記録ID: 8179272
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
姫神山
2025年05月18日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 479m
- 下り
- 643m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:01
距離 5.3km
登り 479m
下り 643m
12:42
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝7時半の時点で登山口一番近くの駐車場は半分位。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
こわ坂はぬかるむと滑りまくる |
その他周辺情報 | 城内口の近くのホルモン屋さんがおいしいらしい。 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
ヘッドライト
食事1回分
行動食3回分
水800ml
ポカリ300ml
ゼリー飲料×2
固形燃料
チャッカマン
紙地図
コンパス
モバイルバッテリー
ファーストエイドキッド
携帯トイレ
携帯座布団
笛
携帯電話
カメラ
熊スプレー
|
---|
感想
昨年参加して面白かったので今年も参加してきました。
が!なんと!今年から記念品は手ぬぐいではなくバッジに……。
まあ、昨年最後の手ぬぐいを頂けたと思えばそれはそれで良い記念だわ。
有料でもいいから手ぬぐい作って欲しいわ。
昨年は、最後尾からさらに離れて集団を避けたのですが今年は先頭集団に入ってみました。が、めちゃくちゃ早い。
先頭の毎日姫神山に登ってらっしゃる名物登山家80代男性が凄すぎる。「若い頃は40分位で登った」との事だそうなんですが、5合目の時点で心臓が破裂するかと思った私。
頂上で全く初対面の方からチョコをもらったりお話をしたり。「なんか、山開き来てた人って何となく覚えてるから、来年もまた多分会うよね。」って言われて、なんかうれしい。
姫神山友達だ。
岩手在住との事なので、下山途中本日の目標パート2であるオクリセンについてリサーチ。
「オクリセン……そんな山があるんですか?」
「岩手山のふもとの鞍掛山の胴体なんですけど、ていうか、鞍掛山が元オクリセンで…」
「へぇ……」
やばい、完全に「愛読書ムーです」みたいなオカルトファンぽい感じで見られている気がする。
焦れば焦るほどしどろもどろになりつつ説明をしたものの、マイナーな山らしく不安を抱きながら下山後オクリセンに向かったのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する