記録ID: 8190378
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 もみじ谷〜ガンドカコバ道(海棠桜満開。真夏日へ突入)
2025年05月20日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 746m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 5:21
距離 11.0km
登り 746m
下り 746m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・もみじ谷 もみじ谷は途中の分岐が多いので、初めての方は「もみじ谷本流」を歩かれるのが無難です。 第5堰堤上部で谷が大きく二つに分かれます。左が昭文社の登山地図に登山道として記載されているルート。右のV字谷が「もみじ谷本流」ルート。その後、第6堰堤上部で再び分岐が来ますが、右が本流ルートです。 道は沢を何度か渡渉しますが、いずれも水量わずかで石伝いに渡れます。ただ、滑り易いので注意は必要です。崖状の細い道もあり通行時は注意して下さい。 ・ガンドカコバ道 特に危険なところはありません。 雨で登山道の一部がさらに抉れています。通行困難ではありませんが、注意して下さい。 |
その他周辺情報 | 水越峠にはトイレ、登山ポストはありません。 水場は歩いて30分ほどの所に「金剛の水」があります。 トイレは水越トンネル傍の「さわんど」にあります。 |
写真
感想
いつもの金剛山もみじ谷へ。天気は上々ですが昼間は暑くなる予報。
ただ、谷筋は風も通って快適でした。11時前に山頂到着時は20℃。木陰は過ごし易い環境です。しかし、山頂からの展望はかなり霞んで遠くは見えませんでした。残念。
予報通りの気温上昇で帰りの林道では日向を歩くと暑くて汗ばむほどでした。
山頂広場では久しぶりにsansho0101さんと出会って暫し歓談。楽しい時間をありがとう御座いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する