまではいきませんが、まぁオッケーです(笑)
2016年02月21日 10:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 10:59
モフモフとまではいきませんが、まぁオッケーです(笑)
歩き始めて一時間弱で三ッ岳との分岐に到着です。
かなりゆっくり目かな....
2016年02月21日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:02
歩き始めて一時間弱で三ッ岳との分岐に到着です。
かなりゆっくり目かな....
北横岳ヒュッテが見えてきました〜
2016年02月21日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:08
北横岳ヒュッテが見えてきました〜
ロープウェイの駅から一時間程で到着しました。
2016年02月21日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 11:08
ロープウェイの駅から一時間程で到着しました。
北横岳ヒュッテの有名な?!ビールケースのベンチで休憩です。
坪庭での強風が嘘のように温かかったです。
2016年02月21日 11:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/21 11:09
北横岳ヒュッテの有名な?!ビールケースのベンチで休憩です。
坪庭での強風が嘘のように温かかったです。
10分程の休憩の後、山頂を目指します。
ここで本格アイゼンに交換が必要かな?
と思いましたが、
チェーンスパイク等の軽アイゼンで下りてこられる方もチラホラいたので、そのままチェーンスパイクでいく事に。
2016年02月21日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:19
10分程の休憩の後、山頂を目指します。
ここで本格アイゼンに交換が必要かな?
と思いましたが、
チェーンスパイク等の軽アイゼンで下りてこられる方もチラホラいたので、そのままチェーンスパイクでいく事に。
ヒュッテから先は結構な登山者で渋滞気味でした。
若干急な場所はありましたが、この日の状況なら軽アイゼンで登れない事はありませんでした。
2016年02月21日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 11:23
ヒュッテから先は結構な登山者で渋滞気味でした。
若干急な場所はありましたが、この日の状況なら軽アイゼンで登れない事はありませんでした。
無事に北横岳の南峰に到着です〜
2016年02月21日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
2/21 11:34
無事に北横岳の南峰に到着です〜
ここからは南八ヶ岳が一望できます。
親子で攻略していないのは中岳と阿弥陀岳。
今年中に南八ヶ岳コンプリートかと思いを馳せるも、
強風で長居は出来ません!(苦笑)
2016年02月21日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/21 11:34
ここからは南八ヶ岳が一望できます。
親子で攻略していないのは中岳と阿弥陀岳。
今年中に南八ヶ岳コンプリートかと思いを馳せるも、
強風で長居は出来ません!(苦笑)
諏訪方面かな。
2016年02月21日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:34
諏訪方面かな。
さすがに山頂までくると真っ白な世界ですね。
2016年02月21日 11:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 11:36
さすがに山頂までくると真っ白な世界ですね。
雲もちょいちょいありましたが、一応樹氷と八ヶ岳ブルーも
2016年02月21日 11:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 11:36
雲もちょいちょいありましたが、一応樹氷と八ヶ岳ブルーも
さてさて、北横岳の北峰に向かいます。
2016年02月21日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 11:37
さてさて、北横岳の北峰に向かいます。
エビの尻尾〜
2016年02月21日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 11:38
エビの尻尾〜
この辺はホント素敵な世界です。
2016年02月21日 11:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 11:39
この辺はホント素敵な世界です。
南峰から北峰に続く尾根道はビクトリーロードみたいなものですね(笑)
ほぼ高低差の無い尾根道です。
距離も目と鼻の先みたいなものですからね。
2016年02月21日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/21 11:40
南峰から北峰に続く尾根道はビクトリーロードみたいなものですね(笑)
ほぼ高低差の無い尾根道です。
距離も目と鼻の先みたいなものですからね。
さぁ後ちょっと〜
2016年02月21日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 11:40
さぁ後ちょっと〜
素敵です。
2016年02月21日 11:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 11:41
素敵です。
素敵ですぅ。
2016年02月21日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 11:42
素敵ですぅ。
無事に北横岳の北峰に到着〜
本当に寒い中写真をお撮り頂きありがとうございました〜
2016年02月21日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
2/21 11:43
無事に北横岳の北峰に到着〜
本当に寒い中写真をお撮り頂きありがとうございました〜
蓼科山です。
2016年02月21日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/21 11:43
蓼科山です。
エビの尻尾だらけになってました〜
2016年02月21日 11:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:48
エビの尻尾だらけになってました〜
さてと、あまりの強風なのでさっさと引き上げます。
2016年02月21日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:49
さてと、あまりの強風なのでさっさと引き上げます。
八ヶ岳ブルーと小学2年生。
2016年02月21日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/21 11:50
八ヶ岳ブルーと小学2年生。
北横岳ヒュッテに戻ってきました。
2016年02月21日 12:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 12:03
北横岳ヒュッテに戻ってきました。
休憩をちょっと取りました。
やはり冬山では座布団なりヒップソリなどを持って来て、
雪の上に座るべきでした。
ちなみにヒップソリは車に置き忘れ.....(汗)
2016年02月21日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 12:10
休憩をちょっと取りました。
やはり冬山では座布団なりヒップソリなどを持って来て、
雪の上に座るべきでした。
ちなみにヒップソリは車に置き忘れ.....(汗)
見づらいですが僕の冬山用のブーツです。
中古で入手したスカルパのアイガーです。
オールレザーのクラシカルなブーツ。
かなり重いですが、粋って事で.....(笑)

2016年02月21日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 12:10
見づらいですが僕の冬山用のブーツです。
中古で入手したスカルパのアイガーです。
オールレザーのクラシカルなブーツ。
かなり重いですが、粋って事で.....(笑)

ヒュッテの周りでは沢山の人が昼食をとっていました。
自宅に帰って来てから息子に言われました。
「山バッジ欲しかった〜」
すっかり忘れてました......(汗)
2016年02月21日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 12:14
ヒュッテの周りでは沢山の人が昼食をとっていました。
自宅に帰って来てから息子に言われました。
「山バッジ欲しかった〜」
すっかり忘れてました......(汗)
昼食用のインスタントスープやラーメンは持って登って来ていたんですが、気分的に「インスタントじゃねえな」って、気分だったので、さっさと下りる事に。
2016年02月21日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 12:15
昼食用のインスタントスープやラーメンは持って登って来ていたんですが、気分的に「インスタントじゃねえな」って、気分だったので、さっさと下りる事に。
厳冬期というよりは残雪期って景色なのかな....
2016年02月21日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 12:16
厳冬期というよりは残雪期って景色なのかな....
下りはほんと楽でした。アイスバーンになっている場所もほとんどなかったので、膝にも負担がかからなくて。
2016年02月21日 12:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 12:17
下りはほんと楽でした。アイスバーンになっている場所もほとんどなかったので、膝にも負担がかからなくて。
坪庭が見えてきました。
2016年02月21日 12:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 12:21
坪庭が見えてきました。
振り返って北横岳です。
2016年02月21日 12:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 12:34
振り返って北横岳です。
坪庭にも結構踏み抜いた後がありました。
僕の一度踏み抜きました。
2016年02月21日 12:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 12:34
坪庭にも結構踏み抜いた後がありました。
僕の一度踏み抜きました。
ここを左に行くと縞枯山荘のほうに、
今日はスキーもしたいので、ロープウェイの駅のほうにさっさと向かいます。
2016年02月21日 12:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 12:39
ここを左に行くと縞枯山荘のほうに、
今日はスキーもしたいので、ロープウェイの駅のほうにさっさと向かいます。
縞枯山はまた今度。
2016年02月21日 12:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 12:45
縞枯山はまた今度。
ロープウェイの駅まで戻ってきました〜
2016年02月21日 12:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 12:50
ロープウェイの駅まで戻ってきました〜
ロープウェイから見える南八ヶ岳。
2016年02月21日 12:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 12:59
ロープウェイから見える南八ヶ岳。
お昼は山賊焼き1100円也。
2016年02月21日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/21 13:18
お昼は山賊焼き1100円也。
彼はカレーライス1000也
2016年02月21日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/21 13:18
彼はカレーライス1000也
第3日曜日は「スキー子供の日」だそうです。
小学生以下はリフト代がかかりません!
ロープウェイに乗って再び坪庭に〜(笑)
2016年02月21日 14:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 14:54
第3日曜日は「スキー子供の日」だそうです。
小学生以下はリフト代がかかりません!
ロープウェイに乗って再び坪庭に〜(笑)
1時間30分ほどスキーで滑って開催されていたスノーフェステバルを見に行きました。
2016年02月21日 15:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 15:49
1時間30分ほどスキーで滑って開催されていたスノーフェステバルを見に行きました。
日本山岳救助機構のマスコット、ジローを発見!
2016年02月21日 15:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 15:47
日本山岳救助機構のマスコット、ジローを発見!
まずはジローと握手です。
2016年02月21日 15:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 15:48
まずはジローと握手です。
でもってジャンケン、
思いっきり負け〜
でもちゃっかり飴は頂きました。
2016年02月21日 15:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 15:48
でもってジャンケン、
思いっきり負け〜
でもちゃっかり飴は頂きました。
氷のテーブルとベンチもありました。
2016年02月21日 15:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 15:48
氷のテーブルとベンチもありました。
何時かは冬の南八ヶ岳に。
おしまい。
2016年02月21日 16:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/21 16:24
何時かは冬の南八ヶ岳に。
おしまい。

感想

まずはじめに....

子連れ雪山デビューに向け1月の初め頃に、
ヤマレコの質問箱にて「子供の雪山装備」に関しての質問をあげてから、
沢山の子連れ雪山登山の諸先輩方々からお答えを頂き
本当に助かりました!

何とか無事に「北横岳」にて親子で雪山デビューを飾る事が出来ました。
この場を借りてお礼を申し上げます、
本当にありがとうございました!


また、ヤマレコとの出会いがなければ
「自分が子供を連れて雪山に入る」
何て事はこれほど早く訪れなかったと思います。
ヤマレコという場所にも本当に感謝です。


今回、子連れでの雪山デビューにあたり、候補地は
「北横岳」「黒斑山」「入笠山」をターゲットを絞り計画を立てました。

しかし、この暖冬だったので、「入笠山」は雪が少なそうだったので、
「北横岳」「黒斑山」の2つに絞り前日の夜まで悩んだあげく、
雪山初心者の聖地「北横岳」に行ってみる事に。

「北横岳」「黒斑山」も天気自体は良さそうだったんですが、
強風の為、「てんきとくらす」の登山指数は最悪のC....(苦笑)

「まぁ行ってみてヤバそうだったらスキーに鞍替え作戦」
で、一か八か取り合えず向かってみる事に。

実際、ピラタス蓼科の駐車場に着いてみるとほぼ無風(笑)
まぁ一安心です。

しかし恐ろしく沢山の人達がロープウェイの乗車口に(汗)
さすが雪山初心者の「聖地」です。
かなりの数の雪山ツアー等が組まれていたみたいで、
高尾山並み?!の大にぎわいでした....

そんなこんなで当初の計画通り北横岳の登頂に向かう事と相成りました。

今回一番悩んでいたのは小学2年生の装備は以下の通りとなりました。

靴:モンベルタイオガブーツkids ☆(防寒の中敷と桐灰の足の甲に貼るカイロ)
靴下:モンベル メリノウール アルパインソックス Women's サイズS ☆
スパッツ:GORE-TEX アルパインスパッツ サイズS ☆
ベースレイヤー:ヒートテックの半袖 ヒートテックのタイツ
        ジオラインジオラインM.W. ラウンドネックシャツ Kid's
ミドラー:モンベル クリマエアジャケット kids
アウター:ミズノ スキーウェア 上下
グローブ:スキー用のグローブ
ゴーグル:スキー用のゴーグル
バラクラバ:マジックマウンテンのメリノウールのやつ ☆
ストック:ダバダ(スノーバスケット装着)
軽アイゼン:モンベル チェーンスパイク サイズXS ☆
アイゼン:カツゥーラのアルミ製のやつ サイズS ☆

携行品:モンベルクレッパーkids(レインウェア)
    予備のグローブと靴下

ざっとこんな感じとなりました。
☆が着いているやつが今回の雪山用に新たに入手した装備です。

出費を抑えるため中古品とアウトレット商品、セール品でかき集めました。
それでも1.5万円ほどかかってしまいました。

モンベルタイオガブーツkidsは子供の普段履きのサイズより
2サイズ上になっています。
もともと、トレッキングシューズだと1サイズ上なんですが、
防寒用の中敷、厚手のソックス、靴下に貼るカイロを装備すると、
1サイズ上では小さくなり、2サイズ上に交換する事になりました。


気になっていた足下ですが、本人曰く
「足は全然寒く無かったよ〜」 
ただ、「手が痛かった〜」   

やはり子供のグローブもインナーグローブが必要かと感じました。
ミトンタイプの保温性のあるグローブとインナーグローブとういう
組み合わせが良いかなと思います。

あと、坂を登っている時と頂上等の強風が吹く場所での体感の温度差が
かなりあるので、
面倒くさがらずに体温調整を心がける事が必要かと感じました。
「汗は敵!」ってことですね

後、今年の雪の少ない北横岳に関してでしょうけど、
ほぼ軽アイゼンで行けるかと思った次第です。
体重の軽い子供に関しては本格アイゼンを履かせるよりは
軽アイゼンでおつりがくるかと.....

僕も結局チェーンスパイクで通してしまいましたけど.....

一番多かったのが本格アイゼンを履かれている登山者の方、
軽アイゼンの方は2割くらいだったかな?!

スノーシューで登ってこられる方もいましたが、
多分相当疲れると思います。

新雪が積もった翌日の朝一でない限り、
登山道は踏み固められていると思いますので、
スノーシューだと逆に危ないかも?!

山頂直下の急登や、坪庭の登り口の急登あたりは、
硬くなった登山道だとスノーシューだと登るの大変そうかなと
思った次第です。

後、ジロー(JRO)は可愛かったです。
僕もjROの会員になろうかなと思った次第です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら