記録ID: 816497
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
みんなの願い 秩父小鹿野 観音山
2016年02月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 529m
- 下り
- 525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 3:34
距離 5.5km
登り 529m
下り 525m
9:47
48分
地蔵寺P
13:21
地蔵寺P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
愛は祈りだ。ならば祈りは愛だ。
山と渓谷社「埼玉県の山」シリーズ 観音山
冊子の通りの景色を見て息を呑む。
水子地蔵寺。
山を登りに来たのだが、
明るい昼間でもその景色に圧倒され
思いに支配される。
札所である観音院も水子の平穏を願う地蔵寺も
どちらも人の思いが集まる場所だ。
生きている人は何かを願いながら生きている。
様々な理由で水子となってしまった子供たちの平穏、
その世界の安寧を願いに来ている。
直接関係がなくても同じ気持ちで願ったらいいじゃないか。
知らぬ子供たちの安らぎを祈ったっていいじゃないか。
少しの間、その思いに支配されることを許す。
危ないかもしれないが
それでも山を歩いて下りてこられる。
May peace prevail on earth
観音院にもあった。
平和、て言葉だけで
片付けられないかもしれないけど
山を登る私達も
どこの国の人でも
何を信仰していようとも
願いはそこに行き着くのだろう。
私の子供たちは元気にしているから
だからこそ
私はここに居る子供たちの平穏を願うのだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ。
観音山、秩父札所巡りのついでに登頂しましたが、
周回するといろいろと見所があったんですね。
冬枯れしていて、見たくない怖いものも含め丸見え。
木立が賑やかだった頃よりも見えるものが多い気がします。
異次元空間な観音山周辺、考えさせられますね・・・
おはようございます。
コメントありがとうございます。
「埼玉県の山」でわかってはいたけど、
地蔵寺の風景は特別なものでした。
これも様々な理由でできあがった風景かもしれませんが、子供たちへの思いは変わらないものであって欲しいと思います。
ん?見たくない怖いもの丸見え?
なんだべ??
こんばんわ、説明が足りなくてすいません。
足下が切れている場所とかが丸見え、って意味で書きました。
自分が行ったときは結構木々や葉っぱがあり、切れている場所が
それらに隠されていて見えませんでした。
見えないほうが実は怖いのかもしれませんが、やはり崖っぷち
とかは未だにビビってしまいます
わざわざありがとうございます。
いや、そっち系の話だったら…
と思っちゃって。
写真見直しちゃいました笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する