記録ID: 8167722
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山 魔女の瞳開眼
2025年05月14日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 520m
- 下り
- 521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:09
距離 10.0km
登り 520m
下り 521m
15:59
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://jododaira-vc.jp/ 混んでいる時は未舗装エリアも開放される模様。 トイレ、登山ポストあり。 食堂、お土産物屋さんあり。 スイーツのキッチンカーも出店していました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪箇所あり短くはありません。この日はつぼ足でも歩けました。 日差しがあると雪が緩むと思われるので、チェーンスパイクあった方が安心かもしれません。 雪解けで登山道が小川のようになっているところもありました。 所々、夏道をそれるところありますが、登山道は整備されていて危険箇所は少ないと思います。 それでも当日、怪我で救難ヘリが救助に来る場面に出会いました。当たり前ですがどんな山でも気は抜けません。 |
写真
浄土平ビジターセンターの駐車場を利用。
一日500円ですが駐車料金ではなく環境美化費とのことです。
ホームページによると数百台は停められるそう。
東京からの遠征で10時半に着いた時には平日ですがかなりの台数停まっていました。魔女の瞳人気すごいですね。
一日500円ですが駐車料金ではなく環境美化費とのことです。
ホームページによると数百台は停められるそう。
東京からの遠征で10時半に着いた時には平日ですがかなりの台数停まっていました。魔女の瞳人気すごいですね。
装備
備考 | 日差しはほとんど無かったものの風も穏やかで気温は15℃付近。 行動中は夏装備でも寒さは感じませんでした。 |
---|
感想
山先輩と小屋泊の登山を計画していたのですが、山小屋の予約がとれずに中止に。気を取り直して福島遠征を計画しました。
先ずは皆さんの開眼したとのレポートを見て一切経山へ、魔女の瞳を見に行くことに。
終日曇りでしたが寒さを感じることはほとんどありませんでした。
さすがに福島は雪がまだまだ残っていますね。思っていた以上に残雪パートがありました。この日は日差しがあまりなかったので雪がそんなに緩んでなかったからかツボ足でも問題なく歩けました。
開眼された魔女の瞳は写真よりも青くて美しかったです。今年はきれいな丸い形ではなく例年よりは⋯という話もありましたが私からすると素晴らし景観でした。また違う季節にも見てみたい、と思う景色でしたよ。吾妻小富士もあって見どころ十分の登山を堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する