記録ID: 8192139
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山☆ツツジ求めて鍋割山
2025年05月21日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 508m
- 下り
- 518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:17
距離 8.3km
登り 508m
下り 518m
荒山高原でランチしてますが、細々動いてたので休憩カウントされていません。
天候 | 晴れだけど、もやって展望ななし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荒山高原から鍋割山への稜線はほとんど高低差が無く快適に歩けました。 ヤマツツジはまだ蕾が多かったけど凄い数。ズミが満開だったので紅と白と新緑のコラボを楽しめました。 |
写真
感想
ツツジの時期の赤城山は4回目ですが、年によって違いがあるから花の時期に合わせるのって難しいですね。
今回は仲間との日程調整で決めた日取りですが端境期になりそうで心配していたんです。案の定大沼小沼周辺はアカヤシオが終わってシロヤシオはまだ咲いていない状態でした。でも今回は車なので移動が簡単。高度下げてヤマツツジやミツバツツジが咲いていそうな鍋割山へ登ることにしました。
さすが人気の山ときいていただけのことはありましたね。
鍋割山への道はとても歩きやすい楽しい道でした。
2018.6.2 初めての赤城山で荒山~小沼を歩いた。アカ&シロ満開で大感激!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1483313.html
気分よくして翌年同じ日にきてみたら…
2019.6.2 鳥居峠付近全く何も咲いてなくてがっかり!バスで来たので場所移動できず、そのまま篭山から駒ヶ岳の新緑だけ見て帰りました。
2023.6.10 小沼周辺のシロヤシオは終わっていたので 駒ヶ岳~黒桧山へと標高上げてみたら白&ドウダン満開で感激!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5589420.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する