記録ID: 8169709
全員に公開
ハイキング
甲信越
南ア前衛ー西尾根キツいでしょう、二児山〜黒河山〜笹山
2025年05月15日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 903m
- 下り
- 904m
コースタイム
天候 | 晴れのちガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R152から鹿塩温泉を通り、黒川牧場下の駐車地へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<駐車地〜西尾根〜二児山> しばらく林道歩きですが、橋の手前右から黒川沢に下ります。 西尾根は踏み跡不明瞭なうえに、急登の連続でふくらはぎはパンパンです。 西峰岩峰はリスキーな所あり、より慎重に行きます。 <〜黒河山〜笹山〜P2077> 稜線歩きですが、倒木多く難儀します。 P2077で周囲はガスガスとなり、入山は諦め撤退します。 <〜笹山〜天空の池〜駐車地> 笹山からは遊歩道レベルとなり、のんびり下りていきます。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
本日てんくらでは曇り予報でしたが、晴れ間もありそうということで、ダメ元で出かけることにしました。
黒川牧場への道路がしばらく不通になっていたため、9年ぶりとなりました。
二児山は南アルプス前衛の一峰で、この尾根を南へ進むと本谷山に接続します。
今日はほぼ中間の入山まで行こうかなと思っていましたが、10時過ぎにはガスが湧き始め、まるでホワイトアウト状態になってしまったため、諦めて撤退しました。
この山域は手軽に登ることができ、南、中央アルプスが一望できる最高のロケーションと思います。
是非また再訪したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する