記録ID: 8173208
全員に公開
ハイキング
東海
三河・遠州超低山 5座
2025年05月16日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:28
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 345m
- 下り
- 343m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
曇り空で天気がパッとしない日。こんな日は無理せず、気軽に登れる超低山をサクッと巡ることにした。
まずは鳥羽山と城山。どちらもかつての城跡で、鳥羽山城と二俣城として知られる。周回する形で2座を踏破。すぐ横を天竜川が流れていて、川沿いを走ったときの開放感がとても心地よかった。
次に向かったのは御嶽(おんたけ)。滝沢展望台のところに車を停め、すぐ横に風力発電の大きな風車があるのが印象的だった。道中は最初こそ広い道だが、山頂の数メートル先は一気に藪っぽくなり、踏み跡も少なめ。ピンクテープを頼りに登った。山頂には三角点があるものの、標識は錆びていて文字が判別できなかった。
その次は、大草山へ。舘山寺ロープウェイの上駅近くにある山で、近くの駐車スペースに車を停め、ピストンで軽く登る。山頂は展望が良く、テーブルもあってのんびり過ごせそうな雰囲気。ロープウェイのすぐそばということもあり、アクセスも良好。
最後は舘山寺。直前の道路が有料っぽく見えたので、少し離れた公園の駐車場に停めて走って向かうことに。山頂にはごつごつした岩があり、眺めは良好。ただ、ここも看板などは特に無かった。周回ルートを取り、百合岬の先にある三角点やとさか岩も立ち寄って締めくくった。浜松SAが見えた。
こうして三河・遠州の超低山5座を1日で巡るプチ縦走完了。気軽に楽しめて、展望や歴史も味わえる良コースだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する