ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818900
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

良景の金時山、強風の明神ヶ岳、意外な先客の明星ヶ岳縦走

2016年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,040m
下り
1,264m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:09
合計
7:09
8:39
21
別荘地の登山口
9:00
9:00
47
矢倉沢峠
9:47
10:14
39
10:53
10:53
64
11:57
11:57
57
火打石岳
12:54
13:20
42
14:02
14:10
32
14:42
14:50
58
15:48
宮城野橋バス停
天候 朝だけ曇り、後ずっと快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
なし
ローソンの横を500m程上がった所にある登山口にバイクを停め登山開始。
2016年01月02日 08:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 8:39
ローソンの横を500m程上がった所にある登山口にバイクを停め登山開始。
矢倉沢峠から金時山をピストンし、火打石岳>明神ヶ岳>明星ヶ岳>宮城野へ降り、バスで戻ってくる予定。
2016年01月02日 08:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 8:40
矢倉沢峠から金時山をピストンし、火打石岳>明神ヶ岳>明星ヶ岳>宮城野へ降り、バスで戻ってくる予定。
矢倉沢峠に到着。
登山口で先に登っていったご夫婦が、ここのうぐいす茶屋の開店準備をしていた。
張り紙によると飲み物にはおでんが一串付くらしい。お得かも。
2016年01月02日 09:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 9:01
矢倉沢峠に到着。
登山口で先に登っていったご夫婦が、ここのうぐいす茶屋の開店準備をしていた。
張り紙によると飲み物にはおでんが一串付くらしい。お得かも。
箱根の風景と登山道
2016年01月02日 09:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 9:24
箱根の風景と登山道
登山口から一時間ちょいで登頂。
低山なので正直あまり期待していなかったが、予想外の良い風景にテンションが上がった。
標高が低い=つまらない山って訳じゃないな。
2016年01月02日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 10:02
登山口から一時間ちょいで登頂。
低山なので正直あまり期待していなかったが、予想外の良い風景にテンションが上がった。
標高が低い=つまらない山って訳じゃないな。
最大ズーム。
ここに立っている人はいるのだろうか。
2016年01月02日 10:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 10:03
最大ズーム。
ここに立っている人はいるのだろうか。
富士山は何度見ても飽きない。
左側が先月登った愛鷹山山系。
2016年01月02日 10:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 10:04
富士山は何度見ても飽きない。
左側が先月登った愛鷹山山系。
さて、そろそろ降りよう
2016年01月02日 10:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 10:10
さて、そろそろ降りよう
芦ノ湖を最大ズーム
2016年01月02日 10:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 10:11
芦ノ湖を最大ズーム
仙石原
2016年01月02日 10:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 10:38
仙石原
これから歩く予定の縦走路。楽しみだ
2016年01月02日 10:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 10:40
これから歩く予定の縦走路。楽しみだ
矢倉沢峠に戻ってきて左へ進む。
ここから、すれ違う人はぐっと減った。
2016年01月02日 10:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 10:55
矢倉沢峠に戻ってきて左へ進む。
ここから、すれ違う人はぐっと減った。
しばらく歩いて振り返る。
右端が金時山。その左側に富士山の山頂がちらっと見える。
2016年01月02日 11:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 11:05
しばらく歩いて振り返る。
右端が金時山。その左側に富士山の山頂がちらっと見える。
振り返るごとに富士山が高くなり、標高が上がっていることが実感できる。
2016年01月02日 11:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 11:28
振り返るごとに富士山が高くなり、標高が上がっていることが実感できる。
縦走路はこんな感じ
2016年01月02日 11:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 11:32
縦走路はこんな感じ
左右に2,3mの笹(ハコネダケというらしい)が密生していて展望は利かないが、こんな道は初めてなので新鮮。
夏は日陰になり暑くなくていいかも。
2016年01月02日 11:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 11:39
左右に2,3mの笹(ハコネダケというらしい)が密生していて展望は利かないが、こんな道は初めてなので新鮮。
夏は日陰になり暑くなくていいかも。
火打石岳、ピーク感なし。
ここまで無名の小ピークを2,3個クリアしてきたが、そちらの方がピーク感があった。
2016年01月02日 11:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 11:57
火打石岳、ピーク感なし。
ここまで無名の小ピークを2,3個クリアしてきたが、そちらの方がピーク感があった。
火打石岳以降、道は険しくなった。
2016年01月02日 12:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 12:07
火打石岳以降、道は険しくなった。
きつい急登を上りきると、見晴らしのいい尾根に出た。
左側に丹沢が良く見えるが、右端の大山しかわからない。
鍋割山、塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳はどれだろう…全部登ったのにわからない。
山座固定できる人がうらやましい。
2016年01月02日 12:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 12:33
きつい急登を上りきると、見晴らしのいい尾根に出た。
左側に丹沢が良く見えるが、右端の大山しかわからない。
鍋割山、塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳はどれだろう…全部登ったのにわからない。
山座固定できる人がうらやましい。
中央は檜洞丸かなぁ?
2016年01月02日 12:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 12:33
中央は檜洞丸かなぁ?
最後の金時山。
富士山がググッと高くなった。
2016年01月02日 12:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 12:37
最後の金時山。
富士山がググッと高くなった。
中央は神山?
右下は、今は入れない大涌谷。
2016年01月02日 12:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 12:43
中央は神山?
右下は、今は入れない大涌谷。
コースタイムを30分もオーバーして明神ヶ岳に登頂。
強風が吹きすさぶ中ベンチで昼食。
写真を撮り合ったお年寄りグループの方によると、「前来たときは這ってしか歩けなかった」とのこと。
いつも風が強い場所のようだ。
2016年01月02日 13:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 13:03
コースタイムを30分もオーバーして明神ヶ岳に登頂。
強風が吹きすさぶ中ベンチで昼食。
写真を撮り合ったお年寄りグループの方によると、「前来たときは這ってしか歩けなかった」とのこと。
いつも風が強い場所のようだ。
さて次は明星ヶ岳へ向かおう。
道了尊への分岐で海が見えた。
おそらく小田原。
山から海が見えるとテンションが上がる。
2016年01月02日 13:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 13:23
さて次は明星ヶ岳へ向かおう。
道了尊への分岐で海が見えた。
おそらく小田原。
山から海が見えるとテンションが上がる。
大正時代に皇族の方が歩いた記念碑らしい。
2016年01月02日 13:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 13:34
大正時代に皇族の方が歩いた記念碑らしい。
登山道から少し引っ込んだ場所に立っていた。
2016年01月02日 13:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 13:34
登山道から少し引っ込んだ場所に立っていた。
だいぶ降りてきて明星ヶ岳への分岐に来たら、明神で会ったグループが休憩していた。
この時点で14時。結構疲れたから明星には行かずに宮城野に降りるか?
でも早く降りても箱根駅伝の影響で渋滞が残っているかもしれない。
というわけで明星ヶ岳まで行くことにした。
以降、登山者とは会わず。
2016年01月02日 14:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 14:02
だいぶ降りてきて明星ヶ岳への分岐に来たら、明神で会ったグループが休憩していた。
この時点で14時。結構疲れたから明星には行かずに宮城野に降りるか?
でも早く降りても箱根駅伝の影響で渋滞が残っているかもしれない。
というわけで明星ヶ岳まで行くことにした。
以降、登山者とは会わず。
30分後、また分岐に来た。
あれ、道標に明星ヶ岳がないぞ?
2016年01月02日 14:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 14:39
30分後、また分岐に来た。
あれ、道標に明星ヶ岳がないぞ?
誰かが書いていたw
こういう補足は地味にありがたい。
2016年01月02日 14:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 14:39
誰かが書いていたw
こういう補足は地味にありがたい。
明星ヶ岳らしき場所に到着…あれ?
大量のコンテナが広げられ、なんか塔が立てられてカメラが設置されているぞ。
忙しく働いている人たちもいる。
2016年01月02日 14:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 14:50
明星ヶ岳らしき場所に到着…あれ?
大量のコンテナが広げられ、なんか塔が立てられてカメラが設置されているぞ。
忙しく働いている人たちもいる。
テントも設置されている。
餅を焼いているスタッフに聞いたところ、明日ここから箱根駅伝を撮影するそうだ。
こんなに遠くから撮影するとは知らなかった。
そういえば、金時山にいるときに山をかすめる様な近距離で飛んでいったヘリがあった。
きっと、ここの機材と人を運んだのだろう。
2016年01月02日 14:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 14:49
テントも設置されている。
餅を焼いているスタッフに聞いたところ、明日ここから箱根駅伝を撮影するそうだ。
こんなに遠くから撮影するとは知らなかった。
そういえば、金時山にいるときに山をかすめる様な近距離で飛んでいったヘリがあった。
きっと、ここの機材と人を運んだのだろう。
山頂標識。
展望のない山でした。
2016年01月02日 14:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 14:42
山頂標識。
展望のない山でした。
山頂標識横の神社(?)。
この鏡餅は撮影スタッフが供えたのだろうか。
神主さんの仕事か?
2016年01月02日 14:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 14:49
山頂標識横の神社(?)。
この鏡餅は撮影スタッフが供えたのだろうか。
神主さんの仕事か?
下山途中に大文字焼きの前を通った。
「大」を右から見たところ。
2016年01月02日 15:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 15:03
下山途中に大文字焼きの前を通った。
「大」を右から見たところ。
観光客向けのイベントのようだ。
2016年01月02日 15:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 15:04
観光客向けのイベントのようだ。
ずんずん降りて、登山道の終わりに到着。
ここからは舗装路で宮城野橋のバス停を目指した。
2016年01月02日 15:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 15:34
ずんずん降りて、登山道の終わりに到着。
ここからは舗装路で宮城野橋のバス停を目指した。
この辺りは企業の保養所が多い。
これは日本テレビ。
さすが腐ってもテレビ局、立派な建物だ。
先ほどのスタッフたちも仕事が終わったら、ここで汗を流すのだろうか?
2016年01月02日 15:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 15:45
この辺りは企業の保養所が多い。
これは日本テレビ。
さすが腐ってもテレビ局、立派な建物だ。
先ほどのスタッフたちも仕事が終わったら、ここで汗を流すのだろうか?
バス停に到着
2016年01月02日 15:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 15:48
バス停に到着
バス停から「大」をズーム。
定刻どおりに来たバスに乗って仙石で降り、金時山登山口まで徒歩で戻りました。
無事14kmを踏破できて満足。
おわり。
2016年01月02日 15:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1/2 15:49
バス停から「大」をズーム。
定刻どおりに来たバスに乗って仙石で降り、金時山登山口まで徒歩で戻りました。
無事14kmを踏破できて満足。
おわり。

感想

年末年始忙しくて「山歩きたいゲージ」が限界を突破した。
最初は天城山にするつもりだったが、どのヤマレコの山行記録を見てもつまらなそうな山なので、眺めが良さそうな金時山にした。縦走もできそうだ。
ピストンは嫌いだが、下界に降りたらバスで戻ればいい。よし決まった。

当日バイクで小田原に向かっていると、箱根駅伝による交通規制の垂れ幕が。
しまった、すっかり忘れていた。
しかし始まる前に着いて、終わってから帰ればいいだろう。

以降は写真のコメントをご覧ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら