記録ID: 8165058
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳 中の湯から往復
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 934m
- 下り
- 929m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート30分くらいから雪道。赤テープあるが積雪のためどちらにも行けそうな雰囲気でトレースがないと不明瞭 広場から急登のためアイゼン使用推奨 南峰と北峰の鞍部から雪がなくアイゼンを外す |
その他周辺情報 | 中の湯温泉旅館(800円)…一時貸し切り。露天風呂から奥穂、前穂の眺望 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
ソフトシェル
ゲイター
ピッケル
|
---|
感想
14年ぶりとなる焼岳へ
出発して30分くらいはあまり雪がない
その後は雪と夏道のミックスでチェーンスパイクが最適
急な箇所も所々あり下りはつぼ足は危険だった
平坦地の広場でアイゼンをつけて急登にとりつく
夏道はジグをきって登っていったと思うが、直登していくため、きつさはあるがコースタイムは巻ける
稜線から山頂までは雪がない岩場になり、アイゼンをはずし登頂
山頂からは眼前に槍穂高連峰と360度の展望を一時貸し切りで楽しめた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する