畦ヶ丸 新緑の西丹沢に名瀑とシロヤシロを見に行く 西丹沢VC〜大滝橋


- GPS
- 05:53
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 917m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:51
天候 | 🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
![]() ■帰り:大滝橋BS(14:46) ![]() ![]() ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
⛰️【西丹沢BC〜畦ヶ丸】単純標高差770m 吊り橋を渡り堰堤を越えたりしながら沢沿いを登って行きます。道標はありますが不明瞭な所もあります。渡渉ポイントは多く、木橋が大体架かっていますが、飛び石の所もいくつかあります。 ![]() 本棚沢から離れると急斜面をジグを切り登って行きます。途中少し下って下唐棚沢を渡り、さらに登って善六山からの道を合わせ(道標無し)善六ノタワに出る。ベンチを過ぎると急峻なアップダウンがあるが、その後ブナ林の緩やかな尾根となる。このあたりはシロヤシロの撮影ポイントでした。木々の間から山頂が見えると最後の急登となる。山頂からの眺望はほぼありません・・ ⛰️山頂〜大滝橋BS 避難小屋の所で甲相国境尾根方面への道を分け、大滝峠上への下り道に入ります。 一箇所崩落して道が変わっていましたがしっかりとしたう回路が出来ており問題ありませんでした。ブナ林とピンクのツツジに癒される歩きやすい道でした。 大滝峠上の分岐から道標に従い大滝橋へ下ります。 ![]() 距離500m程進み支尾根から谷へ下り一軒屋避難小屋、沢の左岸を進みますが次第に谷が深くなり道幅も狭いので慎重に・・大滝を見て程なくして大滝沢林道に合流し林道ゲートを越えれば県道に出ます。 |
その他周辺情報 | 🍶山麓酒場 ■魚民 新松田駅徒歩30秒 ![]() |
写真
感想
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
3月に三浦アルプス山行にお付き合いいただいたnaoyannさんと5月に丹沢コラボを決めていました。行く場所はお任せしていたので計画は立てずにいると「畦ヶ丸にシロヤシオを見に行きませんか?」との提案がありました。
シロヤシオ?ってどんな花だっけ・・と思いつつ、「咲きだしたみたいだね~」などと分かったフリをして即OK!~一度歩いているコースだけど2つの滝を見ていないし短い期間限定の花を見るのもいいでしょう!という事で今回は「滝と花観賞山行」となったのでした。
西丹沢行のバスは平日だというのに結構人が並んでいて驚きました・みんな花目当てなの??気象庁さんは夏日になるような事を言ってましたが沢沿い道はとても快適~naoyannさんとは2回目のコラボですが、以前書いたように知り合って10年以上経つので全く違和感なしでこちらも快適~
7年前にこのルートを歩いた時パスしてしまった名瀑は素晴らしくてカンドーものでした!寄ってよかった・・沢沿いを離れてからの急登にあえぎ「こんなにキツイ登りだったっけ・・」それでも目当てのシロヤシオはフレッシュな白い花を咲かせていて疲れを忘れさせてくれました。
眺望無しのジミルートでしたが爽やかな新緑のコースは十分満足させてくれました。若松食堂が「本日予約のみ」となっていて、そこで締めを出来なかったのが残念でしたが「魚民の飲み放題付きプラン」でお安く楽しめたのでこちらも満足なのでした。
naoyannさん次回コラボも楽しみにしております。
subaru5272
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
畦ヶ丸のロヤシロが満開見ごろ情報を得て、subaruさんとの2回目コラボ予定を早めていただきました。
以前に大室山〜加入道山を歩いたときに携帯GPSが加入道山あたりで効かなくなり不安になり、そこで2回目コラボを畦ヶ丸あたりにご同行をお願いしたところ快諾いただきました。
善六から畦ヶ丸までの尾根にはシロヤシオが満開に美しく咲き、ミツバツツジも鮮やかに目を楽しませてくれ、楽しい心満たされる山歩きとなりました。
寄り道した下棚と本棚の滝は想像以上の落差と迫力ある滝で寄り道したかいがあり、シロヤシオと滝に大喜びしました。
subaruさん、ご一緒していただき安心して山歩きを楽しむことができました。
確かに、長年ご同行させていただいたような気持ちで気持ちよく歩かさせていただきました。本当にありがとうございました<m(__)m>
またの機会を楽しみにしています♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する