記録ID: 8175321
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ミツモチ/宮川渓谷
2025年05月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 718m
- 下り
- 730m
コースタイム
天候 | 雨☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ミツモチ山: キャンプ場駐車場を利用 トイレあり 宮川渓谷歩道: 森林展示館の南側の駐車場を利用 トイレ無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
ミツモチ山 危険箇所は無し 車道出会からキャンプ場までルートはあまり歩かれていない様子。 ヒルに注意⚠️ 宮川渓谷歩道 危険箇所は無し 概ね整備されており、道いっぱいの水溜りを除けば歩き易いです。 ヒルに注意⚠️ ヒル対策として長靴&履き口をガムテープぐるぐる巻き |
写真
写真撮り忘れたましたが、ここはギンリョウソウが群生してました。
気持ち悪く見えるが、何か惹きつけられます。
今日一番嬉しかったのが、沢山のギンリョウソウが見られた事だったりします😅
気持ち悪く見えるが、何か惹きつけられます。
今日一番嬉しかったのが、沢山のギンリョウソウが見られた事だったりします😅
感想
雨でもハイクすると決意😅
前日まで、どこに行くか悩み
短時間の里山、城跡巡り、半日程度の山が候補
結論はミツモチに決定。
長い時間の雨ハイクは初‼️
午後は渓谷の遊歩道(宮川渓谷)散策
【ミツモチ】
山ツツジ、シロヤシオとミツバツツジ、他の花に期待してスタート😃
登山口の看板見てショック😨
なんとヒルがいるのかよ‼️
下りで木を掴んだ後に指に違和感🤔
見ると一匹についてました😂
下山後に靴下とカッパに数匹🤢
肌にはいなかったので良かったぁ😅
最初のお花はギンリョウソウ。
不思議な形が好きなんです😊
山ツツジは所々で綺麗な姿😊、シロヤシオは雨のためか?下を向いてましたが、いい感じ😊ミツバツツジは多くはないが雨の中で映えて美しい😊
他のお花も見られて幸せ😊😃
景色は楽しめないが、
お花が目的なので大満足👍😊
【宮川渓谷歩道】
ここもヒルに、、、でも吸われてません。
往復で約2時間、新緑に包まれ気持ちよく歩けました。大きなラショウモンカズラ、ギンリョウソウの群れが見られて大満足😊
雨ハイク、静かで独り占めと思いましたが山頂手前でスライド一名。いつも以上に疲れましたが楽しめました。大満足です😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する