ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8194988
全員に公開
キャンプ等、その他
阿蘇・九重

✳︎ミヤマキリシマ咲く🌸仙酔峡✳︎

2025年05月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:27
距離
2.2km
登り
152m
下り
157m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:16
休憩
0:10
合計
1:26
距離 2.2km 登り 152m 下り 157m
12:03
29
12:32
12:36
7
12:43
12:49
37
13:25
3
13:28
ゴール地点
天候 ガスガス~曇り~少し晴れ間
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙酔峡の登山口
ビジターセンターあり。観光地のようなのでトイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
階段と整備された道です。
くまもん!!
阿蘇にきたのは何年ぶりだろう~♩
2025年05月22日 11:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
5/22 11:03
くまもん!!
阿蘇にきたのは何年ぶりだろう~♩
ミルクロードの牛。
広々とした放牧場に牛や馬がたくさん☺
2025年05月22日 11:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/22 11:27
ミルクロードの牛。
広々とした放牧場に牛や馬がたくさん☺
お馬の親子は仲良しこよし~♩
いつでも一緒にぽっくりぽっくりあるく~♩
2025年05月22日 11:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/22 11:29
お馬の親子は仲良しこよし~♩
いつでも一緒にぽっくりぽっくりあるく~♩
たくさん!
2025年05月22日 11:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/22 11:30
たくさん!
赤牛だ~!
また後でね~(違う形で…w
2025年05月22日 11:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/22 11:46
赤牛だ~!
また後でね~(違う形で…w
予報では11時から晴れそうだったけどまだガスガス… 仕方なく歩き出します^^;
2025年05月22日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 12:03
予報では11時から晴れそうだったけどまだガスガス… 仕方なく歩き出します^^;
綺麗な沢を渡って。はれろ~!!
2025年05月22日 12:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/22 12:04
綺麗な沢を渡って。はれろ~!!
ミヤマキリシマ🌸🌸🌸
ピークを少し過ぎてるみたい。
2025年05月22日 12:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/22 12:04
ミヤマキリシマ🌸🌸🌸
ピークを少し過ぎてるみたい。
満開です🌸
2025年05月22日 12:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/22 12:05
満開です🌸
昨日は1日雨だったから今日は蒸し蒸し~
2025年05月22日 12:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/22 12:06
昨日は1日雨だったから今日は蒸し蒸し~
晴れてれば向こうに鷲ヶ峰が見えるのかな?
2025年05月22日 12:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
5/22 12:08
晴れてれば向こうに鷲ヶ峰が見えるのかな?
可愛らしいピンク色のミヤマキリシマ🌸
2025年05月22日 12:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/22 12:10
可愛らしいピンク色のミヤマキリシマ🌸
蜘蛛🕷👀
2025年05月22日 12:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/22 12:10
蜘蛛🕷👀
🌸
2025年05月22日 12:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/22 12:15
🌸
こんな階段を登ります。
ほんと観光地なんだね。
お年寄りや外人さんも楽しんでます🌸
2025年05月22日 12:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 12:17
こんな階段を登ります。
ほんと観光地なんだね。
お年寄りや外人さんも楽しんでます🌸
もりもり咲いてるミヤマキリシマ🌸
終わってるものもあります
2025年05月22日 12:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/22 12:18
もりもり咲いてるミヤマキリシマ🌸
終わってるものもあります
遠めで見るとまだ綺麗です🌸
仙酔尾根からの阿蘇はきついらしい。
バカ尾根って呼ばれてるそうです(笑)
バカ尾根っていらんな山にあるのね。
2025年05月22日 12:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/22 12:19
遠めで見るとまだ綺麗です🌸
仙酔尾根からの阿蘇はきついらしい。
バカ尾根って呼ばれてるそうです(笑)
バカ尾根っていらんな山にあるのね。
階段登ると
2025年05月22日 12:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 12:24
階段登ると
お釈迦さま。
2025年05月22日 12:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 12:26
お釈迦さま。
慰霊碑なのかな。お釈迦様がたくさんです。
2025年05月22日 12:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 12:27
慰霊碑なのかな。お釈迦様がたくさんです。
駐車場を見下ろして。
平日で雨上がりだから、こんな感じ。
2025年05月22日 12:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 12:27
駐車場を見下ろして。
平日で雨上がりだから、こんな感じ。
ミヤマキリシマ🌸🌸🌸
綺麗ね~!!
遠くに見えるのは仏舎利塔。
2025年05月22日 12:28撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
5/22 12:28
ミヤマキリシマ🌸🌸🌸
綺麗ね~!!
遠くに見えるのは仏舎利塔。
お地蔵様がずらり☺
2025年05月22日 12:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 12:31
お地蔵様がずらり☺
ガスが取れて青空見えてきた!!
(めっちゃ暑い…
2025年05月22日 12:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/22 12:35
ガスが取れて青空見えてきた!!
(めっちゃ暑い…
青空にミヤマキリシマ🌸
2025年05月22日 12:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/22 12:35
青空にミヤマキリシマ🌸
薄いのやら濃いのやら🌸
2025年05月22日 12:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 12:39
薄いのやら濃いのやら🌸
ヽ(´▽`)/🌸🌸
2025年05月22日 12:51撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
5/22 12:51
ヽ(´▽`)/🌸🌸
ミヤマキリシマ🌸
山のミヤマキリシマもそろそろ咲くかな~?
7年前に見た阿蘇のミヤマキリシマは凄かったな~!
2025年05月22日 12:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
5/22 12:52
ミヤマキリシマ🌸
山のミヤマキリシマもそろそろ咲くかな~?
7年前に見た阿蘇のミヤマキリシマは凄かったな~!
ガスが取れて見えた!!
あれは鷲ヶ峰? 
2025年05月22日 12:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/22 12:55
ガスが取れて見えた!!
あれは鷲ヶ峰? 
ミヤマキリシマ🌸
2025年05月22日 12:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 12:55
ミヤマキリシマ🌸
🌸
2025年05月22日 12:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 12:56
🌸
もりもり🌸🌸
2025年05月22日 12:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 12:56
もりもり🌸🌸
仙酔尾根はきついらしい
2025年05月22日 12:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 12:57
仙酔尾根はきついらしい
今日の青空は14時以降と…
ま、お天気は仕方ない
2025年05月22日 12:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 12:58
今日の青空は14時以降と…
ま、お天気は仕方ない
1週間早ければもっとピンクピンクしてただろうな!
2025年05月22日 13:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 13:03
1週間早ければもっとピンクピンクしてただろうな!
でも綺麗🌸
2025年05月22日 13:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 13:13
でも綺麗🌸
ミヤマキリシマ🌸
数年ごとに食害があるみたい。
今年は素晴らしい咲き具合とのことで良かったね!
2025年05月22日 13:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
5/22 13:17
ミヤマキリシマ🌸
数年ごとに食害があるみたい。
今年は素晴らしい咲き具合とのことで良かったね!
2025年05月22日 13:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 13:19
ミヤマキリシマ🌸
2025年05月22日 13:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/22 13:23
ミヤマキリシマ🌸
ミヤマキリシマ🌸🌸
2025年05月22日 13:23撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
5/22 13:23
ミヤマキリシマ🌸🌸
楽しめました~♩
っと!!もうこんな時間!
2025年05月22日 13:33撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 13:33
楽しめました~♩
っと!!もうこんな時間!
立ち寄り湯はこちら♨
2025年05月22日 14:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
5/22 14:04
立ち寄り湯はこちら♨
露天風呂が良かった~。
ゆっくり入りたかったけどバタバタ(笑)
2025年05月22日 14:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
5/22 14:07
露天風呂が良かった~。
ゆっくり入りたかったけどバタバタ(笑)
お腹ペコペコー!!
2025年05月22日 14:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/22 14:40
お腹ペコペコー!!
阿蘇にきたなら赤牛丼!
美味しかった😋
10分で食べて帰路へ(笑) おつかれ自分!
2025年05月22日 14:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/22 14:49
阿蘇にきたなら赤牛丼!
美味しかった😋
10分で食べて帰路へ(笑) おつかれ自分!
これは数日前。
買い物ついでに糸島へ。
もろ観光地です🤣
2025年05月20日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
5/20 11:22
これは数日前。
買い物ついでに糸島へ。
もろ観光地です🤣
ヤシの木ブランコ🌴
2025年05月20日 11:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
5/20 11:24
ヤシの木ブランコ🌴
ビーチは外人さんだらけ(笑)
2025年05月20日 11:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
5/20 11:23
ビーチは外人さんだらけ(笑)
撮ってもらった写真😉
2025年05月23日 12:35撮影
6
5/23 12:35
撮ってもらった写真😉
お産した娘のサポートで久しぶりのお母さんしてます☺
朝と夕方~夜は毎日戦争だけど、昼間はのんびり。
こんな日々はなかなかないので楽しみます(^^)!
2025年05月23日 12:33撮影
6
5/23 12:33
お産した娘のサポートで久しぶりのお母さんしてます☺
朝と夕方~夜は毎日戦争だけど、昼間はのんびり。
こんな日々はなかなかないので楽しみます(^^)!

感想

5/18から家族のサポートで福岡に来ています。

毎日、上の子を学校に送り出し、下の子を保育園に連れていき、家のことやら買い物やらバタバタの毎日だけど、日中は時間も作れる事が分かった(笑)

阿蘇の仙酔峡のミヤマキリシマ🌸
仙酔峡を知らなくて、最近インスタにもよく上がってたので調べてみました。
何でもここ数年はあまり綺麗に咲いてなかったのに、今年は見事に満開と!!!🌸🌸
少し見頃は過ぎてる感じだけど、山の上のミヤマキリシマはまだのようなので行ってみることに♩

観光と言えども福岡の家から仙酔峡までは高速でも2時間半… 保育園に8時に預けてそのまま高速(笑)
お天気は前の日からの雨がまだ霧雨のように降ってて到着の頃に晴れてくれる事を願いながら車を走らせる。

途中ミルクロードで放牧されてる赤牛や馬の親子に癒やされながら🐂到着すると、仙酔峡はまだ濃い霧の中。ガスガスの中を歩き始めると少しずつ明るくなって青空も見える時間もありました♩
(ガスが取れると一気に蒸し暑く!!!

保育園のお迎えの為には3時には阿蘇を出なくては!
下山して温泉~赤牛丼。
どちらも15~20分の早技🤣
時間的に無理があったけど、久しぶりのミヤマキリシマ🌸楽しめました♩

来週は山に行っておいで~と娘が行ってくれたのでテント担いで山に行きます♩

2018年に登った阿蘇山の記録です🌸
https://yamap.com/activities/1957285

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

コダママさん、お母さん役お疲れ様❣️

ミヤマキリシマ見に行けてよかったね🥰
テント背負って山にも行く予定とか🏕️
良いじゃないですかー羨ましいわ

今年のミヤマキリシマは虫害もなくて美しいと聞きました。
飛行機乗って行く⁉️って一瞬考えて調べたけど、片道38,000円って…直前の飛行機ってメチャ高いのねー💧さすがに出せませんよぉ😭

こちらも今はツツジ祭り開催中です🌸
あちこち満開情報で、みなさんワサワサしてまーす笑

九州時間楽しんでくださいね😉
2025/5/23 15:55
いいねいいね
1
maroeriさん こんばんは♩

山のミヤマキリシマは来週以降でしょうが、麓はもう満開🌸すこし見頃は過ぎてたけど行ってきました♩
虫害あると悲惨らしいですよね💧今年はそれもほとんどなくて綺麗に咲きそうですよ♡
梅雨入りするかな~と思ってたけど、来週まだなんとか大丈夫なので、テント楽しみです☺

関東もシロヤシオやツツジ各種が見頃でしょうね!お天気みながらワサワサソワソワ(笑)
どこにいても山屋は同じですね(笑)
ありがとうございます♩
あと少し楽しみたいと思います♩
2025/5/23 21:53
kodamamaさん、こんにちわ
観光かと思いきや、家族サポートお疲れさまです。
阿蘇山、ミヤマキリシマ沢山咲くのですか?
火山の山で何も咲かないと思ってました。
濃いピンクに染まる尾根、桁が違うなぁ。😍

私は去年の秋、ツアーで阿蘇山行きましたが悪天で敗退。
ミヤマキリシマの季節でなくても、この絶景リベンジせねば。
いつになるか分かりませんが😁
2025/5/23 18:03
いいねいいね
1
やすべー(山猫🐱)さん こんばんは!

阿蘇のミヤマキリシマ🌸
高岳に咲きますよ♡ 初めて見た時はもうびっくりしました!
あの荒々しい火山の山からは想像できない緑とピンクの絨毯🌸 中岳からの外輪山や火口もダイナミックで阿蘇らしい素晴らしい景色です。

去年は悪天で撤退だったのですね。
ここは風向きによってガスの流れも変わるので無理は禁物でしょうし、またぜひ良い日に登れると良いですね♩
今回は麓の仙酔峡のミヤマキリシマを楽しみました🌸 ピーク過ぎてましたが楽しめました♩

週末はまた子供たちと遊びます(笑)
コメントありがとうございます☺
2025/5/23 22:10
いいねいいね
1
こんばんは!
ミヤマキリシマの大絶景 素晴らしい!
生きているうちに 一度は見てみたいものです。
実は、自分は若いころ福岡県に15年間も住んでいて、嫁さんも現地調達です。
にもかかわらず、その頃は山には全く関心がなくて、ミヤマキリシマという花の名さえ知りませんででした。
阿蘇にはドライブで何度も訪れていたのですが、、、
今となっては後悔しきりです。
2025/5/23 19:41
いいねいいね
1
john_mさん こんばんは!

仙酔峡は山ではありませんがミヤマキリシマをお手軽に楽しむにはいいところの様です🌸

なんと、15年も福岡にお住まいだったのですね!!!奥様も現地調達って…笑
素敵な出会いだったんでしょうね☺
その頃は山には全く興味なく…w
よく聞く話です(笑)そんな方、いらっしゃいますよね!!

私は九州遠征するならミヤマキリシマの時期に行きたいと7年前に阿蘇とくじゅうを巡りました🌸
3泊4日でなんと梅雨入りしたのにすべて晴れの4日間だったのですよ✨

後悔なんてせずに、これからお二人でまた九州に遠征してください♡思い出巡りも素敵ですよ☺
私も育児サポートと言う名の遠征をあと少し楽しみたいと思います(笑)


2025/5/23 22:25
福岡から阿蘇、日帰り!
さすがkodamamaちゃん、忙しい中楽しんでるねヾ(o´∀`o)ノ
ミヤマキリシマの時期に生まれてくれて感謝だね♩

来週のお山も楽しみだ!
いっぱいいっぱい楽しんできてね!
帰ってきたらまた一緒に山行こー!
2025/5/23 21:05
いいねいいね
1
日帰り阿蘇!!
思ったよりバタバタだったわ(笑)
ミヤマキリシマは昨日の雨で、終わっちゃったものもあったけど、まだギリギリ間に合ったかな~🌸

福岡行きの話が決まったとき(ミヤマキリシマの時期やん…!!!)と心の中でガッツポーズしたのは内緒ね🤣

週末の子守りしたらお暇を頂けるので(笑)
山に行ってくるね~♩
帰ったら一緒に山いこー✨✨
楽しみにしてるね!!
2025/5/23 22:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら