ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 817586
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

渋描き隊長 金ピラ山&デン笠 GWでも会ったハイカーは0(ゼロ)でした

2016年05月05日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
GPS
04:55
距離
12.4km
登り
726m
下り
801m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:30
合計
4:55
距離 12.4km 登り 726m 下り 801m
8:30
60
奥牧野バス停
9:30
9:35
40
10:15
10:20
15
10:35
5
10:40
35
11:15
11:35
35
高柄山登山道入口
12:10
75
13:25
天候
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
〈行き〉自宅最寄駅〜高尾駅(JR中央本線)〜JR藤野駅(神奈中バスbus)〜奥牧野バス停
〈帰り〉JR上野原駅(JR中央本線)〜JR高尾駅〜自宅最寄駅
コース状況/
危険箇所等
富岡バス停入口〜金井峠間:一部踏み跡不鮮明・ヤブ区間あります

danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)
花名間違っていたら、ご指摘ください
その他周辺情報 2022/06/21 一部写真削除
3.今日のスタートは奥牧野バス停です。
降りたのは勿論私一人です:-(
赤線途切れ解消one
2016年05月05日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 8:28
3.今日のスタートは奥牧野バス停です。
降りたのは勿論私一人です:-(
赤線途切れ解消one
4.歩いて1分で山梨県に突入です [[dash]]
2016年05月05日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 8:31
4.歩いて1分で山梨県に突入です [[dash]]
6.のんびりお山を歩きましょう ;-)
2016年05月05日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 8:39
6.のんびりお山を歩きましょう ;-)
9.第一ゲートですrun
2016年05月05日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 8:48
9.第一ゲートですrun
10.左奥が石砂山、右は峰山かな [[mountain1]]
2016年05月05日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 8:50
10.左奥が石砂山、右は峰山かな [[mountain1]]
11.スタートのバス停で僕を写さなかったから、ここで撮って(👺)
2016年05月05日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 8:54
11.スタートのバス停で僕を写さなかったから、ここで撮って(👺)
12.今日はヤブの予感[[heart]]
ゴールデンヤブディだね diamond(👺)
2016年05月05日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 8:54
12.今日はヤブの予感[[heart]]
ゴールデンヤブディだね diamond(👺)
13.祠があるから道は合ってるみたい :-?
2016年05月05日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 8:57
13.祠があるから道は合ってるみたい :-?
14.踏み跡foot薄くなってきた :-(
mamapapaさん、誘えば良かったなぁcoldsweats01
2016年05月05日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:00
14.踏み跡foot薄くなってきた :-(
mamapapaさん、誘えば良かったなぁcoldsweats01
15.どこが路かわからないけど、尾根ぇさんを目指しましょうupwardright
2016年05月05日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:08
15.どこが路かわからないけど、尾根ぇさんを目指しましょうupwardright
16.あれ :-o 尾根ぇさんに路があった!
2016年05月05日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:09
16.あれ :-o 尾根ぇさんに路があった!
17.第2ゲート通過run
2016年05月05日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:13
17.第2ゲート通過run
18.素敵な尾根ぇさんがいましたheart
2016年05月05日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 9:15
18.素敵な尾根ぇさんがいましたheart
20.エビネ(海老根)??
19
20.エビネ(海老根)??
21.野生種なら環境省のレッドリストの準絶滅危惧(NT)に指定されているお花:-o (念のため本来の[[camera]]clockからずらしました)
14
21.野生種なら環境省のレッドリストの準絶滅危惧(NT)に指定されているお花:-o (念のため本来の[[camera]]clockからずらしました)
23.ここが桜井峠だね!左から下りて来ました。右の第3ゲートをを通り金ピラ山へupwardright
2016年05月05日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 9:31
23.ここが桜井峠だね!左から下りて来ました。右の第3ゲートをを通り金ピラ山へupwardright
25.第3ゲートをを通り金ピラ山へrun
([[camera]]23のゲートと同一です)
2016年05月05日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 9:37
25.第3ゲートをを通り金ピラ山へrun
([[camera]]23のゲートと同一です)
27.金網と金網の間がハイキングコースで左側の金網の上は電気が流れてます。金網電流 thunderハイキングbearing
2016年05月05日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:42
27.金網と金網の間がハイキングコースで左側の金網の上は電気が流れてます。金網電流 thunderハイキングbearing
29.ヤブとデスマッチですpout
2016年05月05日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 9:44
29.ヤブとデスマッチですpout
31.今日初めての標識です ;-)
2016年05月05日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 9:50
31.今日初めての標識です ;-)
32.ヤブ、破れ〜 [[dash]]
2016年05月05日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 9:51
32.ヤブ、破れ〜 [[dash]]
33.ふぅ sadヤブれました!
2016年05月05日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:52
33.ふぅ sadヤブれました!
34.ここが金ピラ山頂[[mountain1]]
2016年05月05日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 10:14
34.ここが金ピラ山頂[[mountain1]]
35.今日は一人でさびしいよthink(👺)
じゃぁ「〇げ」 [[tee]]でも着る?(HB)
2016年05月05日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 10:17
35.今日は一人でさびしいよthink(👺)
じゃぁ「〇げ」 [[tee]]でも着る?(HB)
36.緑の中を走り抜けてく 真白なヘルメット〜
独り旅なの〜karaoke
2016年05月05日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/5 10:24
36.緑の中を走り抜けてく 真白なヘルメット〜
独り旅なの〜karaoke
37.テン笠(616m)だって。sprinkleないの?(👺)
さっきヤブレガサがあった、残念!(HB)
2016年05月05日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/5 10:34
37.テン笠(616m)だって。sprinkleないの?(👺)
さっきヤブレガサがあった、残念!(HB)
38.金山峠、ここからバス通りに下山しますdownwardleft
2016年05月05日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:38
38.金山峠、ここからバス通りに下山しますdownwardleft
41.落葉でふわふわ〜shoeshoe
2016年05月05日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 10:55
41.落葉でふわふわ〜shoeshoe
45.高柄山登山道入り口に下山しました。ここ苦い思い出の場所です:-? 道間違え苦労しました(2014年3月29日)
2016年05月05日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:16
45.高柄山登山道入り口に下山しました。ここ苦い思い出の場所です:-? 道間違え苦労しました(2014年3月29日)
50.第4ゲートをを通り桜井峠へrun
2016年05月05日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:03
50.第4ゲートをを通り桜井峠へrun
53.桜井峠( [[camera]]23,25と同一場所)に戻ってきました
2016年05月05日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:07
53.桜井峠( [[camera]]23,25と同一場所)に戻ってきました
54.北(上野原)方面へ下りますdownwardright
2016年05月05日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:08
54.北(上野原)方面へ下りますdownwardright
55.今日最後の山道を楽しみましょう:-)
ルンルン [[audio]]
2016年05月05日 12:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:10
55.今日最後の山道を楽しみましょう:-)
ルンルン [[audio]]
56.上野原駅まで[[car]]道歩きです shoeshoe
2016年05月05日 12:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:16
56.上野原駅まで[[car]]道歩きです shoeshoe
57.旧道?近道(トンネル)?
もちろん!旧道でshoeshoe
2016年05月05日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:36
57.旧道?近道(トンネル)?
もちろん!旧道でshoeshoe
59.busもこちらの道を走っています
田舎のバスはおんぼろ車〜 [[audio]]
2016年05月05日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:38
59.busもこちらの道を走っています
田舎のバスはおんぼろ車〜 [[audio]]
60.トンネルではヘルメットを被りましょう!(どこでもヘルメット着用推進本部長👺)
2016年05月05日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 12:38
60.トンネルではヘルメットを被りましょう!(どこでもヘルメット着用推進本部長👺)
61.こわそうなトンネル!
だからヘルメット必要なんです :-D
2016年05月05日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:42
61.こわそうなトンネル!
だからヘルメット必要なんです :-D
62. [[car]]来ませんように :-?
2016年05月05日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 12:43
62. [[car]]来ませんように :-?
63.上野原ICまで3kmということは、駅まで2kmくらいかなdash
2016年05月05日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:47
63.上野原ICまで3kmということは、駅まで2kmくらいかなdash
64.鷹取山(左)が良く見えるeye
2016年05月05日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:53
64.鷹取山(左)が良く見えるeye
67.扇山(左)、権現山(中央)が良く見えるeye
2016年05月05日 13:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:00
67.扇山(左)、権現山(中央)が良く見えるeye
68. [[train]]見えると[[camera]]向けたくなるのです ;-)
2016年05月05日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 13:15
68. [[train]]見えると[[camera]]向けたくなるのです ;-)
69.上野原駅にやっと着きましたmotorsportsmotorsports
最後までハイカーには一人も会いませんでした:-?
2016年05月05日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 13:22
69.上野原駅にやっと着きましたmotorsportsmotorsports
最後までハイカーには一人も会いませんでした:-?
撮影機器:

感想

またまた赤線途切れの解消です。
奥牧野バス停(神奈川県相模原市緑区)と古福志バス停(山梨県上野原市)で途切れていた赤線が気になっていました。
ちょうどこの間には、金ピラ山とデン笠という山がありましたので、この尾根を歩きました。
なんとGWこどもの日でもあるのにハイカーは一人も見かけませんでした。
GWにこんなところを歩くのは、よほどの物好きということでしょう

ヤブとの戦い、金網電流shineハイキング、金網デスマッチ 、たくさんの・・と楽しい山でした。

hamburg
渋描き隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

hamberg渋描き隊長、
もしかして、71 のテーブルは高尾駅北口のA食堂でしょうか?
5時頃に覗いたらカウンター満席だったので、すごすごと引き返したんだよね

半袖隊長
2016/5/7 7:05
Re: hamberg渋描き隊長、
隊長
noteピンポーンです
カウンター中央席に17:10頃まで居ました
subaru5272さん達はまだいましたよ!
私と入れ替わりで席をお譲りしたのに
dollar会計も一緒にお譲りしたのに残念

hamburg
2016/5/7 21:03
こどもの日に、こどもはここには来ないなあ・・・。
 渋描き隊長、お疲れ様です。
 金網とデスマッチ、大仁田でしょうか・・・彼も議員だったとか、意外とミスマッチだったかもしれません。
 さすがに、こどもの日にここに来るこどもはいないと思います。でも、こういう所だからこそ、面白い花が見られるのでしょうね。花眼、うらやましいです。
 また、隊長の記録を読んでると「○○さんと知り合った」「車に乗せた」「ヤマレコを勧めた」など結構記述がありますが、初めての人と良くお知り合いになられますね、ヘルメットがコツでしょうか?今回の人は自転車の人のようですし・・・。
 aideieiでした。
2016/5/7 7:40
Re: こどもの日に、こどもはここには来ないなあ・・・。
aiさん
コメントありがとうございます。
14時にA食堂を目指したのでちょうど手頃なコースでした。
今回は、subaru5272さんにA食堂に呼び出されました。
subaru5272さんは「私に待ち伏せされた」と記録に書かれていますが・・

話かけるのは得意です。良く言えば社交的、悪く言えば浮気性でしょうか
でもこれでaiさんともheart04の関係が出来ました。
ありがとうございます

hamburg
2016/5/7 21:13
こんな所もあるんですね。。
hamburgさん おはようございます

こんな山と、道があるんですね

花もいっぱいあって、楽しそうですね
5日は天気良くて最高の山日和でしたね

あさかわは、4日はガラガラで、3女子暇そうでしたが、5日はやはり混んだんですね 良かった。。

でわ  また  むっ
2016/5/7 9:55
Re: こんな所もあるんですね。。
muttyannさん
コメントありがとうございます
とても静かな でした。
A食堂にいらっしゃるかなと思ったのですが、4日でしたか
天気が悪い時、一緒にいきましょう

hamburg
2016/5/7 21:15
マニアックなコース
hamburg さん こんにちは

誰にも会わなかったと言っておられましたが、想像以上にマニアックなコースですね〜

山での偶然の出会いは難しいので、A食堂でまたお会いしましょう
2016/5/7 10:25
Re: マニアックなコース
subaru5272さん
コメント&A食堂ではありがとうございました
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
また「呼び出し」してください

hamburg
2016/5/7 21:17
呼びました(・・?
hamburgさん、こん○×は(^o^)/
なんか呼ばれたみたいなんですが…

立派な踏み跡が見えるヤブ漕ぎ  自分も似たような路を住宅地のそばで味わってきました
GW最終日はで木漏れ日も少し暑そうでしたね
でも静かなハイキングができて、良かったですね

mamepapa dogleo
2016/5/8 18:12
Re: 呼びました(・・?
mamepapaさん
コメントありがとうございます。

路がなくなると 思い出す
ヤブになると 思い出すnote
脇道あると 思い出すnotes
まなこつぶれば なつかしいkaraoke
mamepapaさんleoとmamemamaさんvirgo

ありがとうございまいした
hamburg
2016/5/9 6:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら