記録ID: 8166713
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山55・大持山 チチブドウダンに会いにきました
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:47
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,381m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:45
距離 11.9km
登り 1,381m
下り 1,385m
11:38
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 武甲山 頂上 気温 15°c |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
横倉山のチチブドウダンに会いたくて今日も 山を登ってきました。 横倉山のチチブドウダンはほぼ満開 状態。 今年は花の数も大変多くありました。 今回は 武甲山の頂上 直下と小持山付近でチチブドウダンを初めて発見しました。 来年が楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
こんばんは〜
今日はお向かいの焼山に武甲山の爆破見物待ちで居ました〜
武甲山ハイク!お疲れ様でした〜🌸
コメントありがとうございます。
武甲山の発破は、秩父の街中から12時半に音と土けむりを見ることができます。
10年前の写真と最近比較しましたら、
テラスが確実に下がってきているのがわかります。
お山のおかげで街がうるおってきたことも事実で、
市民としては複雑な気持ちです。
これからも武甲山中心に登っていきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する