記録ID: 8164359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
御池岳
2025年05月13日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 837m
- 下り
- 847m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:30
5:00
1分
スタート地点
11:30
ゴール地点
鞍掛峠p地 5:05
5:29 コグルミ谷登山口 5:29
6:29 水場 6:31
7:01 カタクリ峠 7:01
9:07 ボタンブチ 9:07
9:22 御池山頂 9:53
10:30 鈴北岳 10:30
11:03 鉄塔 11:03
11:08 鞍掛峠 11:08
11:15 鉄塔 11:20
11:32 登山口ポスト 11:32
11:32 P地
工程 6:27
登り 4:17
下り 1:39
5:29 コグルミ谷登山口 5:29
6:29 水場 6:31
7:01 カタクリ峠 7:01
9:07 ボタンブチ 9:07
9:22 御池山頂 9:53
10:30 鈴北岳 10:30
11:03 鉄塔 11:03
11:08 鞍掛峠 11:08
11:15 鉄塔 11:20
11:32 登山口ポスト 11:32
11:32 P地
工程 6:27
登り 4:17
下り 1:39
天候 | 快晴 風 早朝は少し 登頂時は殆ど無し 気温 P地13℃? 山頂19℃? 下山24℃? 遠望は霞が掛かっていました、でも白山 乗鞍 御嶽は見えました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
P地は道沿いに3ヶ所ある、今回はトンネル直前に止める 下山時は3ケ所共、保々満車でした。平日だよね、凄いよ。 どちらの登山口にもポストが有ります トイレ 無し コンビニはETCから2件FMが有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
P地-時計回り-御池岳-鈴北岳-P地 ルート明瞭 沢山歩かれています、一部バリルートを歩いています、内緒! 危険個所 湿った黒土エリア、スリップ注意 出会った人 山頂まで1名 山頂で25名ぐらい 下山10名ぐらい 出会った獣 鹿、キツツキの音 アカショウビンの声 カッコウの声 野鳥の声 御池岳山頂 割と広い キャパ30名 展望 ショボい、12時〜3時 鈴北岳 そこそこ、10名 展望 360度 |
写真
装備
個人装備 |
40Lザック
レインウエア
ウインドウジャケト
ヘッテン
行動食
水1.5L
ストック
デジカメ
GPS
スマホ
予備電池
グローブ
タオル
ザックカバー
マグカップ
ゴム手
バラクバラ
笛
座布団
|
---|
感想
春の花を探してみます
休みと天気がドンピシャ、近いけど車中泊で行きます
エビネは2W後かな?
花の便りが沢山上がって来て、忙しくなって来ました。
ルートは手書き
GPS、ミニSDを変えたら、調子悪いです。なんとかせねば。
装備
レインウエア ウインドウジャケット グローブ
ヘッテン スマホ デジカメ GPS 予備電池
ストック
1食 行動食 コンロ コッヘル 水1.6ℓ 40Lザック
バラクバラ ネックウォーマー ザックカバー
座布団 椅子 ガス缶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する