記録ID: 8179404
全員に公開
ハイキング
中国
四熊ヶ岳 法師ヶ岳
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:08
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 492m
- 下り
- 494m
コースタイム
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湿っていて全コース注意が必要です。枯れ葉、笹の葉と苔むした石全てに注意⚠️ |
その他周辺情報 | 島地温泉(徳地方面) |
写真
感想
今日は、いつも他の山から眺めるだけだった四熊ヶ岳へ。
実は、熊という文字が山名にあったので避けていました。クマの出没情報も特にないので、意を決して。
車を停めてから、金明水までの道のりでかなり消耗してしまいました。情けない限り。
そんな状態で登山口に到着。体力がないのか、疲れ気味なのかわかりませんが、今日は暑さと湿気で日頃以上に疲れた感じです。
分岐の最初の鳥居までは急登です。
クマにも会わず、本宮まで辿り着きましたが、周りからこの山は美しく見えていましたが、頂上でも全く眺望はなし。
すぐに法師ヶ岳へ。山頂感のない法師ヶ岳でしたが、周南市の眺望は抜群でした。
帰りは、島地温泉ロハスで♨️。疲れがとれさっぱりできました。
蒸し蒸しと、虫の季節がやってきますねー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する