ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8193010
全員に公開
ハイキング
四国

四国遠征最終日 金比羅参りとその前後

2025年05月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
Momoppy その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
11.4km
登り
561m
下り
562m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:56
合計
6:40
距離 11.4km 登り 561m 下り 562m
7:43
35
スタート地点
8:18
8:33
16
8:50
20
9:10
9:11
33
9:44
9:53
10
10:03
10:04
16
10:46
10:47
8
10:55
11:08
79
12:27
12:28
81
13:48
13:50
7
13:57
14:10
16
14:26
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
前日、久保から路線バスに乗り、かずら橋途中下車
対岸にはおっきな道の駅
2025年05月20日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 12:51
前日、久保から路線バスに乗り、かずら橋途中下車
対岸にはおっきな道の駅
有名観光地かずら橋
学生の頃、ここまで来て渡らなかった
2025年05月20日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 12:56
有名観光地かずら橋
学生の頃、ここまで来て渡らなかった
今回は550円払って渡ります
2025年05月20日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 13:01
今回は550円払って渡ります
結構怖い…
2025年05月20日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 13:04
結構怖い…
渡り切る
2025年05月20日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 13:05
渡り切る
すぐ近くに琵琶の滝
涼しい
2025年05月20日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 13:07
すぐ近くに琵琶の滝
涼しい
河原に降りて、かずら橋を見上げる
2025年05月20日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/20 13:14
河原に降りて、かずら橋を見上げる
上流方面
2025年05月20日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/20 13:13
上流方面
ユキノシタがポツポツ咲いてます
2025年05月20日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 13:15
ユキノシタがポツポツ咲いてます
橋近くのお店で祖谷蕎麦と鮎をいただく
2025年05月20日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 13:32
橋近くのお店で祖谷蕎麦と鮎をいただく
2日ぶりの🍺‼️
2025年05月20日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 13:24
2日ぶりの🍺‼️
大歩危駅までバス。駅には子泣き爺
この辺り、妖怪の里のようです
2025年05月20日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 14:42
大歩危駅までバス。駅には子泣き爺
この辺り、妖怪の里のようです
鈍行列車で琴平まで
2025年05月20日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 14:58
鈍行列車で琴平まで
ガラガラ
2025年05月20日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 15:11
ガラガラ
列車は吉野川沿いに走る
2025年05月20日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 15:21
列車は吉野川沿いに走る
阿波池田駅到着
ここで琴平行きに乗り換えなのだが、40分待ちで乗って来た列車がそのまま琴平行きに
2025年05月20日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 15:51
阿波池田駅到着
ここで琴平行きに乗り換えなのだが、40分待ちで乗って来た列車がそのまま琴平行きに
だいぶ降りて来たね
2025年05月20日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 15:52
だいぶ降りて来たね
琴平のホテルにチェックイン
展望風呂でさっぱりして大麻山に沈む夕日を眺める
2025年05月20日 18:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/20 18:35
琴平のホテルにチェックイン
展望風呂でさっぱりして大麻山に沈む夕日を眺める
夕食は表参道の田中家へ
2025年05月20日 19:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/20 19:07
夕食は表参道の田中家へ
ここで骨付鶏をいただく
2025年05月20日 19:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/20 19:09
ここで骨付鶏をいただく
親鳥と若鳥
親鳥はかみごたえあり、ガッツリいただきました
2025年05月20日 19:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/20 19:37
親鳥と若鳥
親鳥はかみごたえあり、ガッツリいただきました
翌朝は曇り空
午後から雨予報なので、大麻山には登らず、奥社まで行く事に
センダンの大木
2025年05月21日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 7:42
翌朝は曇り空
午後から雨予報なので、大麻山には登らず、奥社まで行く事に
センダンの大木
花をアップで
調べたら関東にはいないみたい
2025年05月21日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 7:42
花をアップで
調べたら関東にはいないみたい
鞘橋
橋柱がなく屋根のある珍しい橋だそうです
2025年05月21日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 7:48
鞘橋
橋柱がなく屋根のある珍しい橋だそうです
渡れません
2025年05月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 7:50
渡れません
酒の京兼
趣きのある店構え
2025年05月21日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 7:54
酒の京兼
趣きのある店構え
琴平町公会堂
今も地元の方が利用しているようです
2025年05月21日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 8:02
琴平町公会堂
今も地元の方が利用しているようです
金丸座
まだオープン前につき、外観だけ
2025年05月21日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 8:08
金丸座
まだオープン前につき、外観だけ
琴平公園に
ここまでとても蒸し暑かったのだけど、ここから急にひんやり
緑の効果、凄いです
2025年05月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 8:10
琴平公園に
ここまでとても蒸し暑かったのだけど、ここから急にひんやり
緑の効果、凄いです
ウラジロがジャングルのよう
2025年05月21日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 8:13
ウラジロがジャングルのよう
金山寺山の展望台から市街を見下ろす
2025年05月21日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 8:18
金山寺山の展望台から市街を見下ろす
象頭山と金刀毘羅宮
2025年05月21日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 8:19
象頭山と金刀毘羅宮
讃岐の山々
2025年05月21日 08:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
5/21 8:22
讃岐の山々
解説
2025年05月21日 08:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
5/21 8:22
解説
展望台を後にして
2025年05月21日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 8:31
展望台を後にして
愛宕山へ
2025年05月21日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/21 8:35
愛宕山へ
途中の眺め
青空も見えて、まだ天気持ちそう
2025年05月21日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
5/21 8:47
途中の眺め
青空も見えて、まだ天気持ちそう
クスノキでしょうかね?
皮が捩れてる巨木
2025年05月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 8:47
クスノキでしょうかね?
皮が捩れてる巨木
手作り感満載の愛宕神社の鳥居
2025年05月21日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 8:50
手作り感満載の愛宕神社の鳥居
ここから参道に降ります
2025年05月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 8:51
ここから参道に降ります
登山口の菅原神社
2025年05月21日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:01
登山口の菅原神社
立派な神社ですが、
2025年05月21日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:02
立派な神社ですが、
階段も苔むして、人がほとんど通らない感じ
2025年05月21日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/21 9:05
階段も苔むして、人がほとんど通らない感じ
100段目の鳥居に出ました
2025年05月21日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:09
100段目の鳥居に出ました
ここからは石段を登り
2025年05月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:16
ここからは石段を登り
大門をくぐり抜け
2025年05月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:18
大門をくぐり抜け
献金の石柱がズラリと並ぶ参道を通り過ぎる
2025年05月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:20
献金の石柱がズラリと並ぶ参道を通り過ぎる
神馬のこうき号
2025年05月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:25
神馬のこうき号
2025年05月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:28
こんぴら狗
飼主に代わってお参りしたんだって
2025年05月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:28
こんぴら狗
飼主に代わってお参りしたんだって
旭社
今、大修理のための献金募集中
300万円で奥社への参道沿いに石柱が建てられます
2025年05月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:37
旭社
今、大修理のための献金募集中
300万円で奥社への参道沿いに石柱が建てられます
このポスターが可愛くて、思わず一枚
2025年05月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:39
このポスターが可愛くて、思わず一枚
賢木門をくぐり抜ける
2025年05月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:41
賢木門をくぐり抜ける
木陰になっていて少しだけ涼しい
2025年05月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:43
木陰になっていて少しだけ涼しい
御本堂到着
785段目
2025年05月21日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 9:48
御本堂到着
785段目
境内から讃岐平野
だいぶ霞んでます
2025年05月21日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/21 9:54
境内から讃岐平野
だいぶ霞んでます
更に奥へ
白峰神社
2025年05月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 10:02
更に奥へ
白峰神社
凄い巨木
2025年05月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 10:08
凄い巨木
最後の石段は結構キツい
2025年05月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 10:13
最後の石段は結構キツい
奥社に着きました
2025年05月21日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 10:19
奥社に着きました
奥社からの眺め
2025年05月21日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/21 10:22
奥社からの眺め
奥社にしかない天狗のお守り
の、ポスター
2025年05月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 10:22
奥社にしかない天狗のお守り
の、ポスター
西日本にしかないツクシタツナミソウ
2025年05月21日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 10:24
西日本にしかないツクシタツナミソウ
大麻山登山口
本当は愛宕山から大麻山経由でここに出る予定でしたが、今日は天気も良くないし、何しろ暑い🥵
奥社ピストンの観光コースに切り替えました
2025年05月21日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/21 10:27
大麻山登山口
本当は愛宕山から大麻山経由でここに出る予定でしたが、今日は天気も良くないし、何しろ暑い🥵
奥社ピストンの観光コースに切り替えました
本宮の境内まで戻ると、来た時より視界がきく
讃岐富士も薄ぼんやり
2025年05月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 10:54
本宮の境内まで戻ると、来た時より視界がきく
讃岐富士も薄ぼんやり
こんぴら狗おみくじを引いてみました
2025年05月21日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 10:56
こんぴら狗おみくじを引いてみました
30番、吉
新馬のお守りで厄除け、健康
2025年05月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 10:59
30番、吉
新馬のお守りで厄除け、健康
隣の山は今朝登った愛宕山
2025年05月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 11:05
隣の山は今朝登った愛宕山
下り道から旭社
2025年05月21日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 11:08
下り道から旭社
今日は時間たっぷりなので、資生堂パーラー神椿に寄り道
2025年05月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 11:14
今日は時間たっぷりなので、資生堂パーラー神椿に寄り道
神椿パフェをいただく
2025年05月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/21 11:21
神椿パフェをいただく
この解説をみながら、少しずつ食べる
2025年05月21日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/21 11:22
この解説をみながら、少しずつ食べる
目の前の柵にはひまわりの種が置いてあって
2025年05月21日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 11:33
目の前の柵にはひまわりの種が置いてあって
ヤマガラが時々目の前に現れます
2025年05月21日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 11:37
ヤマガラが時々目の前に現れます
種をかっさらって近くの枝でゆっくり食事
2025年05月21日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 11:31
種をかっさらって近くの枝でゆっくり食事
種をテーブルのすぐ前に置いてみたけど
2025年05月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 11:44
種をテーブルのすぐ前に置いてみたけど
すばしっこくて中々目の前ではカメラ間に合わず
2025年05月21日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 11:37
すばしっこくて中々目の前ではカメラ間に合わず
でもオープンエアが楽しいカフェでした
2025年05月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 12:01
でもオープンエアが楽しいカフェでした
ヤマガラが住む森
2025年05月21日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 12:04
ヤマガラが住む森
500円の10円パン
のびーるチーズと和三盆生地の相性が抜群との事だったのだけど、甘すぎてチーズもあまり伸びず、デカ過ぎて胸焼け…2人で1個でよかったかも
2025年05月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/21 12:25
500円の10円パン
のびーるチーズと和三盆生地の相性が抜群との事だったのだけど、甘すぎてチーズもあまり伸びず、デカ過ぎて胸焼け…2人で1個でよかったかも
石段終点には杖の貸し出し
2025年05月21日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 12:33
石段終点には杖の貸し出し
灸まん石段屋
もうホテル前のスーパーで買ってあったので、お店の写真だけ
琴平は現役の旧型郵便ポスト町中にありました
2025年05月21日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/21 12:36
灸まん石段屋
もうホテル前のスーパーで買ってあったので、お店の写真だけ
琴平は現役の旧型郵便ポスト町中にありました
金陵の郷で酒蔵見学
2025年05月21日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 12:38
金陵の郷で酒蔵見学
中庭に御神木の楠
雨が降り出す
2025年05月21日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 12:39
中庭に御神木の楠
雨が降り出す
10円パンで胃もたれしてるので、あっさりとぶっかけうどんをいただく
2025年05月21日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/21 13:22
10円パンで胃もたれしてるので、あっさりとぶっかけうどんをいただく
食べてる間に、雨、上がる
2025年05月21日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 13:38
食べてる間に、雨、上がる
琴電琴平駅の向こうに高灯籠
2025年05月21日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/21 13:46
琴電琴平駅の向こうに高灯籠
3階建
昔は海からも見えたらしい
2025年05月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 13:49
3階建
昔は海からも見えたらしい
JR琴平駅前通過
2025年05月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 13:52
JR琴平駅前通過
ホテルに戻って荷物をリパック
2025年05月21日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 14:22
ホテルに戻って荷物をリパック
琴平に戻るより、一つ先の駅の方が近いみたいなので、歩く
途中にまた立派な神社
無事、四国遠征が終わった事に感謝します
2025年05月21日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 14:51
琴平に戻るより、一つ先の駅の方が近いみたいなので、歩く
途中にまた立派な神社
無事、四国遠征が終わった事に感謝します
対面にも鳥居が見える
対になってるのね
2025年05月21日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 14:51
対面にも鳥居が見える
対になってるのね
この辺り、醸造所が多い
2025年05月21日 14:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/21 14:54
この辺り、醸造所が多い
お土産に讃岐うどんは買ったけど、つゆを買ってなかった…
ちょうどマルキョー醤油の前を通ったのでうどん醤油を購入
2025年05月21日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 15:06
お土産に讃岐うどんは買ったけど、つゆを買ってなかった…
ちょうどマルキョー醤油の前を通ったのでうどん醤油を購入
榎井駅
2025年05月21日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 15:04
榎井駅
PASMO使えます!
2025年05月21日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/21 15:06
PASMO使えます!
琴電で綾川駅まで
2025年05月21日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/21 15:14
琴電で綾川駅まで
ヤドン柄のエアポートリムジンで空港へ
2025年05月21日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/21 15:56
ヤドン柄のエアポートリムジンで空港へ
車内もヤドンだらけ
2025年05月21日 15:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/21 15:40
車内もヤドンだらけ
空港の売店にもヤドン
香川はヤドンで溢れてます
2025年05月21日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/21 16:36
空港の売店にもヤドン
香川はヤドンで溢れてます
飛行機は最終の19:40
それまで讃岐おでん🍢を肴に反省会
2025年05月21日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/21 16:50
飛行機は最終の19:40
それまで讃岐おでん🍢を肴に反省会
空港に着いたら☂️でした
この4日間、歩いている間は天気が持ってくれた😊
金比羅様のお陰かな?
良き山行が出来た事、感謝です
2025年05月21日 19:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/21 19:28
空港に着いたら☂️でした
この4日間、歩いている間は天気が持ってくれた😊
金比羅様のお陰かな?
良き山行が出来た事、感謝です

感想

前日に三嶺縦走を終えて琴平へ。四国遠征最終日は天気も良くなさそうなので琴平観光となりました。
ただ観光といっても奥社までは1368段の階段を登るし、ちょっと隣の山にも寄ったので、それなりに歩きました。琴平は金比羅様以外にも結構立派な神社が幾つもあって、趣きのある門前町でした。
この4日間、前の週までは天気予報最悪で、雨具も完備して覚悟の上…と思ったものの、うまい具合にぽっかり青空。四国の空に感謝です。
四国の山は中々面白いですね。秋は高知から石鎚方面を回って道後温泉…と、計画だけはしておこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
大麻山 - 石段を登り、植生豊かな社叢を行く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら