記録ID: 8168666
全員に公開
ハイキング
北陸
福井の山旅 残雪の取立山
2025年05月14日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 772m
- 下り
- 783m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:36
距離 11.4km
登り 772m
下り 783m
9:36
87分
スタート地点
17:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
取立山(夏季)登山口駐車場までは、車が入らず国道沿い取立山駐車場利用。2時間以上余分に歩くことになる |
写真
来た道を帰るのですが、やっぱり道なき道、テープが一か所もなかったように思います。GPSで方向をきっちり見てないと迷子になりそう。福井の登山者の雪の時のルートファインディングのレベルの高さに感心
雪解け水で登山道がジャブジャブ!
メンバーが水の流れ道を登山道から逃がしてやる水の道を作ってくれていました!!ちょっとしたことで、登山道が歩きやすくなっているではありませんか? Tさん、さっすがー
メンバーが水の流れ道を登山道から逃がしてやる水の道を作ってくれていました!!ちょっとしたことで、登山道が歩きやすくなっているではありませんか? Tさん、さっすがー
感想
取立山のミズバショウを見に行こうとなりました。ところが、いつまでたっても夏季登山口の駐車場まで車が進めず、大滝からの周遊コースもクローズで、肝心のミズバショウの咲き具合も不明。勝山市情報も不十分で、日程の設定、変更など難航しました。
結局見切り発車のような形となりましたが、幸運にもカンペキのお天気に恵まれ、わたしにとっては、残雪踏みしめて行く貴重なハイキングとなり、大満足な山旅を終えることができました。いつもながら、一緒に歩いてくれたメンバーありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する