記録ID: 8189597
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
無名峰 P590.4からリニア展望広場へ (小形山集会場から周回)
2025年05月20日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 248m
- 下り
- 256m
コースタイム
天候 | 晴と高曇り(黄砂多め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
リニア見学センターにも駐車場有り 近隣の道の駅つるもキャパ多め 今回は、集落の散策も含めたかったので少し離れた小形山の集会場の広場を使わせてもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
● 古宿-川茂間の峠から無名峰P590.4 途中に墓地あり、墓地以降笹のトンネルも、刈り取られていて山頂までは迷うことはありません。山頂から東側の鉄塔方向へ下る尾根道もはっきりしていました。 ● 無名峰の三角点P590.4からリニア南西斜面のてっぺん: 路無しの笹藪だらけ、歩きやすい方へ進むと尾根を外します、私もその一人。 ここは通行不可と言っても過言ではありません。よっぽど何かに目的を持った人でない限り、このルートは辞めておきましょう。 ●リニア南西斜面のてっぺんからリニア展望広場への擬木の階段: 写真の添え書きにお勧めとも書きましたが、荒れています。 階段自体は手摺も付いてしっかりしていますが、笹の浸食が否めず。 (特に展望広場から入った擬木階段の登り口) 覆いかぶさり足元が見えない所もありますので注意です。 ただ、外からリニアを撮影するなら、やはりベストな場所なのかと思います。 ほか、問題なし。 |
その他周辺情報 | 道の駅つるほか |
写真
ふぅ〜💦 先が開けて、目的地リニア南西斜面のてっぺんに到着です🙌。
草藪が若干伸びてますが、笹藪に比べたらここは天国。もともと展望台的な用途で設けられた場所なのか、ベンチまでありました。
草藪が若干伸びてますが、笹藪に比べたらここは天国。もともと展望台的な用途で設けられた場所なのか、ベンチまでありました。
チケット購入して、どきどきリニア館に初めて入ってみました。
リニアの通過を待ち構えるも、一度目は早過ぎて捉えきれず。3階に上がり暫く待って、九鬼山の方から走ってくるリニアを要約捕まえることが出来ました。
リニアの通過を待ち構えるも、一度目は早過ぎて捉えきれず。3階に上がり暫く待って、九鬼山の方から走ってくるリニアを要約捕まえることが出来ました。
撮影機器:
感想
富士東部の合同庁舎に書類を納めた帰り、通りがかりでいつも気になっていた
都留市のリニア見学センターの南西斜面のてっぺんを、後方の無名峰 P590.4側から辿ってみることにしました。引き返さずに辿り切ったVRの中では、自分史上最強の激藪!途中で見かけた花や〆のリニアなど、刺激と癒しを同時体験、短いながらも密度高めな道草散歩となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
激藪、お疲れ様でした。
麓の方に訪ねても分からないこと、ありますよね。
山の名前や登山口などをお聞きしても「さあ?」みたいな。
私も山に登るようになる前は、聞かれても分かりませんでしたf(^_^)
コメントありがとうございます。
遠くの山並にも勿論憧れるのですが この所、目先のとんがり地形に弱い私です。
バリルートも意外と好き、けど今回の激藪はちょっと大変でした。
この山、きっと名前があるはずなので古宿の人(声掛けしたのは大原の方々)ならわかるかも、いつかの機会にまた尋ねてみようと思っています。
Kさんの西沢渓谷のレコ、拝見しました。(宇宙人感増しています)
新緑と陽の光&渓谷の青、とっても素敵です。6月の企画がちょっと気になりますが、
それはレコを見てのお楽しみとしておきます。
それぞれが選ぶ山行エリアを、それぞれのペースで、これからも長く歩き続けられたら
いいですね!
出発してからの車道歩きの際、道中に手打ちうどんほたるという、果たして営業しているのかと思うプレハブみたいな建物がありませんでしたか?
吉田のうどんとは異なりますが、まあ、あれこれ。
名店ですよ。
コメントありがとうございます。
古宿の方へ向かう途中にありました! プレハブですかね?
だけど、店の正面、なかなかいいセンスでしたよ。一見、小さな花屋さんかと思いました。
こりゃまた一つ増えちまうのかな?
だって、 御坂のほりうち商店さんにもハマり出しちゃってますから!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する