記録ID: 8179139
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 また歩きました。
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 769m
- 下り
- 671m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 日影バス停 |
写真
感想
週末の天気が良くない周期になってます。
だから、歩ける時はすっと歩きます。
変わりますね、先週とほぼ同じコースを歩きました、それに学びがありますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
素敵な植物の写真を見てフォローさせていただきたいと思います。
遠征で行った高尾山で同じ頃に山頂にいたようで、これも何かの縁かなと感じています。
これからもレポを楽しく拝見したいと思います。よろしくお願いします。
おはようございます。コメントありがとうございます。
福岡県に御住みなのですね。
高尾山への遠征、たいへんお疲れさまです。
高尾山は花の宝庫です。盗掘多発でも有名です。
私は八王子市在住なので、四季折々の花を楽しんでます。
鳴神山-カッコソウも観られたんですね。私も5/5に行って来ました。
貴重な植物は、存続して欲しいですね。
拙いレコですが、覗いてみて下さい。
失礼します。
こんばんは。
高尾山は昨年4月に初めて登って植物の多さに驚き、今年もまた来たくて、北関東遠征の一環としてやってきました。東京周辺の皆さんが羨ましいです。皆さんの高尾山レポを楽しみにしています。
Yippeiさんの鳴神山のレポも参考にしていくことを決定しました。5/16は終わりぎみでした。5/5のカッコソウは満開のようでしたね。
これからもYippeiさんのレポ楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する