ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8172150
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾

東京造形大学「大塚康生展」

2025年05月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
23.5km
登り
90m
下り
83m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
3:06
合計
5:35
距離 23.5km 登り 90m 下り 83m
10:06
22
スタート地点
10:28
10:29
14
10:43
10:45
11
10:56
8
11:04
14:06
4
東京造形大学
14:10
5
14:16
14:17
13
14:30
71
15:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
001:高倉西で交通事故。こりゃ廃車だな
2025年05月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 10:14
001:高倉西で交通事故。こりゃ廃車だな
003:八王子バイパスの八高線南で無駄に歩道橋の上に登ってしまった。戻る
2025年05月15日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 10:19
003:八王子バイパスの八高線南で無駄に歩道橋の上に登ってしまった。戻る
006:新浅川橋を渡る。写真は下流。中央線の鉄橋が見える
2025年05月15日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 10:21
006:新浅川橋を渡る。写真は下流。中央線の鉄橋が見える
010:北野駅南口が工事中だった
2025年05月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 10:28
010:北野駅南口が工事中だった
018:湯殿川沿いを登る
2025年05月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 10:36
018:湯殿川沿いを登る
019:兵衛(ひょうえ)川(左)が湯殿川に合流するポイント
2025年05月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 10:40
019:兵衛(ひょうえ)川(左)が湯殿川に合流するポイント
021:ここから兵衛川が左の横浜線の下を通って暗渠になる。目的地は直進
2025年05月15日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 10:56
021:ここから兵衛川が左の横浜線の下を通って暗渠になる。目的地は直進
022:目的地手前。右手の山も東京造形大学のキャンパスだろうか
2025年05月15日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 10:58
022:目的地手前。右手の山も東京造形大学のキャンパスだろうか
023:大学の駐輪場に駐輪
2025年05月15日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:01
023:大学の駐輪場に駐輪
026:東京造形大学入口
2025年05月15日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:04
026:東京造形大学入口
028:ここが目的地のギャラリー・・・ではない。右へ
2025年05月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:06
028:ここが目的地のギャラリー・・・ではない。右へ
032:若干予定より遅れて目的地に到着。ギャラリーはスロープを登った手前角
2025年05月15日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:07
032:若干予定より遅れて目的地に到着。ギャラリーはスロープを登った手前角
033:ギャラリー前。入場者は3〜4人
2025年05月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:08
033:ギャラリー前。入場者は3〜4人
036:大塚康生展
2025年05月15日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 11:13
036:大塚康生展
037:メインターゲットの1/24バラクーダ号。タイミング良く製作者の「かのー」氏も到着。午後から撤収作業との事
2025年05月15日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 11:14
037:メインターゲットの1/24バラクーダ号。タイミング良く製作者の「かのー」氏も到着。午後から撤収作業との事
039:壮観です。船体に穴が開いているのは、いわゆるカットモデル状態
2025年05月15日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/15 11:14
039:壮観です。船体に穴が開いているのは、いわゆるカットモデル状態
044:ラナちゃん。フィギュアは全て「脳味噌アキラ」氏の原形。もちろん同じ1/24スケール
2025年05月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 11:17
044:ラナちゃん。フィギュアは全て「脳味噌アキラ」氏の原形。もちろん同じ1/24スケール
045:爆弾が光ってる
2025年05月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 11:17
045:爆弾が光ってる
047:凛々しいダイス船長
2025年05月15日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 11:18
047:凛々しいダイス船長
048:上とは対象的な表情
2025年05月15日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:18
048:上とは対象的な表情
049:大発・・・ならぬ小発を運転するラナ。中央のロープは・・
2025年05月15日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:18
049:大発・・・ならぬ小発を運転するラナ。中央のロープは・・
050:途中から人間ロープになっている
2025年05月15日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 11:18
050:途中から人間ロープになっている
051:船体のリベット打ちには我が社(笑)のツールが使われている
2025年05月15日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:20
051:船体のリベット打ちには我が社(笑)のツールが使われている
053:どういうシーンだっけ?
2025年05月15日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:21
053:どういうシーンだっけ?
054:ダイス船長
2025年05月15日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:21
054:ダイス船長
055:ロボノイド
2025年05月15日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:21
055:ロボノイド
056:最終回の結婚式。奥に大塚康生先生がいる。このシーンだけで11人以上。豪華なジオラマだな〜
2025年05月15日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 11:21
056:最終回の結婚式。奥に大塚康生先生がいる。このシーンだけで11人以上。豪華なジオラマだな〜
058:洗濯。絶対ずり落ちるだろw
2025年05月15日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:22
058:洗濯。絶対ずり落ちるだろw
059:髪切ってるのは・・モンスリーかな
2025年05月15日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:22
059:髪切ってるのは・・モンスリーかな
060:凛々しいモンスリー
2025年05月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:23
060:凛々しいモンスリー
061:口惜しいダイス
2025年05月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:23
061:口惜しいダイス
063:飲んべえジムシー
2025年05月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 11:23
063:飲んべえジムシー
064:ドンゴロスじゃない方の「パスコ」(by Wiki)。全然記憶にないよ
2025年05月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:23
064:ドンゴロスじゃない方の「パスコ」(by Wiki)。全然記憶にないよ
065:ジムシーが内側を押しているのは力学的に間違い
2025年05月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:23
065:ジムシーが内側を押しているのは力学的に間違い
066:料理長の名前は覚えてない。「グッチ」だって
2025年05月15日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:24
066:料理長の名前は覚えてない。「グッチ」だって
067:ピンボケの食堂
2025年05月15日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:24
067:ピンボケの食堂
069:コナンの光る尻とジムシー
2025年05月15日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:24
069:コナンの光る尻とジムシー
070:船内では良くある事です
2025年05月15日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:25
070:船内では良くある事です
072:ロボノイド起動!
2025年05月15日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:25
072:ロボノイド起動!
073:こっちは横回転(縦回し)
2025年05月15日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:25
073:こっちは横回転(縦回し)
077:ドンゴロス(長年「ゴンザレス」と思い違っていた)
2025年05月15日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:26
077:ドンゴロス(長年「ゴンザレス」と思い違っていた)
078:就寝中
2025年05月15日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:26
078:就寝中
079:記憶にないシーン。何だっけ?
2025年05月15日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:26
079:記憶にないシーン。何だっけ?
096:大塚康生展
2025年05月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 11:38
096:大塚康生展
097:大塚康生展
2025年05月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:41
097:大塚康生展
108:昼近くになって人が増えて来た
2025年05月15日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 11:56
108:昼近くになって人が増えて来た
110:ここにもいた。12時から解体ショーの始まり
2025年05月15日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 12:00
110:ここにもいた。12時から解体ショーの始まり
116:ここにもいた。地味にウインチの作り込みが凄い
2025年05月15日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 12:09
116:ここにもいた。地味にウインチの作り込みが凄い
121:マストの組み立て/バラシがかなり良く考えられていて感心した。それでも船体バラすよりも遥かに時間がかかる
2025年05月15日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 12:25
121:マストの組み立て/バラシがかなり良く考えられていて感心した。それでも船体バラすよりも遥かに時間がかかる
122:30分かかって回りの細かいセットとマストの片付けほぼ終了
2025年05月15日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 12:32
122:30分かかって回りの細かいセットとマストの片付けほぼ終了
124:解体ショー本番。この状態で2時間ほど展示されたそうだ
2025年05月15日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 12:37
124:解体ショー本番。この状態で2時間ほど展示されたそうだ
127:造船の基本を心得ているかのような美しい構造
2025年05月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 12:39
127:造船の基本を心得ているかのような美しい構造
129:船長室オープン!
2025年05月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 12:39
129:船長室オープン!
136:格納庫と船倉
2025年05月15日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/15 12:41
136:格納庫と船倉
137:エンジンルーム
2025年05月15日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 12:42
137:エンジンルーム
141:スチームエンジンは出来合いのものだそう
2025年05月15日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 13:04
141:スチームエンジンは出来合いのものだそう
144:食材など小物の作り込みも凄い
2025年05月15日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 13:07
144:食材など小物の作り込みも凄い
146:食堂
2025年05月15日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 13:08
146:食堂
147:食堂の食器棚。揺れる前提の船の什器としては非常に不安な感じ
2025年05月15日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 13:08
147:食堂の食器棚。揺れる前提の船の什器としては非常に不安な感じ
150:ラナの部屋
2025年05月15日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 13:11
150:ラナの部屋
154:午後からだいぶ盛況になってきた。最後の片付けを見る事なく撤収する
2025年05月15日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 13:30
154:午後からだいぶ盛況になってきた。最後の片付けを見る事なく撤収する
155:ガントリークレーンがある大学というのも珍しい
2025年05月15日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 14:02
155:ガントリークレーンがある大学というのも珍しい
157:大型のオブジェ。試作品だろうか
2025年05月15日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 14:03
157:大型のオブジェ。試作品だろうか
158:帰路はしばらく横浜線の脇を北上
2025年05月15日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 14:15
158:帰路はしばらく横浜線の脇を北上
163:JR片倉駅前を通過
2025年05月15日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 14:30
163:JR片倉駅前を通過
164:帰りも八王子バイパス。正面はRooms大正堂。八王子城の眺望スポットから見ると、八王子駅ビルのすぐ右側にオレンジ色の低い建物が見える
2025年05月15日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/15 14:41
164:帰りも八王子バイパス。正面はRooms大正堂。八王子城の眺望スポットから見ると、八王子駅ビルのすぐ右側にオレンジ色の低い建物が見える

装備

個人装備
デジカメ(G9X-markII) iphone

感想

仕事の絡みで縁のあった方が作品を近所の大学に展示されれいるとの事で、撤収日に合わせて自転車で観賞に行って来た。
完成度が高い超大作。
いいものを見せて戴いた。
(大塚康生展は5月17日で終了)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら