記録ID: 8174178
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山 京都の山に登る2日間
2025年05月16日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 451m
- 下り
- 446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:40
距離 9.3km
登り 451m
下り 446m
天候 | 高曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
2日目
朝7時にピックアップしてもらい、登山口近くのコインパーキングからスタートしました。
東照宮下乗門をくぐり、しばらく舗装路を歩きます。ねじりまんぽ(蹴上トンネル)、インクラインを見学しながら京都トレイル東山コースに入りました。
気温は昨日と同じ20度くらいですが、湿度が高いようジワっと汗が。
神明山、大日山を通り、大文字山山頂へ
ここまでの登山道には興味深い岩がいくつが見ることができました。
大文字山の山頂から下山開始。途中に大文字火床があります。
お盆に送り火として、毎年8月16日に【大】の文字が山に浮かび上がる場所です。街からよく見えるので、山から街の眺めも、もちろんよく見えました。実際に火を焚く火床が間隔をあけて並んでいました。テレビでしかみたいことがない、五山送り火。ぜひ実際に見てみたいと思いました。
下山は銀閣寺の近辺に出て、哲学の道を南禅寺まで歩きました。やっぱり京都。外国人の方が多かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する