記録ID: 8173817
全員に公開
ハイキング
東海
鳶ノ巣山と県境尾根歩き(巣山から周回)
2025年05月16日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 864m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:49
距離 18.2km
登り 864m
下り 860m
8:59
42分
スタート地点
13:48
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道が狭いですが浜松から最短です。 畑仕事をしていた地元住民に確認して巣山公民館裏の宝物殿みたいな建物の前に駐車させてもらいまた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルートの東海自然歩道は車道歩きが多いです。 たまに車が通るので注意してください。 鳶ノ巣山からの県境尾根は天白山方面分岐までは境界杭が多くありますが、気を付けないと尾根から外れるルートに吸い込まれます。 分岐から先も分かり難い場所があるので地図読みかGPSで確認しながら歩きます。 百間滝への道が通行止めになっていますが歩行者は問題なく通過できます。(工事をしていなかったから通れたのかもしれないので事前に確認したほうがいいと思います) |
写真
感想
しばらく仕事が忙しくて歩きに行けませんでしたが、一段落してやっと歩きに行けました。
天気予報によると雨は降らないようですが、雲が多くてぱっとしない天気みたいなので近場にしました。
軌跡のログがつながっていない東海自然歩道の巣山から県境尾根までを歩くついでに、鳶ノ巣山から先の県境尾根も歩いてきましたよ。
一気に東栄まで歩くと帰りが大変なので県道に降りたところで巣山に戻ります。
途中、百間滝に寄りましたが思ったよりもすごい滝だったのビックリ。
通行止めの場所も徒歩なら問題なく通過できたので良かったです。
スタート地点の巣山地区は山間部ののどかな集落でとても気に入りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する