ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8190778
全員に公開
ハイキング
丹沢

今年こそはシロヤシオ@檜洞丸

2025年05月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
misty-7 guppy777 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
12.6km
登り
1,379m
下り
1,344m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:46
合計
8:00
距離 12.6km 登り 1,379m 下り 1,344m
9:31
9:35
89
11:04
11:18
57
12:15
12:16
51
13:07
30
13:37
13:38
38
14:16
14:25
4
14:29
14:36
12
14:48
13
15:53
15:55
36
16:31
28
16:59
17:01
4
17:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:6:47新松田駅着
7:15新松田駅発バス〜西丹沢ビジターセンターに20分以上遅れで到着
平日でも余地がないほどの満員
復路:17:05西丹沢発バス〜山北駅
山北駅〜松田駅(JR御殿場線190円)

バスは往復割引切符を新松田駅で購入(2450円)
帰りはお風呂に寄るため山北駅でバスを下車
コース状況/
危険箇所等
用木沢、ゴーラ沢ともに渡渉数カ所。難しくはないが飛び石伝いでバランス崩すとドボン
用木沢〜犬越路:崩落箇所は補修されているが、荒れているところ注意
犬越路〜檜洞丸:大笄手前に3-4箇所鎖場。ところどころかなり細いところあり、すれ違いに注意
檜洞丸〜ツツジ新道:木の根っこに注意
その他周辺情報 山北町健康福祉センター
さくらの湯 600円(2H) 21時まで営業、サウナ、露天、休憩室あり。JAF 会員は平日500円
https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004229.html
花がたくさん
後で調べたらガクウツギらしい
2025年05月20日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 9:37
花がたくさん
後で調べたらガクウツギらしい
カーテンのような滝
2025年05月20日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 9:39
カーテンのような滝
用木沢を渡る
2025年05月20日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 9:45
用木沢を渡る
冷たくて気持ちよさそう
冷たくて気持ちよさそう
ヤマツツジが鮮やか
2025年05月20日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 9:47
ヤマツツジが鮮やか
紅色のはヤブウツギらしい
2025年05月20日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 10:08
紅色のはヤブウツギらしい
ふむふむ。犬連れで
ふむふむ。犬連れで
この辺りからトウゴクミツバツツジ
2025年05月20日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 11:47
この辺りからトウゴクミツバツツジ
そしてシロヤシオ
紅白だねー
2025年05月20日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 12:02
そしてシロヤシオ
紅白だねー
ネオンカラーのトウゴクミツバツツジ
1
ネオンカラーのトウゴクミツバツツジ
鎖場が続く
2025年05月20日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 12:24
鎖場が続く
葉っぱの先が赤くて初々しい
2025年05月20日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 12:37
葉っぱの先が赤くて初々しい
湿気で富士山はぼんやり
2025年05月20日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 12:47
湿気で富士山はぼんやり
頂上まであとすこし!
1
頂上まであとすこし!
キジムシロかな?
2025年05月20日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 14:11
キジムシロかな?
犬越路の稜線を振り返る
2025年05月20日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 14:12
犬越路の稜線を振り返る
やっと頂上到着!
2025年05月20日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 14:46
やっと頂上到着!
そしてツツジ新道はシロヤシオたくさん
2025年05月20日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 15:04
そしてツツジ新道はシロヤシオたくさん
清楚な白が素敵
2025年05月20日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 15:05
清楚な白が素敵
シロヤシオトンネル
2025年05月20日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 15:12
シロヤシオトンネル
下山を急ぐが目を奪われる
2025年05月20日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 15:14
下山を急ぐが目を奪われる
幸せな気分

装備

個人装備
アンダーウェア 長袖シャツ Tシャツ 夏用パンツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サングラス ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 スマホ 時計 手ぬぐい クッションシート ストック エマージェンシーシート フェイスカバー
共同装備
ツェルト
備考 持って行って良かった:クッションシート。休憩場所の椅子が熱かったので…

感想

昨年シロヤシオ目当てに行った檜洞丸は楽しかったが残念ながらツツジの外れ年。犬越路〜用木沢は通行止めだった。

新緑の檜洞丸 - 2024年05月18日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6816930.html

今年はシロヤシオが咲いていると聞き、犬越路ルートでの山行を天気予報と睨めっこしながら計画。花のピークにはまだ早いものの晴れ予報のこの日に直前に決定。
西丹沢は遠い…4時起き…駅で朝部活に行くであろう学生や早出のワーカーに混じって、平日にザック背負って遊びに行くのは、背徳感と優越感の心持ち…ながらウキウキと新松田駅に向かった。

平日にも関わらず西丹沢バスは往復ともドアが閉まらないほどの超満員。平日は増便もないそう。一本早い電車で着いたからギリギリ座れたものの、恐るべしシロヤシオシーズンの西丹沢!
混雑もあってバスの到着が20分以上遅れ、ビジターセンターのトイレも行列。うーん、去年みたいにタクシーで行けると楽ちんだったのだが…
スタートが予定より30分遅れたのにコースを変更しなかったことが、このあと帰りのバスに影響。

下りが苦手ということで用木沢から時計回りコース。多くの人はツツジ新道からの逆時計回りのよう。人がほとんどいない用木沢は渡渉で片足ハマったメンバーがいたものの、気持ちの良い新緑の樹林帯を登っていく。この日は東京も真夏日。犬越路の稜線に出た頃にはかなり暑くなり湿度も高め。富士山はモヤモヤにぼんやり見え、南アルプスは全く見えず。アップダウンの繰り返しにペースもあまり上がらない。ハシゴ、鎖場、そして丹沢名物の階段障害物に、なかなかスピードアップできなかった😅

お目当てのシロヤシオは1400mくらいが盛り。まだ蕾の多い木もあったが、暖かさに一気に花開いたか思っていた以上に大漁だった!予定した帰りのバスに乗るには巻かなきゃならないのについつい撮影で…。

檜洞丸頂上に着く頃には遅いのでほとんど人がおらず、独り占め状態!?
ツツジ新道を急いで下り、しかしシロヤシオに目をうばわれ、最後は林道を猛チャージして17:05のバスに飛び乗り、当然ずっと立つことに。いっそ諦めて最終バスに乗るべきだったか?
ただでさえ汗だくだったので途中下車してお風呂に寄り、そのあとはビールで反省会。怪我がなかったのは何より…そして、シロヤシオを目一杯堪能でき、休みもらって行って良かった!で一致

犬越路ルートは稜線ありずっと行きたかったので願いが叶って嬉しい。今年のシロヤシオは花つきがよくて綺麗でしたね。何度いっても幸せな気分になる山だわ。ご企画ありがとうございます☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら