記録ID: 8179156
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
灼熱の百蔵山登山!
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 832m
- 下り
- 832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:41
距離 9.5km
登り 832m
下り 832m
12:36
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所などなく、歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 猿橋駅周辺はセブンイレブンくらいで飲食店は見当たりません。 |
写真
感想
最近、高尾エリアばかりで楽ちん登山をしているので、ちょっとだけ遠出して1年ぶりの百蔵山です🤗
最高気温30℃の予報だったのでバーナーやお湯はやめて、シンプルにおにぎり🍙やパンのみでパッキングしましたが、荷物が軽すぎて感動です(笑)
猿橋駅からはアスファルトの舗装路を延々と歩きますが、これが一番キツい行程でした💦ちょうど日差しも凄くて灼熱地獄。登山道に入ると森林のおかげで日陰があってそれほど暑くはなかったです。
道中のベンチと山頂からは富士山がバッチリと見れたので満足でした。山頂はテーブル&ベンチが1セットしかないので、シートかイスを持って行った方がいいと思います。また、山頂付近は虫だらけでしたので、その対策も必要です。
下りは難所もなくサクサクと歩くことが出来ましたが、やはり舗装路はキツい(笑)バスの本数がもっとあればバス利用間違いなしです!
下山後は猿橋駅周辺はなにもないので、高尾まで移動して天丼&そばでお腹を満たしました🤭
今回はあまり疲れなかったので、次回はもう少しキツい山にするつもりです🤔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する