記録ID: 8168670
全員に公開
ハイキング
甲信越
光城山・長峰山(光城山登山口駐車場から)
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:06
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 456m
- 下り
- 458m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
3号桜くらいの低いところでマムシと遭遇。
ヤツは、シーシー言って勝手に怒っていました。ほかの蛇と違って本当に攻撃的です。目が怖い。去年も登山道上にマムシがいたので、この山はマムシの生息地がありそうです。皆さん気を付けてください。間違って踏んでしまったら大変ですので。。。
ヤツは、シーシー言って勝手に怒っていました。ほかの蛇と違って本当に攻撃的です。目が怖い。去年も登山道上にマムシがいたので、この山はマムシの生息地がありそうです。皆さん気を付けてください。間違って踏んでしまったら大変ですので。。。
感想
今日も会社帰りの山行です。
今日のトピックスは、何といってもマムシとの遭遇です。
去年もこの山の登山道上でデカいマムシに会いましたが、今日のマムシは、それに比べれば小さくまだ子供でしょうか?でも、「シーシー」と威嚇音を立て、とぐろを巻いて防御姿勢を取りつつ、必要なら攻撃(咬みつき)に移れる体制でした。ほかの蛇とは違い、マムシは勝手(一方的に)に攻撃的な蛇です。
去年も今年も登山道上でマムシに合うということは、この山はにはマムシの生息地が近くにあるのかもしれません。
万が一、気づかずに踏んでしまった場合は、大変なことになると思いますので、皆さん足元をよく見て注意して歩いてください。
今日は、マムシにかまれることもなく、無事に下山することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する