記録ID: 8184719
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関東ふれあいの道 (埼玉県コース3)
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:45
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:42
距離 23.4km
登り 1,203m
下り 1,215m
16:16
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飯能駅 7:54発 ⇒ 吾野駅 8:15着 (人身事故により約1時間遅れ) ■帰路 吾野駅 16:38発 ⇒ 飯能駅 16:59着 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
関東ふれあいの道、埼玉県コース3を歩いてきました。
私の都合と天気のために、前回と前後してしまいましたが、これにて三浦半島から長瀞までが完全に繋がりました。
ここからは、奥武蔵の山をコース11~13のバリエーションルートと、長瀞から三波川へ抜ける道の攻略になります。
しかし、移動時間やバスの時間、梅雨という時期と色々考えなきゃいけないことが多く、6月中に終わるのは厳しいかな?
飯能アルプスも7割ぐらい残っているので、その内子の権現から飯能まで歩いてみたいところ。
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する