記録ID: 8197055
全員に公開
ハイキング
四国
しまなみ海道サイクリング〜「ろんぐらいだぁす!」聖地巡礼〜
2025年05月22日(木) 〜
2025年05月23日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:00
- 距離
- 103km
- 登り
- 1,493m
- 下り
- 1,483m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 7:10
距離 62.4km
登り 992m
下り 984m
9:52
18分
スタート地点
13:02
13:10
5分
原八幡大神社
15:49
3分
住之江旅館
15:52
15:54
9分
せき酒店
16:03
16:16
14分
しまなみドルチェ瀬戸田本店
16:30
16:51
11分
耕三寺
17:02
民宿旅館ひよし
2日目
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:51
距離 40.3km
登り 501m
下り 499m
8:00
3分
民宿旅館ひよし
8:03
8:04
10分
せき酒店
8:14
8:15
26分
しまなみドルチェ瀬戸田本店
9:12
9:41
8分
大山神社(自転車神社)
9:49
9:50
38分
大興寺
10:30
1分
大窪寺
10:31
10:35
17分
重井八幡神社
10:52
11:06
11分
はっさく屋
12:51
天候 | 曇り時々晴れ。曇りと5月で油断してましたが腕を日焼けしちゃいました😅 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
7時50分発のしまなみライナーに乗りましたが、乗客(主にビジネスマン)が多くて2号車に乗っての移動でした。念のため早めに並んだほうがいいのかなと。また交通系ICカードは運行会社によっては使えませんので、もしICカードを利用予定の場合はしまなみライナーのサイトで確認してください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道は車(特に大型トラック)に注意!歩道と車道を上手く使い分けながら安全に走行してください。橋は車と自転車で走る場所が分かれているので大丈夫です。ルートは青い線に沿っていけば大丈夫かなと。 |
その他周辺情報 | 1日目のお昼は今治城前の「公園堂食堂」さんで。日替わり定食550円の激安でした😋 宿泊は生口島の「民宿旅館ひよし」さんで、夕朝食付きで8000円弱。建物は古いですが清掃は行き届いていてトイレは最新、宿のご主人と女将さんは人当たりの良いご夫婦でした。トイレ、洗面所、お風呂は共同でWi-Fiは使用不可です。※お風呂は客ごとに別々に利用します。 途中、大島の「よしうみいきいき館」でみかんソーダ、生口島の「しまなみドルチェ瀬戸田本店」でジェラート、因島の「はっさく屋」ではっさく大福をいただきました。どれも美味しかったです。値段を忘れましたが、全て1000円未満でした。 |
写真
ろんぐらいだぁす!にも出ていたお守りです。サイクリストじゃないので旅行前は買おうかどうしようかと悩んでましたが、ろんぐらいだぁす!版のお守りもあったので買ってしまいました🤣自転車のお守りですけど、ザックに付けることにします。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
GPS
筆記用具
保険証
タオル
カメラ
自転車用ヘルメット
|
---|
感想
しまなみ海道サイクリングは富士山登山とはまた違った達成感があって、とても良かったです😆
ろんぐらいだぁす!の聖地巡礼もできましたし大満足でした😊
電動アシスト自転車の予約の都合で今治から尾道を目指しましたが、今治からのほうは人が少なく快適だったのかもしれません。
また挑戦する機会があれば、次は尾道から今治へ走ってみたいですね🚴💨
【個人的に感じた注意点】
・山登りとは違う筋肉と体力を使います。無理のない計画を立ててください。
・サドルに長時間座っているとお尻が痛くなります💦適度な休憩が必要です。
・曇りの5月でも日焼けしました。日焼け止めの準備は忘れずに。
・私は大丈夫でしたが、トイレは行けるときに行っておいたほうがいいのかなと。
もう少しだけ詳しいかもしれないサイクリング内容や写真はブログに記載しています。
https://kei-irike.blog.jp/archives/2674242.html
ブログ名「KEIの部屋」、記事タイトル「出来事コラム 〜ろんぐらいだぁす!(と少しざつ旅)聖地巡礼!しまなみ海道サイクリング編〜」
来島海峡第一大橋から眺めはこちら👇
宮ノ窪瀬戸展望地の眺めはこちら👇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する