記録ID: 8181009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
祖母山(1756m)北谷登山口~風穴~祖母山〜国観峠~北谷登山口
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 748m
- 下り
- 745m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
カーナビで北谷登山口を検索したが、該当する地点が表示されなかったため、五カ所を目指すことに。その先はGoogleマップの案内に従いながら進んだ。登山口手前約4kmの区間は道幅が狭く、すれ違いが困難な場所も点在する。駐車スペースは約15台分。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないが、ぬかるんでいる箇所あり |
その他周辺情報 | 北谷登山口には水洗トイレがあり、汚れたポールや登山靴を洗える水場もあり。ありがたい。 |
写真
感想
九州山行二日目
天候に恵まれ、阿蘇市から県道8号線を通って北谷登山口へ向かう。道中、左右に広がる阿蘇カルデラの雄大な景色に気分が高まる。放牧された牛たち🐃を眺めながら、車を進めた。
祖母山は熊本県、大分県、宮崎県の三県にまたがる山で、火山活動によって形成されたため、随所に巨大な花崗岩が見られる。昨日、九州南部が梅雨入りし、久住山での登山は苦行だったが、一転して今日はくじゅう連山の美しい姿に元気をもらい、祖母山に登頂した。
風穴コースは沢の渡渉や沢登りもあり、変化に富んだ魅力的なルートだ。一方、下山で利用した国観峠コースは眺望がなく、ひたすら樹林帯を歩くルートだった。上りは風穴コース、下山で国観峠を周回するのがおすすめ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する